堆積物による酸素消費からみた内湾の貧酸素化(シンポジウム:沿岸海域の貧酸素化)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
富栄養化した内湾では,堆積物による酸素消費が水中の酸素消費をしばしば上回り,貧酸素化に寄与している.典型的な堆積物による酸素消費速度は,海底1m層の酸素濃度を夏季の飽和濃度から1週間で無酸素に至らしめるポテンシャルに相当する.本稿では,堆積物による酸素消費に係わる諸過程を整理し,様々な実験的研究例と共に,数理モデル化の現状を概説する.最初に,著者らが行ってきた水・堆積物界面近傍での室内実験系での計測,現地での計測を紹介し,次いで,現地での測定例として,干潟堆積物における酸素現場測定や,三次元流速計と組み合わせた乱流フラックス等の最新の計測例を紹介する.最近では,微小酸素電極は他のセンサーや解析技術との併用によって,微生物生態学や環境工学など,様々な領域での研究の進展に寄与している,最後に,それらの計測の意義や今後の展望を述べる.
- 2010-08-30
著者
関連論文
- 港湾域における有機スズ化合物の存在特性と水中回帰に関する現地調査
- 堆積物による酸素消費からみた内湾の貧酸素化 (シンポジウム 沿岸海域の貧酸素化)
- 境界層における貧酸素化とリンの溶出(シンポジウム:閉鎖性汽水域における物理・化学・生物学的過程)
- 盤洲干潟における潮汐に伴う水質変動に関する現地観測
- 堆積物による酸素消費からみた内湾の貧酸素化(シンポジウム:沿岸海域の貧酸素化)
- 貧酸素および硫化水素が干潟の生物に与える影響に関するメソコスム実証実験