O-197 北部フォッサマグナ頸城地域における中〜上部中新統の堆積プロセス : シーケンス層序学的解析による斜面〜海底扇状地システムの復元(16. 堆積相と堆積システム・シーケンス(液晶有),口頭発表,一般講演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-09-10
著者
関連論文
- 三次元サイスミック地形学 (seismic geomorphology) 手法による貯留層のイメージングと分布解析 : 海底扇状地タービダイト砂岩を例として
- シンポジウム「三次元地震探査データ解析技術と地質モデル」開催にあたって
- 三次元反射法地震探査技術の進展がもたらす地質学, とくに堆積学分野へのインパクト
- シンポジウム「三次元地震探査データ解析技術と地質モデル」開催にあたって : 趣旨説明((5)三次元地震探査データ解析技術と地質モデル)
- 東部南海トラフ海域のメタンハイドレート探査における堆積学的手法の適用
- メタンハイドレート探査手法とその基本コンセプト
- 堆積相と構造運動 : 北部フォッサマグナ頸城-小谷地域のタービダイト堆積盆
- シーケンス層序学手法による東部南海トラフエリアのメタンハイドレート含有海底扇状地タービダイト砂岩分布解析およびBSR分布との関連の検討
- 熊野海盆北縁部における三次元地震探査
- 地球統計学手法によるメキシコ, チコンテペック堆積盆油田群のタービダイト油層評価
- 多点間統計による地球統計学的手法を用いた地質モデル構築の試み(13.石油・石炭地質学と有機地球化学)
- 北蒲原沖合における砂岩せん滅層位トラップの探鉱評価事例 : "第二の岩船沖油ガス田"発見へのチャレンジ
- A10 新潟地域の上部中新統(寺泊層相当層)中の広域火山灰層の認定
- 北部フォッサマグナ新世界の粗粒堆積物の堆積システムと後背地
- 北海道樺戸山地南部における新第三系の堆積シーケンスとその形成過程
- 北海道樺戸山地南部における新第三系の斜面〜陸棚〜ファンデルタ〜礫質河川システム
- 197. 北海道樺戸山地に分布する新第三系の堆積システムと堆積シーケンス
- NMR検層を用いた炭化水素貯留層評価 : エジプト西部砂漠の例
- 堆積物の分布形態解析における統合的手法論序章 : 堆積学から震探地形学・地球統計学へのリンク
- 堆積相・シーケンス解析から統合的堆積盆解析へ:堆積環境・プロセス・分布解析手法の新たな展開 (特集:日本堆積学会発足記念シンポジウム「堆積学の新たな地平と展望」)
- 北部フォッサマグナ堆積盆浅海相前進ステージにおけるデルタ〜陸棚システムと堆積シーケンス : 東頚城地域鮮新統東川累層・奈良立累層の例
- 石油・天然ガスの探鉱におけるシーケンス層序学の意義
- 145. 北部フォッサマグナ東頸城地域の鮮新統のデルタ〜陸棚堆積相とパラシークェンス
- 118 堆積環境と構造運動 : 新潟油田第三系の例
- LANDSATと地下資源探査 (リモ-トセンシングデ-タの利用経験特集号)
- 油田地域のLANDSAT映像の例およびその地質解析-2-植生被覆地域 (「石油探鉱におけるリモ-トセンシング」シンポジウム特集号)
- 油田地域のLANDSAT映像の例およびその地質解析-1-乾燥地域 (「石油探鉱におけるリモ-トセンシング」シンポジウム特集号)
- 北部フォッサマグナ新潟〜信越堆積盆頸城地域の上部新第三系難波山層〜名立層層準のシーケンス層序とタービダイトシーケンス
- シーケンス層序学-基本概念とその可能性- : (その2)堆積地質学への応用
- 石油技術協会-海洋研究開発機構共催シンポジウム実施報告地下圏微生物と石炭起源の炭化水素資源 : 西太平洋沿岸海域におけるエネルギー資源と生成メカニズム
- O-197 北部フォッサマグナ頸城地域における中〜上部中新統の堆積プロセス : シーケンス層序学的解析による斜面〜海底扇状地システムの復元(16. 堆積相と堆積システム・シーケンス(液晶有),口頭発表,一般講演)
- シーケンス層序学手法による東部南海トラフエリアのメタンハイドレート含有海底扇状地タービダイト砂岩分布解析およびBSR分布との関連の検討
- 不確定性評価のための蛇行河川堆積物岩相分布モデル
- 多点間統計を用いた侵食谷形状モデリング
- 三次元地質モデル研究の動向