児童の作文学力と算数文章題学力との関係
スポンサーリンク
概要
著者
-
竹綱 誠一郎
学習院大学教授
-
齋藤 寿実子
学習院大学
-
小方 涼子
学習院大学文学部
-
小方 涼子
学習院大学人文科学研究科
-
佐藤 朗子
新潟青陵大学
-
瀧沢 絵里
学習院大学
-
吉田 美登利
学習院大学 人文科学研究科
-
吉田 美登利
学習院大学文学部日本語日本文学科
-
小方 涼子
学習院大学非常勤
-
齋藤 寿実子
理化学研究所
関連論文
- 高校生の学校適応に関する縦断的研究 : 重要な他者との関係と学校雰囲気の影響
- テキスト教示・練習課題の難易度が内発的動機づけに及ぼす影響について
- PB054 小学生の学習目標・self-regulationおよび学習習慣の関係
- リズム体操の学習体験に関する仮説モデルの構築
- 体操の学習における「理解」、「努力」、「上達感」に関する考察 : 幼児教育学科の体育授業における自己評価より
- 課題への興味と目標志向性との関係について
- 学習回避志向性に関する研究の動向について
- 心理学授業における目標志向性の影響
- 所属感と集団効力感が方略と課題への興味に及ぼす影響について
- 中学生の目標志向性とコンピテンスが学校場面における行動に及ぼす影響
- PD055 小学5年生における不充分な算数文章題への対応と国語作文得点との関係
- 大学生の学習観と情報伝達形態への好み,学習行勣との関連
- 授業雰囲気が目標指向性と授業態度および試験成績に及ぼす影響について
- 現代大学生の友人関係と携帯メールによるコミュニケーション
- 中学生の動機づけ要因と学習行動に関する短期の縦断的研究
- PD105 学業場面におけるself-regulationに関する研究(2) : 中学生の認知的動機づけ要因との関係(ポスター発表D,研究発表)
- PD104 学業場面におけるself-regulationに関する研究(1) : 小学生の認知的動機づけ要因との関係(ポスター発表D,研究発表)
- 高校中退予測要因の継時的研究
- 高校生英語学習における統制感、学習行動および学業成績の関係 : 拡散的学習行動に焦点を当てて
- 高校中途退学に関する3年間の縦断的研究
- 情報処理教育におけるコンピュータ不安と自己効力 : ある授業実践における検討
- PA52 小学校における学級雰囲気と学習行動の継時的変化に関する研究 : その3
- PG85 中学生の数学の授業に関する考察(2) : 成績の高低が目標志向性や行動の変化に及ぼす影響について(教授・学習,ポスター発表G)
- PG84 中学生の数学の授業に関する考察(1) : 数学に対する取り組み方が目標志向性や成績に及ぼす影響について(教授・学習,ポスター発表G)
- Self-Regulation for learning in primary School : Relations to Achievement Goals and School Adaptation
- コンピュータ学習における媒介要因としての自己効力(I.教育科学系)
- 学級雰囲気が児童の統制感と学習行動に及ぼす影響
- 〈研究報告> 高校生の学校適応に関する研究
- 特定場面における親子のコミュニケーション行動と心理的絆 : 平井・岡本論文へのコメント
- 高校生の学校適応に関する研究(その2)
- 〈研究報告> 学級雰囲気と家庭雰囲気が児童の動機づけ認知と学習行動に及ぼす影響
- 学習 D-4 小学校における学級雰囲気と学習行動の継時的変化に関する研究(その2)
- 社会 H-7 高校生の学校適応に関する研究 : 出席状況に着目して
- 小学校における学級雰囲気と学習行動の継持的変化に関する研究(その1)
- 学習 4-3 高校生英語学習における統制感・学習行動と定期試験・実力試験成績の関係
- L5046 高校生英語学習における学習方略のフィードバックの効果 (2)
- L5045 高校生英語学習における学習方略のフィードバックの効果 (1)
- 630 加減の文章題における過剰情報の影響 : 問題文の数の間の意味的関係と未知数の位置に着目して(教授過程(6),口頭発表)
- 大学生による授業評価に関する研究 : 筆者の授業を事例として
- 学習6007 中学生の学習目標と学習行動 : 公立中学校と私立6年間一貫校の比較
- 日本語作文の読み手意識について: 中国人学習者と日本人大学生の場合
- 児童の作文学力と算数文章題学力との関係
- 大学生の学習観と好まれる知識伝達の形態