01aC14P JT-60Uにおけるゼーマン偏光計測のための高輝度リチウムイオン銃の開発(プラズマ計測II、炉設計)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-11-20
著者
-
井口 春和
核融合研
-
井口 春和
名大プラズマ研
-
藤田 隆明
原研那珂研
-
鎌田 裕
日本原子力研究所
-
藤田 隆明
東大・工
-
神谷 健作
原子力機構
-
鎌田 裕
原子力機構
-
藤田 隆明
原子力機構
-
小島 有志
原子力機構
-
神谷 健作
日本原子力研究開発機構
関連論文
- 27pXB-12 CHSにおけるMHz帯揺動計測(核融合プラズマ(乱流・輸送),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28aUD-5 CHSにおける次元的相似低温プラズマの生成と閉じ込め特性(28aUD 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 12p-L-6 CHSにおけるプラズマ閉じ込め特性の磁場強度依存性
- 30a-F-9 CHSにおける輸送係数の評価(III)
- 26a-E-1 CHSにおける輸送係数の評価 (II)
- 21pTA-8 帯状流と乱流の間欠的結合について(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 25pB18P CHSにおけるリチウムビームとCCDカメラを用いたイメージング計測(プラズマ計測, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 28p-M-5 コリジョンレス領域を含むバンピートーラスの輸送現象
- 2p-J-2 バンピートーラス実験 2 (28GHz Gyrotron実験)
- 2p-J-1 バンピートーラス実験 1 : 35GHz入射実験
- 4p-RC-2 中性リチウムビームプローブ分光法によるNBTプラズマの内部磁場測定
- 31a-D-6 バンピートーラスにおけるプラズマ閉じ込め
- 2a-R-3 バンピートーラスに於るマイクロ波伝播実験
- 2a-R-2 バンピートーラスにおけるイオンサイクロトロン加熱
- 3a-G-10 バンピートラスプラズマの閉じ込め実験 II
- 11a-L-8 強磁場中の乱流加熱実験(THE MACH II)XXV : マイクロ波散乱
- 6a-R-13 強磁場中の乱流加熱実験(The MACH II)XXIII : マイクロ波散乱III
- 6a-D-10 強磁場中の乱流加熱実験(THE MACH II) XIX : サイクロトロン輻射
- 6a-D-9 強磁場中の乱流加熱実験(THE MACH II)XVIII : マイクロ波散乱II
- 4p-H-3 強磁場中の乱流加熱実験(THE MACH II) XIII : マイクロ波散乱
- 4p-H-2 強磁場中の乱流加熱実験(THE MACH II) : μ波輻射
- 23pQF-11 トロイダルプラズマにおける帯状磁場構造の発見(核融合プラズマ(帯状流・GAM),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 23aA02 CHSにおける境界輸送障壁 (ETB) の形成実験(ヘリカルI, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 14pXB-8 CHS における ETB 形成時の周辺プラズマのプローブ計測(核融合プラズマ : 加熱・輸送・閉じ込め, 領域 2)
- 19aQA-3 CHSにおける密度分布のHIBPによる計測(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(輸送・閉じ込め特性,非線形現象)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 18pQA-2 CHSにおける帯状流とGAMのHIBP観測(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(輸送・閉じ込め特性)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 18pQA-5 CHSにおける密度上昇時のHIBPによるプラズマ観測(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(輸送・閉じ込め特性)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 23aA27P LHD及びCHSに於ける重イオンビームプローブの開発と計測(ヘリカル, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 28a-E-8 CHSにおけるNBI及びECH加熱時のプラズマ揺動計測
- 8a-YM-2 CHS HIBPを用いたMHD不安定性に伴うプラズマ電位揺動計測
- CHSにおける重イオンビームプローブ法を用いたプラズマ電位揺動計測
- 27a-R-11 HIBP計測システムによるCHSプラズマ計測
- 12a-L-6 JIPP HIBPのイオン源開発とビームトランスポート
- 11a-L-7 強磁場中の乱流加熱実験(THE MACH II)XXIV : X線測定
- 27pA06 YAGレーザーイメージング法によるCHSプラズマ中の電子密度揺らぎの分布計測(計測)
- 28p-XM-9 CHSにおける多層膜反射鏡型軟X線分光法を用いた電子温度計測
- 31a-YL-11 CHS装置におけるポロイダル回転の磁気面上非一様性
- 28a-Y-1 サブミリ波ジャイロトロンを光源とするプラズマ散乱計測
- 28pUD-3 CHSにおけるリチウムビームプローブによる周辺及びヘリカルダイバータ領域での2次元計測V(28pUD 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20aWG-2 CHSにおけるリチウムビームプローブによる周辺及びヘリカルダイバータ領域での2次元計測IV(核融合プラズマ(周辺プラズマ・ダイバータ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pXF-10 CHSの輸送障壁部における完全電離炭素イオンの温度・回転・密度の空間分布(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pXF-7 CHSにおける境界部輸送障壁生成とその時間発展(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23aA32P CHSにおける磁気面構造と輸送障壁形成との関連(ヘリカル, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 14pXB-7 CHS における輸送障壁生成と磁場配位依存性(核融合プラズマ : 加熱・輸送・閉じ込め, 領域 2)
- 25aA04 CHSにおける境界輸送障壁(Edge Transport Barrier)(ヘリカルI)
- 30pA25P レーザーイメージング法によるCHSプラズマ中の密度ゆらぎ測定(プラズマ計測)
- 30pRA-11 JT-60Uにおけるリチウムビーム偏光分光による周辺電流分布計測(30pRA 核融合プラズマ(原子・分子),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 29a-YX-4 CHSのICRFによるイオン加熱と電子加熱
- 3p-T-6 CHSにおける大電力ICRF加熱実験(II)
- 3p-T-5 CHS装置における大電力ICRF加熱実験(I)
- 28aB33P CHS実験データ収集・解析システムCinosについて(計測)
- 25aXA-4 中性リチウムビームを用いた核融合プラズマ計測(プラズマ宇宙物理(原子過程・観測・計測2/MHD現象1),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pB17P CHSにおけるリチウムビームプローブによるヘリカルダイバータ領域での2次元計測IV(プラズマ計測, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 30pXH-2 CHSにおけるリチウムビームプローブによる周辺及びヘリカルダイバータ領域での2次元計測III(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め))(領域2)
- 28aB30P CHSにおけるリチウムビームプローブによるヘリカルダイバータ領域での2次元計測III(計測)
- 28pZJ-6 CHS におけるリチウムビームプローブによる周辺及びヘリカルダイバータ領域での 2 次元計測 II
- 26aA23P CHSにおけるリチウムビームプローブによるヘリカルダイバータ領域での2次元計測II(ヘリカル・慣性核融合)
- 3p-T-8 CHSにおけるECHによる正の径電城形成
- 28p-C-1 トレーサー内蔵ペレットによる粒子輸送計測
- 25aA35P CHSにおける重イオンビーム計測の最近の成果について(ヘリカル)
- 28a-YA-10 CHSで観測される磁気揺動のベータ依存性
- 25pA9 CHSプラズマ中の電子密度揺らぎ計測へのレーザーイメージング法の適用(ヘリカル/計測)
- 19pWG-8 重イオンビームプロープによるCHSにおける磁場揺動の計測(核融合プラズマ(不安定性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25aA38P CHSに於ける重イオンビームの計測能力の拡張について(ヘリカル)
- 25pQA-8 LATE装置におけるイオンビームプローブ法を用いた電位分布計測(25pQA プラズマ基礎(プラズマ応用・非線形現象・原子過程・強結合),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 5p-YN-4 ジャイロトロン(Gyrotron FU II)を光源とするプラズマ散乱計測
- 30p-YF-3 サブミリ波ジャイロトロン(Gyrotron FU-II)を光源とするプラズマ散乱計測
- 2a-X-7 サブミリ波ジャイロトロンを光源とするプラズマ散乱計測
- 12p-L-7 CHSにおける電子密度分布の磁場配位依存性と粒子輸送
- 30a-TH-1 CHSにおける磁気軸シフトに伴う閉じ込め特性の変化II
- 21pWG-11 帯状流と乱流輸送の結合(プラズマ基礎(乱流),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pXB-8 重イオンビーム計測によるCHSプラズマの局所揺動特性の評価(核融合プラズマ(乱流・輸送),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pXB-7 CHSにおけるECH-NBI重畳プラズマのHIBP揺動計測(核融合プラズマ(乱流・輸送),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24pXG-7 トロイダルプラズマでの帯状流存在の実験的検証(プラズマ宇宙物理(乱流・輸送),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 29p-Z-3 CHSにおける電子サイクロトロン波による局所加熱実験
- 3p-J-2 CHSにおける磁気軸シフトに伴う閉じ込め特性の変化
- 30pA24P 多層膜反射鏡を用いた軟X線分光測定(プラズマ計測)
- 31aYJ-9 対称磁場配位に於ける重イオンビームプローブ計測による磁場揺動計測の検討
- 29a-YX-5 CHSにおける局所高電力電子サイクロトロン加熱
- 26pEA-5 IAEA核融合エネルギー会議の歴史 : 第3回IAEA会議に対する日本人出席者の論評と同会議の国内への影響(26pEA 物理学史,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 28aWJ-12 CHSにおける重イオンビームプローブによる揺動計測(核融合プラズマ(不安定性))(領域2)
- 28p-YA-12 CHSのHモード放電における回転変換分布
- 12p-L-3 CHSプラズマにおけるSawtooth CrashでトリガーされるHモード的遷移
- 29p-ZC-1 CHSプラズマにおけるHモード的遷移(プラズマ物理・核融合)
- 14aXB-1 CHS における HIBP 計測よる揺動と経路積分効果の考察(核融合プラズマ : 不安定性・加熱, 領域 2)
- 31aYJ-10 CHS における 2 台の重イオンビームプローブによる自励振動の同時観測
- 01aC14P JT-60Uにおけるゼーマン偏光計測のための高輝度リチウムイオン銃の開発(プラズマ計測II、炉設計)
- 01aC13P JT-60Uにおけるリチウムビームを用いたゼーマン偏光計測計画(プラズマ計測II、炉設計)
- 30pA03P CHSにおけるHモード遷移のためのプラズマ境界条件(ヘリカルI、慣性)
- 30aB26P プラグ/バリア内側ミラースロート部のリチウムビームを用いた密度測定(プラズマ計測I)
- 30pC18P CHSにおける重イオンビームプローブによる密度分布計測(プラズマ計測I)
- 30aB27P シート状リチウムビームプローブによるCHSの低温・低密度プラズマにおける電子密度の2次元分布計測(プラズマ計測I)
- 25pCH-1 IAEA核融合エネルギー会議の歴史 : 第3回IAEA会議に関する会議報告の比較(25pCH 物理学史,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 30a-TH-4 CHSに於ける誘起電流
- 8pSR-9 CHSにおける重イオンビームグローブによる電子密度測定((磁場閉じ込めプラズマ),プラズマ分光・原子過程・診断法,領域2)
- 8pSR-3 CHSにおけるリチウムビームプローブによる周辺及びヘリカルダイバータ領域での2次元計測((磁場閉じ込めプラズマ),プラズマ分光・原子過程・診断法,領域2)
- 8pSR-8 CHSに於ける重イオンビームグローブによる磁場揺動計測の検討((磁場閉じ込めプラズマ),プラズマ分光・原子過程・診断法,領域2)
- 31p-YN-5 サブミリ波ジャイロトロン(GYROTRON FU-II)を光源とするプラズマ散乱計測(31pYN プラズマ物理・核融合(プラズマ診断,その他),プラズマ物理・核融合)
- 26a-E-4 CHSにおける磁気アイランド実験
- 3p-YN-9 CHSにおける重イオンピームプローブの空間分解能に関する実験的研究(3pYN プラズマ物理・核融合(磁場閉じ込め(ヘリカル系)),プラズマ物理・核融合)