6. 腹腔鏡下脾臓摘出術後のsplenosisが原因のイレウスの1例(第25回日本小児脾臓研究会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-06-20
著者
-
小切 匡史
岸和田市民病院外科
-
佐藤 正人
北野病院小児外科
-
佐藤 正人
東海大学医学部外科学系整形外科学
-
小切 匡史
市立岸和田市民病院外科
-
佐藤 正人
東海大学 医学部 外科学系 整形外科学
-
佐藤 正人
防衛医大 医用電子工学
関連論文
- PP1540 不完全膵管結紮モデルにおける内分泌膵再生の検討
- 638 膵切除後の再生膵B細胞におけるベーターセルリンの作用の検討
- P-1044 ラット膵ラ島再生増殖におけるS期細胞発現の検討
- P-500 ベータセルリンのヒト膵癌細胞増殖促進効果
- 内視鏡手術 胸腔鏡下横隔膜縫縮術
- VW-8-7 腹腔鏡下脾臓摘出術-年齢別に見た術式の相違- : 自験例からの検討(鏡視下手術-小児外科と一般外科,ビデオワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-184A 腹腔鏡下脾臓摘出術後のsplenosis(腹腔鏡手術, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- P-180A 腹腔鏡下幽門筋切開術はadvanced laparoscopic surgeryへの橋渡しとなりうるか : leaning curveの検討から(腹腔鏡手術, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 7. 高位鎖肛に対する腹腔鏡補助下鎖肛根治術(要望演題II,第66回直腸肛門奇形研究会)
- O-25 臍部人工肛門造設術の検討(一般口演 へそを使う手術,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- HP-123-7 臍部人工肛門造設術の検討(小児外科1,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- DP-100-2 胆道拡張症の至適再建術式 : 術後胃内胆汁逆流と胃粘膜細胞回転から(第108回日本外科学会定期学術集会)
- S4-2.腹腔鏡下幽門筋切開術 : その指導法について(シンポジウム-4:幽門狭窄症,小児内視鏡手術,第24回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- PD-7-8 胸腔鏡下横隔膜縫縮術 : 患児のQOLを考慮して(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 小児腸重積に対する腹腔鏡下手術の適応と限界 (特集 良性腸疾患における腹腔鏡下手術の適応と限界)
- P-273 腹腔鏡下脾臓摘出術における合併症予防(内視鏡・内視鏡手術1)
- 36. ESBL産生大腸菌のため治療に難渋した急性虫垂炎の1例(一般演題,第44回日本小児外科学会近畿地方会)
- 9. 腸回転異常症に合併した消化管重複症の1例(一般演題,第44回日本小児外科学会近畿地方会)
- P-266 自然破裂をきたした腎盂尿管移行部部狭窄症の1例(ポスター 泌尿器2,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-131 診断に難渋したcholedochoceleの1例(ポスター 肝・胆・膵4,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-049 反復性腹痛に対する腹腔鏡手術の経験(ポスター 小児救急3,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 32.食道アカラシア再手術後に食道狭窄症の診断がなされた1例(要望演題・一般演題,第28回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- P-107 急性虫垂炎に緊急手術は必要か : 腹腔鏡下虫垂切除術においての検討(ポスター 虫垂炎1,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- P-087 当院における小児消化管異物症例の検討 : 初期研修医教育の観点から(ポスター 食道・胃2,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- 44 Mesh plug and on lay sheetを用いた先天性横隔膜ヘルニア術後再発例の治療経験(一般演題,第27回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 26.Human tailの1例(一般演題,第43回日本小児外科学会近畿地方会)
- P2-4 胆道生理機能と CCK : 血中動態面よりの同時検索(第28回日本消化器外科学会総会)
- V-15 腹腔鏡下尿膜管切除術の経験(ビデオIII 肝・鏡視下手術・その他)
- 478 実験的異種移植に関する検討 : 成熟ブタラ氏島分離法の確立(第38回日本消化器外科学会総会)
- 184 全胃温存膵癌拡大切除術 : 術後QOL向上にむけての試み(第52回日本消化器外科学会総会)
- IV-210 全胃幽門輪温存膵全摘術の検討
- W-1-4 膵癌長期生存へ向けた集学的治療法 ( 膵癌長期生存の治療戦略)
- 1. 喉頭気管分離,気管食道吻合の1例 : QOLを考えて(第39回日本小児外科学会近畿地方会)
- II-H-3. cT_4, M_1 食道癌に対するシスプラチンを中心とした Neoadjuvant Chemotherapy および Radiochemothrapy(第48回食道疾患研究会)
- 巨大腸間膜リンパ管腫に対し腹腔鏡補助下嚢腫亜全摘術と硬化療法を併用した1例
- 92.腹腔鏡下癒着剥離術の経験(一般演題,第29回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 63.当院におけるinterval appendectomy症例の検討(一般演題,第29回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 19.鎖肛を伴わない直腸膣瘻の1例(一般演題,第29回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- S8-4.重症心身障害児に対する小児外科医のかかわり : 「医療的ケア」におけるかかわり(シンポジウム8「障がい児の外科と医療連携」,障がい児を支える-小児外科医の役割-,第26回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 35.先天性横隔膜異常に対する治療戦略(一般演題,第29回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- I-153 放射線治療により椎体浸潤を伴う大動脈周囲リンパ節転移が消失した上行結腸癌の1例(第48回日本消化器外科学会総会)
- 11.左横隔膜ヘルニアに対する腹腔鏡下手術の1例 : スネークリトラクターの応用(一般演題,第26回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 0789 Mirizzi症候群に対する腹腔鏡下手術適応の検討(胆嚢手術3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 20. 反復性腹痛に対する腹腔鏡手術(第25回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 48. Congenital hemangiopericytomaの1例(第41回日本小児外科学会近畿地方会)
- 13. 腹腔鏡下胃瘻造設術における一工夫(第40回日本小児外科学会近畿地方会)
- 7.Mobile Cecum Syndromeに対する腹腔鏡下盲腸固定術(第24回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- R-22 小児そけいヘルニアに対するクリニカルパス導入の経緯ならびに最近の問題点(要望演題III 小児外科疾患とクリティカルパス)
- PD-6 共焦点蛍光顕微鏡を用いたラット胎児腸管における腸管神経系構築過程の免疫組織学的検討(パネルディスカッションI Hirschsprung病の基礎的研究)
- 4. 有茎空腸間置術後7年を経過したGross A型食道閉鎖症の1例(セッション12 ミニシンポジウム2 : 食道再建術の工夫)(第23回日本小児外科手術手技・小児内視鏡手術研究会)
- 1. 腹腔鏡補助下癒着剥離術の1例 : 成人症例と比較して(セッション11 主題:開腹既往例における内視鏡手術)(第23回日本小児外科手術手技・小児内視鏡手術研究会)
- 小児期に発見された肝左葉形成不全の1例
- 腹腔鏡下盲腸固定術を施行したMobile Cecum Syndromeの1例
- 腹腔鏡下直腸固定術における一工夫
- VP shunt revisionにおける腹腔鏡手術の有用性
- P-177 Hirschsprung's 病をはじめとする病的腸管における各種神経マーカー (PGP9.5、p75NGFR など) の免疫組織学的所見について
- P-177 Hirschsprung's 病をはじめとする病的腸管における各種神経マーカー (PGP9.5、p75NGFR など) の免疫組織学的所見について
- P-177 Hirschsprung's 病をはじめとする病的腸管における各種神経マーカー (PGP9.5、p75NGFR など) の免疫組織学的所見について
- P-177 Hirschsprung's 病をはじめとする病的腸管における各種神経マーカー (PGP9.5、p75NGFR など) の免疫組織学的所見について
- P-177 Hirschsprung's 病をはじめとする病的腸管における各種神経マーカー (PGP9.5、p75NGFR など) の免疫組織学的所見について
- 511 FX506 ラット膵外分泌機能に対する影響(第39回日本消化器外科学会総会)
- 246 膵酵素分泌のフィードバック調節について(第33回日本消化器外科学会総会)
- 臨床膵島移植実施に向けての現況と将来展望 : 心臓死ドナーよりの成熟ブタ膵島大量分離法の開発とIslet bankの確立
- TISSUE ENGINEERINGに基づく再生膵島(B細胞株MIN6-SCl)移植の検討
- II-338 成熟ブタ膵ラ島大量分離法の開発(第50回日本消化器外科学会総会)
- ガストリノーマ細胞の刺激伝達系に関する一考察
- 423 胃癌手術後の癌性腹膜炎性イレウス症例に対する姑息的手術の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 319 胃粘膜下腫瘍症例の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 352 直腸カルチノイドの3例(第19回日本消化器外科学会総会)
- 42 膵頭十二指腸切除のBillroth I型再建について(第18回日本消化器外科学会総会)
- 390 イヌ意識下膵外分泌動態に関する研究 : 膵液によるフィードバック機構について(第32回日本消化器外科学会総会)
- 肝胆膵実験外科における新しい展開 : 慢性胆膵胃瘻犬開発の意義(第30回日消外会シンポ2:消化器実験外科の進歩と新しい展開)
- 示-30 CALCITONIN GENE RELATED PEPTIDE の消化器血行動態に及ぼす影響について(第31回日本消化器外科学会総会)
- 182 臓器血行動態に関する研究 (第2報)(第31回日本消化器外科学会総会)
- P2-8 消化器広範切除と消化管ホルモンを介する臓器相関(第30回日本消化器外科学会総会)
- PO-184 鼠径ヘルニア手術時に発見された後腹膜リンパ管腫の一例(良性腫瘍,ポスターセッション,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 14 意識下膵外分泌と血中 CCK 変動(第27回日本消化器外科学会総会)
- 42. 比較的まれな中心静脈カテーテル関連合併症の 2 例(第 37 回日本小児外科学会近畿地方会)
- I-398 医工学的アプローチによる超急性拒絶反応抑制モデルの検討 : 異種移植とスルホン酸高分子(第49回日本消化器外科学会総会)
- 467 胃切除後の CCK 分泌と胆嚢運動変動のついて : 胆石発生との関連(第32回日本消化器外科学会総会)
- 360 胃癌根治手術後の胆嚢運動機能障害 : 胆石形成機転への考察(第31回日本消化器外科学会総会)
- PO-149 腹腔鏡下手術を施行した卵管捻転の2例(内視鏡手術の進歩3,ポスターセッション,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- PS-015 診療報酬からみた腹腔鏡下虫垂切除術(医療経済と安全管理,ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- Studies on Peptides. CLX. : Synthesis of a 33-Residue Peptide Corresponding to the Entire Amino Acid Sequence of Human Cholecystokinin (hCCK-33)
- Studies on Peptides. CLXIII. : Synthesis of Guinea Pig Vasoactive Intestinal Polypeptide(gVIP)
- P-1347 消化器内分泌腫瘍におけるカルシウム感受性受容体の局在について
- P-1041 膵内分泌腫瘍における細胞接着分子の発現について
- ガストリノーマ根治的手術
- 消化管ホルモン産生腫瘍
- 473 切除不能膵癌に対する集中的治療 : 適応と限界(第50回日本消化器外科学会総会)
- R-41 膵体尾部進行癌に対する機能温存膵手術 : 門脈合併切除尾側膵亜全摘術と全胃温存 Appleby 手術(第50回日本消化器外科学会総会)
- 191 部分自家移植膵における血行動態 : 超音波トランジットタイム血流計による検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 283 イヌ膵切除後における残存膵外分泌機能の経時的観察 : 意識下脂肪酸十二指腸内負荷による検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 201 門脈血流と肝切除率の相関に関する実験的研究(第31回日本消化器外科学会総会)
- S2-8 肝胆膵実験外科における新しい展開 : 慢性胆膵胃瘻犬開発の意義(第30回日本消化器外科学会総会)
- Studies on Peptides. CXLVII. Synthesis of Valosin, a Novel 25-Residue Peptide from Porcine Intestine(Organic,Chemical)
- 示-136 臓器血行動態に関する研究 (第1報)(第29回日本消化器外科学会総会)
- 486 膵生理・膵病態と CCK : 血中動態検索(第29回日本消化器外科学会総会)
- 膵内分泌腫瘍 : 2. ガストリノーマ-2)外科的治療と内科的治療
- 6. 腹腔鏡下脾臓摘出術後のsplenosisが原因のイレウスの1例(第25回日本小児脾臓研究会)