翻刻資料 佐賀県立図書館所蔵 『佐賀紀聞』
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 佐賀藩「文武課業法」における課業達成状況--藩士名簿『早引』 による
- 幕末佐賀藩の学校改革と「文武課業法」制定
- 徳富蘇峰の自由主義教育論と大江義塾
- 北川家資料調査について
- 佐賀藩弘道館の教育 (伝統を生かした学校教育)
- 佐賀藩天保期の学政改革
- 安政年間の佐賀藩士 : 藩士名簿「早引」、「石高帳」にみる
- 幕末佐賀藩の手明鑓名簿及び大組編制 : 『安政六年物成』及び『大組頭次第』による
- 佐賀市長・石丸勝一と北川家資料について
- 肥前国糸岐新宮家資料について
- 御側外様諸役調子写
- 人吉藩における科代指杉について : 『科代指杉檜帳』を素材に
- 翻刻史料 佐賀県立図書館蔵『肥前に関する報告書』
- 書評 熊澤恵里子著『幕末維新期における教育の近代化に関する研究』--近代学校教育の生成過程
- 佐賀県の女学校沿革 : 明治期から昭和戦時期まで
- 明治前期佐賀県小学校教員の学習歴(3) : 松浦郡の教員履歴書によってみる
- 明治前期佐賀県小学校教員の学習歴(2) : 第7中学区(杵島郡・藤津郡)の教員履歴書によってみる
- 明治前期佐賀県小学校教員の学習歴(1) : 教員履歴書によってみる
- 佐賀県における義務教育制度確立過程の一側面 : 明治時代の「特別学級」(就労児童のための学級)について
- 明治前期における佐賀県の中学校
- 明治初期における佐賀の学制改革 : 廃藩置県前後の動向
- 「学制」の実施と佐賀の乱
- 佐賀県における「学制」の実施と小学校の設立
- 佐賀県における「学制」の実施と学区の設定について
- 近代日本における児童就学の研究(III) : 山口県下における小学簡易科の実態
- 近代日本における児童就学の研究(II) : 第一次小学校令(明治十九年)期における山口県玖珂郡の実態
- 近代日本における児童就学に関する研究(I) : 第一次小学校令(明治十九年)下における広島県の実態
- 幕末佐賀藩の手明鑓名簿及び大組編制 : 『安政六年物成』及び『大組頭次第』による
- 翻刻資料 佐賀県立図書館所蔵 『佐賀紀聞』
- 秋山家書簡の紹介
- 書評 神辺靖光『明治前期中学校形成史 府県別編1』
- 田代孫三郎「肥後遊覧覚書」について : 幕末佐賀藩士の肥後見聞録
- 「幼児教育の源流」(IV) : ディーステルヴェークの幼児教育論
- 田代孫三郎「三丁分堀切日記」
- アーキビストの眼 公文書館機能普及セミナーin佐賀 参加記
- 地域と古文書 佐賀郷土史料研究会の活動について