無料低額宿泊所の現状と生活保護行政の課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,一部の無料低額宿泊所が,ホームレスを対象とした貧困ビジネスであるとして社会問題化している.本稿の目的は,2010年に厚生労働省が行った調査の個票データを分析することを通じて無料低額宿泊所の現状を明らかにすることである.特に本稿では,無料低額宿泊所の特質である利用料の低廉性と居住の一時性について検討した.その結果,第1に,無料低額宿泊所の宿泊料は近隣の一般住宅の家賃と同程度以上であるが,居室の水準は一般住宅と同程度以上とはいいがたいことが分かった.また第2に,入所期間が1年以上の長期に及んでいる入所者が6割近くに上っており,その背景には入所者の生活保護費に関する地方負担の仕組みが一般住宅への転居を阻害していることがあると推測された.問題解決のためには,ホームレスに対する生活保護行政が無料低額宿泊所に依存することなく運用できる環境を整備することが必要である.
- 2012-05-31
著者
関連論文
- ホームレスの多様性と複線的アプローチ : 自立支援センターの支援記録にみるホームレス対策の課題
- 書評 山田壮志郎著 ホームレス支援における就労と福祉[含 書評りぷらい]
- ホームレス支援における就労と福祉(書評りぷらい)
- 無料低額宿泊所の現状と生活保護行政の課題
- ホームレス状態を「脱却」した人々の生活状況とホームレス対策の課題
- ホームレス対策の3つのアプローチ : 「就労自立アプローチ」への傾斜とその限界性
- ホームレス状態の解消と持続する排除 : 社会的包摂志向のホームレス対策に向けて