下水汚泥コンポストの有用根圏細菌活性化機能 : 4. 培地アミノ酸の多様性とP. fluorescens bv. V菌株の増殖能およびシデロフォア生成能(2003年度大会一般講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-10-01
著者
関連論文
- 17 PCR-DGGE法による土壌-根系における細菌群集の解析(九州支部講演要旨(その1))
- 7-3 走化性の機能解析における土壌細菌の走化性受容体遺伝子の比較(7.分子生物学)
- ゼラチンゲルの融点および物性に及ぼすトランスグルタミナーゼの作用
- トランスグルタミナーゼ処理畜肉のゲル物性に及ぼす食塩と重合リン酸塩の影響
- トランスグルタミナーゼ処理大豆タンパク質のゲル物性に及ぼすペプチド類の影響
- 20 蛍光性シュードモナス接種菌株の根面定着条件(九州支部講演会(その2))
- 19 堆肥連用土壌の根圏蛍光性シュードモナス菌株群のアミノ酸に対する増殖応答特性(九州支部講演会(その2))
- 18 堆肥施用がホウレンソウ根面のPseudomonas putidaの増殖および菌株構成に及ぼす影響(九州支部講演会(その1))
- 17 蛍光性シュードモナスの細胞内Ca^濃度調節機能が増殖・走化性に及ぼす影響(九州支部講演会(その1))
- 6-27 塩類集積土壌由来Pseudomonas putidaのCa^耐性と細胞内Ca^濃度調節(6.土壌生物)
- 6-38 土壌細菌の走化性遺伝子構造の比較解析(6.土壌生物)
- 6-37 有用細菌の根圏定着機構と環境因子(第8報) : 堆肥施用土壌のホウレンソウ根面の蛍光性シュードモナス群の走化性(6.土壌生物)
- カルシウムイオンが蛍光性シュードモナスのホウレンソウ根への定着における走化性に及ぼす影響
- 29 根粒形成遺伝子の分子進化と宿主特異性に関する研究(第5報) : 同一ダイズ個体におけるB.japonicumとB.elkaniiの同時感染について(九州支部講演要旨(その2))
- 6-16 カルシウムが土壌-植物根系における蛍光性シュードモナスの動態に及ぼす影響(6.土壌生物)
- 6-15 植物根圏における特定細菌の標識と検出(6.土壌生物)
- 脱臭処理大豆の成分, フレーバおよび物性に基づく品質評価
- 28 根粒形成遺伝子の分子進化と宿主特異性に関する研究(第4報) : マメ科植物レグヘモグロビン蛋白の分子進化(九州支部講演要旨(その2))
- トランスグルタミナーゼ処理による食肉素材の接着機構
- 微生物起源トランスグルタミナーゼによるホエイタンパク質濃縮物の物性改質
- ソーセージ等の市販ゲル食品のクリープ解析
- 大豆タンパク質分散液の粘弾性挙動に及ぼす測定周波数, pHおよびタンパク質濃度の影響
- 下水汚泥コンポストの有用根圏細菌活性化機能 : 8. 培地アミノ酸の多様性に対するP. fluorescens bv. Vの増殖能とシデロフォア生成能の相反応答、およびそれに対する培養振とう強度の影響(6. 土壌生物, 2004年度大会講演要旨集)
- 下水汚泥コンポストの有用根圏細菌活性化機能 : 7. 極低濃度の各種混合アミノ酸に対する対照区および汚泥コンポスト区菌株群の走化性応答の比較(6. 土壌生物, 2004年度大会講演要旨集)
- 43 下水汚泥コンポストの有用根圏細菌活性化機能 : 2.増殖能とシデロフォア生成能(九州支部講演会(その2))
- 42 下水汚泥コンポストの有用根圏細菌活性化機能 : 1.根系と根定着菌株群(九州支部講演会(その2))
- 6-42 下水汚泥コンポストの有用根圏細菌活性化機能 : 6.活性化因子としての根圏アミノ酸多様性の評価(6.土壌生物)
- 6-41 下水汚泥コンポストの有用根圏細菌活性化機能 : 5.培地アミノ酸の多様性とP.fluorescence bv.VおよびP.putida菌株の走化性応答(6.土壌生物)
- 下水汚泥コンポストの有用根圏細菌活性化機能 : 4. 培地アミノ酸の多様性とP. fluorescens bv. V菌株の増殖能およびシデロフォア生成能(2003年度大会一般講演要旨)
- 下水汚泥コンポストの有用根圏細菌活性化機能 : 3. P. fluorescens bv. V菌株の走化性,増殖能およびシデロフォア生成能のアミノ酸特異性(2003年度大会一般講演要旨)