産後1か月における母親のストレス反応の生理的および心理的特徴
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は,産後1か月の母親のストレス反応の生理的,心理的特徴を分析することにより,有効な育児支援を実践するための示唆を得ることである。母体合併症および新生児異常がない褥婦65名を対象に,産後1週,1か月の2時点での縦断的調査を行った。内容は,尿中カテコールアミン3分画・コルチゾール値(産後1か月のみ),心拍変動LF/HF,日本版エジンバラ産後うつ病自己評価票(EPDS),日本語版精神健康調査票28項目版(GHQ28),対象の背景,産後1か月の日常生活および社会的活動である。その結果,LF/HF値は,産後1週よりも1か月のほうが有意に高く,尿中コルチゾールの値は高い水準にあった。EPDS得点は2時点で有意な差はなかったが, GHQ28得点は産後1か月のほうが有意に高かった。尿中ノルアドレナリン,ドーパミン値は「夫との関係性」と弱い負の相関があった。産後1か月のEPDS得点を高める影響要因は, 1週のEPDS得点, 1か月のGHQ28得点で,低める要因は夫立ち会い分娩であった。以上により,夫立ち会い分娩や良好な夫婦関係,褥婦の精神的安定を促すケア,入院中からのEPDSによるスクリーニングの有効性が示唆された。
著者
関連論文
- 月経周辺期症状の軽減に向けた教育プログラムによる月経の体験と受けとめ方の変化
- O-235 早期新生児期における新生児黄疸に影響する要因(Group38 胎児・新生児,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- O-163 ベビーマッサージが母子に及ぼす身体的・心理的効果に関する研究(Group27 育児2,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- O-117 月経前症候群におけるストレス及びライフスタイルとの関連(Group20 性周期・月経,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- 114 NICUに入院する早産児をもつ母親の思いと求められるサポート(産褥2 出産体験,第49回日本母性衛生学会総会)
- 文献的検討による月経周辺期症状の仮説的看護介入モデルの構築
- O-054 産褥期における母親のストレス反応の評価 : 生理学的指標及び心理学的指標による(Group11 産褥,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- O-129 生理学的指標と心理的指標によるストレス評価と月経前症候群との関連性(Group25 性周期・月経,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- O-226 大学病院に通院する妊婦の「助産外来」の受診希望状況と妊娠リスクスコアの関連(Group44 助産師外来2,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- O-166 大学病院における妊婦の重症度に合わせた産科医療職者の関わり方の検討(Group32 助産師・保健師2,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- 高校生の性行動, および性教育に対する態度, 関心, 悩み, についての検討(第2報) : 性行動の実態, および避妊に対する知識, 態度
- 高校生の性行動, および性教育に対する態度, 関心, 悩み, についての検討(第1報) : 高校生活における関心事、悩み、性教育へのニーズ
- O-015 カナダにおける周産期医療システムと助産師活動(Group3 海外の母子保健,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- 第1子育児早期における母親の心理的ストレス反応に影響する育児ストレッサーとソーシャル・サポートに関する研究
- 10代の女性の人間関係が性行動および人工妊娠中絶に与える影響
- 第1子育児早期における母親の心理的ストレス反応(第1報) : 育児ストレス要因との関連による母親の心理的ストレス反応の特徴
- ベビーマッサージが母子双方のストレス反応に及ぼす効果に関する研究
- 女子学生における月経随伴症状と月経サポート機能,およびセルフケアとの関連
- 育児期にある母親のストレス反応における生理的評価指標,及び心理・社会的評価指標との関連についての文献検討
- O1-082 今中学生に伝えたい、いのちの重み : 助産師学生によるいのちの授業を通して(性教育I,一般口演,第52回日本母性衛生学会総会)
- 月経前症候群におけるストレスと生活習慣との関連分析
- O2-046 妊娠末期から育児早期における初産婦が抱くアンビバレントな母性感情(母性・父性II,一般口演,第52回日本母性衛生学会総会)
- O2-055 腹部保温を目的としたアンダーウェア着用による女子大学生の月経痛軽減に対する評価(性周期・月経I,一般口演,第52回日本母性衛生学会総会)
- O1-048 育児早期にある母親のストレス反応の生理的及び心理的評価(育児I,一般口演,第52回日本母性衛生学会総会)
- O2-022 妊娠期における身体・心理状況と分娩との関連について(妊娠IV,一般口演,第52回日本母性衛生学会総会)
- P1-157 月経前症候群に対する教育プログラムの評価(性周期・月経II,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- P2-072 周産期の安全、妊娠・分娩期の主体的な取り組み、出産体験の自己評価、育児との関連についての文献検討(母子保健III,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- 大学病院に通院する妊婦の身体リスクと不安の関連
- 産後1か月における母親のストレス反応の生理的および心理的特徴