ルール学習と操作的思考 : 概観と展望
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,学習者によるルール命題の心的操作がルール学習に影響するという研究報告が増加している。本論文では,操作的思考の生起がルール学習においてきわめて重要であること,そして,これまでの研究において操作的思考が注目されてこなかった理由の1つに,研究者側のルール学習観が限定的であったことが関係していることを論じた。さらに,操作を変数操作,関係操作,抽象度操作の3つに分類する枠組みを提案した。最後に,操作的思考とルール学習に関する最近の研究を概観し,今後の研究の方向性について示唆をおこなった。
- 日本教授学習心理学会の論文
- 2010-06-18
著者
関連論文
- K041 操作的思考と発見的推論の関連について : ルール学習における命題の操作に注目して(口頭セッション7 授業学習過程1)
- 「文章読解における「信念依存型誤読」の生起とその低減に関する研究:科学領域に関する説明文を用いて」(博士論文要旨)
- 文章読解における「信念依存型誤読」の生起に及ぼすルール教示の効果 : 科学領域に関する説明文を用いて
- ルール学習と操作的思考 : 概観と展望
- P3-01 道徳的誤読の生起と論理操作水準との関連(1) : 説明的文章を対象に(教授・学習,ポスター発表)
- PB-104 読み手の論理操作活動が説明的文章の読解に及ぼす影響(教授・学習,ポスター発表)
- PD-052 文章読解による知識の再構造化とその問題(2) : 不適切な再構造化を防ぐ方法の検討(教授・学習,ポスター発表)