P-26 羽越地域の地殻溶融と分化プロセス(6. 環日本海・オホーツク海の火成活動とテクトニクス,ポスター発表,一般講演)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
南極野外調査における太陽光発電システムの活用-第50次日本南極地域観測隊 セール・ロンダーネ山地地学調査隊の例-
-
438 東南極、リュッツォホルム岩体ブライボーグニーパの含斜方輝石ミグマタイト(変成岩)
-
日高変成帯,最下部トーナル岩マグマの冷却プロセス(日高衝突帯研究の最近の進歩(1)-その深部過程と上昇過程)
-
P-217 日高変成帯の最下部地殻構成岩石 : デラミネートした岩石の推定(26. 変成岩とテクトニクス)
-
西南日本最北部, 新潟地域の白亜紀〜漸新世の花崗岩類のSr・Nd同位体的および地球化学的特徴
-
新潟-福島県境付近の奥只見地域から産出したペルム紀腕足類とその構造地質学的意義
-
日高島弧(日高変成帯主帯)下部地殻における高度変成岩の部分溶融(日高衝突帯研究の最近の進歩(1)-その深部過程と上昇過程)
-
P-23 5 万分の 1 地質図幅「須原」地域の地質
-
東日本弧, 台山及び日正地域に産する第三紀花崗岩類の成因
-
379 東北脊梁地域の第三紀石英閃緑岩の記載岩石学(深成岩)
-
11) 日高変成帯の部分融解と地殻流動
-
飯豊山地のざくろ石黒雲母白雲母花崗岩
-
日高変成帯, Sタイプトーナル岩中のザクロ石-斜方輝石グラニュライト包有物
-
日高変成帯の最下部地殻の構成岩石 (総特集 沈み込み帯のmissing massの行方)
-
新潟県北部, 蒲萄山塊に分布する岩船花崗岩類中の斑状黒雲母花崗岩の2段階分別結晶作用
-
新潟県北部, 岩船花崗岩中の層状構造とそのアイソクロン年代
-
本州弧白亜紀〜第三紀火成活動の時空変遷と下部地殻-Rb-Sr全岩アイソクロン年代とSr, Nd同位体比初生値からの検討-
-
P-102 新潟県北部,岩船花崗岩の結晶作用と起源
-
O-111 羽越地域における下部地殻グラニュライト相変成作用
-
O-85 本州弧白亜紀〜第三紀火成岩類のεSr・εNd初生値
-
O-84 本州弧白亜紀〜第三紀火成活動の時空変遷
-
380 新潟県北部,岩船花崗岩に見られる層状構造について(深成岩)
-
O-211 信頼度の高いRb-Sr全岩アイソクロン年代測定法;花崗岩体形成解明のためのアプローチ(25. 深成岩・火山岩とマグマプロセス)
-
日高変成帯にみられる地殻深部現象(日高衝突帯研究の最近の進歩(1)-その深部過程と上昇過程)
-
日高島弧下部地殻における高度変成岩の部分溶融(23.変成岩とテクトニクス)
-
P-101 朝日連峰南部に分布する深成岩類の岩石学
-
ポロシリオフィオライト中にトラップされた日高変成帯起源の異地性岩塊
-
379. 島弧性地殻衝上体の上盤と下盤における変形・変成史の相違 : 日高主衝断層を例にして
-
381 飯豊山塊周辺の白亜紀〜古第三紀花崗岩類のRb-Sr全岩アイソクロン年代およびSr・Nd同位体初生値(深成岩)
-
日高変成帯,最下部トーナル岩体のP-T-t経路(23.変成岩とテクトニクス)
-
5万分の1地質図幅「須原」
-
P-141 日高変成帯から発見された「ザクロ石グラニュライト相」岩石のP-T変化経路(24.深成岩及び変成岩,ポスター発表,一般講演)
-
O-233 日高変成帯と神居古潭帯のトロニエム岩の関係 : 第三紀の北海道のテクトニクス(20.変成岩とテクトニクス,口頭発表,一般講演)
-
O-174 日高変成帯の形成プロセスの再検討(21.変成岩とテクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
プルトン下部における壁岩の部分溶融 : 日高変成帯ピパイロトーナル岩の例(23.変成岩とテクトニクス)
-
神居古潭帯、ペラリ山周辺に分布するトロニエム岩の地球化学的特徴(22.深成岩・火山岩とマグマプロセス)
-
日高変成帯、新冠川地域のSタイプ花崗岩類の多様性
-
Granulite Xenoliths from the Sumikawa Granite Body, Niigata Prefecture, Japan : Finding of Spinel+Quartz Assemblage from the Japanese Islands
-
Petrography and mineral chemistry of high-grade pelitic gneisses and related rocks from Namaqualand, South Africa
-
New evidence for prograde metamorphism and partial melting of Mg-Al-rich granulites from western Namaqualand, South Africa
-
はじめに
-
日高変成帯の形成テクトニクス
-
日高変成帯における花崗岩質マグマと壁岩の熱的および化学的相互作用
-
日高変成帯の形成テクトニクス
-
日高変成帯のグラニュライト相マイロナイトとデコルマン (総特集 日本列島の低圧高温型変成帯)
-
439 南極リュッツォ・ホルム岩体のカルク-シリケイト岩の炭素と酸素の安定同位体組成(変成岩)
-
日高変成帯における地殻溶融と酸性マグマの形成
-
344. 泥質グラニュライトとSタイプ花崗岩質マグマの同化・結晶作用 : 日高変成帯の例
-
188 新潟県北部,澄川花崗岩体に見られる変成岩ゼノリスについて
-
東ドロンイングモードランド,セール・ロンダーネ山地地学調査隊報告2008-2009(JARE-50)
-
南極から新鉱物「マグネシオヘグボマイト2N4S」の発見 : 特にヘグボマイト類の構造式について
-
日高変成帯, 含輝石Iタイプトーナル岩の成因と原岩の溶融度
-
P-200 石垣島東北部,野底岳周辺に分布する火山岩類の岩石学(27. 深成岩・火山岩(液晶有),ポスター発表,一般講演)
-
P-211 南アフリカ,ナマクアランド地域の花崗岩類のSr・Nd同位体比組成(27. 深成岩とマグマプロセス,ポスターセッション,一般発表)
-
O-340 日高変成帯主帯における角閃岩類の岩石学的研究(28. 変成岩とテクトニクス,口頭発表,一般講演)
-
P-26 羽越地域の地殻溶融と分化プロセス(6. 環日本海・オホーツク海の火成活動とテクトニクス,ポスター発表,一般講演)
-
O-298 本州弧,白亜紀〜古第三紀火成岩類のεSr・εNd初生値の広域的変異(27. 深成岩とマグマプロセス,口頭発表,一般発表)
-
O-263 羽越地域,澄川花崗閃緑岩体からスピネル-石英グラニュライトゼノリスの発見(26. 変成岩とテクトニクス,口頭発表,一般発表)
-
山梨県北部, 御岳昇仙峡型花崗岩の岩石学的研究
-
O-293 朝日山地周辺に分布する火成岩類の活動ステージ区分と地球化学(27. 深成岩とマグマプロセス,口頭発表,一般発表)
-
O-325 朝日山地北部,泡滝片麻岩の変形・変成作用(27. 変成岩とテクトニクス,口頭発表,一般発表)
-
O-287 日高変成帯,Sタイプトーナル岩中の含電気石-紅柱石脈(26. 深成岩・火山岩とマグマプロセス,口頭発表,一般発表)
-
日高変成帯のミグマタイトの成因と下部地殻プロセス (総特集 花崗岩研究の最前線--花崗岩成因論の新地平をめざして) -- (地殻の融解と花崗岩の生成)
-
249 日高変成帯の花崗岩質マグマの結晶同化作用
-
EPMAからパソコン用表計算ソフトへのデータ転送システム
-
9) 日高変成帯のSタイプ・Iタイプ花崗岩マグマの多様性と起源
-
10. 日高変成帯下部地殻物質の変成作用と溶融過程
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク