秋山家書簡の紹介
スポンサーリンク
概要
著者
-
串間 聖剛
佐賀県立図書館資料課
-
本田 佳奈
佐賀県立図書館資料課
-
川久保 美紗
佐賀県立図書館資料課 郷土調査担当
-
野口 禎子
佐賀県立図書館資料課 郷土調査担当
-
石橋 道秀
佐賀県立図書館資料課 郷土調査担当
関連論文
- 北川家資料調査について
- 城内住宅誌その1総論と前史(戦中編)
- 城内住宅誌その2
- 2009年度対馬現地調査報告--目保呂国有林・豆酘龍良山国有林
- 国際理解教育の実践的研究?
- 16世紀末 第2音節以下の'ヽ(@)'の音価に関する新見解--佐賀地方に所在する仮名書き朝鮮語の分析を中心として
- 仮名書き朝鮮語による16世紀末'[アレア]'の音価についての基礎的研究--第2音節以下に'[アレア]'を含んだ'旨'を中心に
- 対馬における"昔は今,今は昔"--感覚の持続と変容について (持続と変容の実態の研究--対馬60年を事例として)
- 幕末佐賀藩の手明鑓名簿及び大組編制 : 『安政六年物成』及び『大組頭次第』による
- 佐賀市長・石丸勝一と北川家資料について
- 石橋家資料について
- 16世紀末韓国語の消失文字及び'[キヨク]'口蓋音化に関する新見解--仮名書き朝鮮語とハングルとの対応マトリックスの分析を中心に
- 長崎朝鮮風土記全 附り薩摩聞書--仮名書き朝鮮語(1)
- 肥前国糸岐新宮家資料について
- 御側外様諸役調子写
- 人吉藩における科代指杉について : 『科代指杉檜帳』を素材に
- 有田地方の陶磁器生産と森林伐採
- 幕末佐賀藩の手明鑓名簿及び大組編制 : 『安政六年物成』及び『大組頭次第』による
- 翻刻資料 佐賀県立図書館所蔵 『佐賀紀聞』
- 秋山家書簡の紹介
- 国民党及び南支石炭資源に関する資料(1)
- 北部九州及び韓国南部地方の自然地名の比較研究(抄)
- 国語発達史〔含 附:于雲朴炳采教授略歴 及 主要著述〕
- 北部九州及び韓国南部地方の島嶼部・海岸に残る「串」地名の研究--『三国史記』に記載された古地名の語史的研究を基盤にして
- 国語科における群読指導の研究 : 詩教材を中心として
- 肥前陶磁史における燃料問題 : 林政資料を中心として
- 田代孫三郎「肥後遊覧覚書」について : 幕末佐賀藩士の肥後見聞録
- 田代孫三郎「三丁分堀切日記」
- アーキビストの眼 公文書館機能普及セミナーin佐賀 参加記
- よみもの 九州地名考(2)『楽郊紀聞』が活写する対馬の風土 (地方整備局の発足と河川(6)九州)
- 地域と古文書 佐賀郷土史料研究会の活動について