大学の地域貢献についての一考察-地域に受け入れられる地域貢献活動とは
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper first provides some styles of local contribution activities by universities. In Japan, all universities had to be evaluated and certified by organized institutions. One of the evaluation questions, is "how the university contributes to the area where the university is located?". Many universities in Japan needed to play an active role in their surrounding community. As a result, many universities do various activities using their characteristics and knowledge power. This paper also provides some case studies of making classrooms in the community, especially central urban areas called Chushin Shigaichi, and hold activities related to education, learning and study. As well I will report on the activities of Machikado Kyoshitsu Tokushima Bunri University. For example classroom discussions, students group activities, wedding dress exhibitions, and so on. Finally, this paper discusses how such activities can play an effective role in the activation of the area called Chushin Shigaichi around which the university is located.
著者
関連論文
- 「学力観」高大接続を視野に入れて-徳島県教育委員会教育実践に関する共同研究会に参画した経験から-
- インターネットを併用した入学前教育を実施するための基礎調査結果
- 審議会における学識経験者の役割 : K市保育所移管先選定委員会委員の経験から
- [徳島文理大学]建学精神懸賞論文 「自立協同」の現代的意義--学生が共有できる建学精神とは
- インターネットを併用した入学前教育の実践
- 「学力観」高大接続を視野に入れて--徳島県教育委員会教育実践に関する共同研究会に参画した経験から
- 漫画と文化政策
- 大学の地域貢献についての一考察-地域に受け入れられる地域貢献活動とは
- タブレット端末を利用した大学入学前教育の高度化研究
- 人と自然と外来種の調和ある共存
- タブレット端末を利用した大学入学前教育の実践と効果測定
- 【研究ノート】アニメイベントによる徳島市中心市街地活性化策再考
- 【研究ノート】「徳島県の観光活性化策」制定のための台湾人を対象としたアンケート調査