土壌微生物研究における統計的方法の重要性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A large fluctuation in the microbial measurement is one of most serious problems in soil microbiology and most people seem to have no means to overcome it. In this article the author gave attention to Fischer's idea to analyze such a fluctuation in plate counting data of soil bacteria. New trials of statistical analysis were made on plate counting data and a concept on the initiation of proliferation of individual cells was proposed. The usefulness of the Poisson distribution was discussed.
- 日本土壌微生物学会の論文
- 1987-11-20
著者
関連論文
- 第4部門 土壌生物
- 4-7 水田土壌中の主要なDNB細菌について(合同部会 生物的窒素固定)(4.土壌生物)
- 4-2P 水田土壌中の低栄養微生物
- 4-17 低濃度栄養性細菌の分類学的研究(土壌生物)
- 9 自然環境下における低濃度栄養性細菌の分布(東北支部講演会講演要旨)
- 4-3 低濃度栄養性細菌の類別(4.土壌微生物)
- 2D・7 田畑輪換田における湛水初期反応と微生物相の変動(土壌微生物)
- 水田土壌中の細菌の類別と変動に関する研究
- 4-36 平板計数法の再検討(3) : 変動の解析(4.土壌生物)
- 12 水田土壌の好気性細菌の増殖速度と栄養物濃度(東北支部講演会講演要旨)
- 4-3 土壌中の好気性細菌の増殖と栄養物濃度(4.土壌生物)
- 13.MPN法における培養時間の問題(東北支部講演会講演要旨)
- 2 土壌細菌の微視的環境に関する研究(日本土壤肥料学会賞受賞記念講演)
- 4-6 低濃度栄養性細菌群の研究(3) : 合成培地中における性格(4.土壤微生物)
- 4-5 低濃度栄養性細菌群の研究(2) : 塩感受性と有機物感受性(4.土壤微生物)
- 4-4 低濃度栄養性細菌群の研究(1) : アルブミン平板上の細菌(4.土壤微生物)
- 4-1 Halosensitive bacteriaの性格(4.土壤微生物)
- J. SZEGI編 : "Proceedings of the Symposium on Soil Microbiology"B5版, p.454. ($ 18.20). Akademiai Kiado, Budapest (1972)
- 土壌団粒中へ添加した細菌の分布と化学的活性
- 土壌団粒中の細菌群の分布と変動
- 土壌中のグラム陰性細菌群の変動性
- 第4部門 土壌生物
- 細菌の活性に及ぼす界面の影響
- 4-32 草地土壌中の低栄養微生物(4.土壌生物)
- ひと粒の土に微生物多様性を探る
- 4-31 統計的手法による平板計数値の解析(2)(4.土壌生物)
- 4-10 統計的手法による平板計数値の解析(1)(4.土壌生物)
- 4-5 森林土壌中のFilterable Bacteriaの行動(4.土壌生物)
- 4-33 森林土壌中のDNB(低栄養)細菌 : 単離されたDNB細菌の形態的特徴および生理的性質について(4.土壌生物)
- 4-2 CFC解析法の研究(その4) : コロニー形成の成分曲線の解析(4.土壌生物)
- 土壌微生物の活動の場としての「根圏」 (有用微生物の根圏定着技術)
- 4-35 MPN法の基礎の再検討(4.土壌生物)
- 2 水田土壌の微生物活性と地力問題(シンポジウム「水田の地力問題と水稲の生育・収量」)(東北支部講演会要旨)
- 4-1 MPN法による土壌中の細菌活動状態の推定(4. 土壌生物)
- 4-11 平板計数法の可能性(4.土壌生物)
- (22) ダイコン萎黄病菌の厚膜胞子形成 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 土壌微生物研究における統計的方法の重要性
- 「通信」終刊のご提案 : 新時代に新しい試みを
- 低栄養微生物研究会について
- Microbial Adhesion and Aggregationをテーマとしたダーレム会議について
- 土壌微生物研究における再現性
- ローザムステッドのFisher