鹿児島県の発達支援体制における保育者支援 : 鹿児島県内認可外保育所を対象とした「発達支援に関する保育者の実態と意識調査」より
スポンサーリンク
概要
著者
-
小津 草太郎
鹿児島女子短期大学児童教育学科
-
小津 草太郎
鹿児島女子短期大学
-
谷川 知士
鹿児島女子短期大学
-
倉重 加代
鹿児島女子短期大学
-
谷川 和士
鹿児島女子短期大学
-
小津 千枝
鹿児島市西部保健センター
関連論文
- 葛藤する空間情報の使用における幼児の言語的/空間的反応
- 徳之島近世人に認められた二重下顎頭
- 地下式横穴墓から出土した古墳時代人骨に認められた陥没骨折
- PA1-03 幼児の報酬分配行動の発達的変化に関する縦断的検討(発達)
- 環境地図制作による児童の「まちなみイメージ」の変容
- K519 保育士及び幼稚園教諭と小学校教諭の道徳指導観 : テキストマイニングによる比較検討(口頭セッション86 道徳)
- 生殖医療に関する慢性疾患患者・医師・看護師の意識差
- 幼児における見え情報と位置情報の協応
- 幼児の新奇形容詞の利用場面拡張に及ぼす修飾属性の指示の効果
- 児童の形容詞による都市環境イメージとその発達--環境地図制作中のアイコン表現にみられる発達的特徴との対応づけ
- 幼稚園教諭をめざす学生の自然観(1)
- 抑うつ感と身体不調感から見た女子短期大学生の精神的健康の現状と課題(人文・社会科学編)
- 幼児の見えの「切り取り」におけるランドマークの効果
- 幼児における空間の「切り取り」と他の認知能力との関連(第三部(教育人間科学関連領域))
- PB008 幼児の見えの「切り取り」におけるランドマークの効果(ポスター発表B,研究発表)
- 海岸漂着ごみ問題と地域住民の生活環境(人文・社会科学編)
- 漂着ごみに向きあう人々の苦悩
- 保育士及び幼稚園教諭と小学校教諭の道徳指導観に関する予備的検討
- 鹿児島県の発達支援体制における保育者支援 : 鹿児島県内認可外保育所を対象とした「発達支援に関する保育者の実態と意識調査」より
- 山村概念の変遷と山村研究の課題 : 社会学的考察 (人文・社会科学編)
- 大学生アスリートのレジリエンス傾向 : S-H レジリエンス尺度からみたレジリエンス能力の検討
- P4-22 道徳性の芽生えを培う上で親と保育者は何に配慮すべきか?(2) : テキストマイニングを用いた保育者養成系学科に所属する短期大学生の認識の検討(教授・学習,ポスター発表)