3-6 放送型コンテンツ配信における連続メディアデータの分割スケジューリング手法に関する一検討(第3部門 放送技術(放送方式1))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
One of the biggest issues of broadcasting continuous media is how to use bandwidth efficiently and there are many researches about it. However, existing methods can't handle receiving error, so received media must be interrupted by error. In this paper, we propose a new error-resilience scheduling method for efficient broadcasting.
- 一般社団法人映像情報メディア学会の論文
- 2008-08-01
著者
関連論文
- 分割放送スケジューリング方式における遅延揺らぎ特性の解析とその改善に関する一検討(放送システム)
- 立体映像の物理パラメータが主観に及ぼす影響の計測と定式化の検討
- 3W-6 フレームベースベクトル空間を利用したショット検出手法の一検討(動画像・メディア理解,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 1Z-4 直感的3Dキャラクター動作生成手法の一検討(アニメーション,学生セッション,インタフェース)
- 受信エラー耐性を有する分割放送型配信手法に関する一検討 (情報ネットワーク)
- フレームベースクラスタリングを利用した高精度映像ショット検出の一検討(画像符号化,通信・ストリーム技術、一般)
- 映像メタデータ自動付与実現のための映像・静止画像マッチング手法の一検討(画像符号化,通信・ストリーム技術、一般)
- 6Z-4 仮想試着実現のための布シミュレーション演算軽量化に関する一検討(CGシステム,学生セッション,インタフェース)
- 5F-3 複数ユーザによる共創型アニメ制作システムの試作とその評価(仮想現実,一般セッション,インタフェース)
- 3T-6 フレームベースクラスタリングを利用したショット検出手法の一検討(検出・抽出,学生セッション,人工知能と認知科学)