児童における表情のモニタリングと視点取得が場面の解釈および怒り喚起に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-03-31
著者
関連論文
- 自己注目時のネガティブな認知的処理に及ぼす笑顔の効果
- PB086 中学生を対象とした抑うつ低減プログラムの実践
- 社会恐怖傾向を示す児童における社会的スキルの獲得と遂行との関連
- PD084 笑顔がネガティブな感情の緩和・表出抑制に及ぼす効果
- IV-3.治療方法の選好順序における個人内の「ズレ」の検討(一般演題,第111回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- III-4. 発話プロセス構造の可視化にともなう数量的表現 : システム構造分析を用いて(一般演題,第110回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 女子大学生におけるMenstrual Pain Vigilance and Awareness Questionnaire (M-PVAQ)の作成と信頼性・妥当性の検討
- PC1-47 反すう傾向が児童の不安症状に及ぼす影響(臨床)
- PC1-46 児童における対人反応選択と実行の一致度が不適応感に及ぼす影響 : 反すうに焦点をあてて(臨床)
- Pain Vigilance and Awareness Questionnaire (PVAQ)日本語版の作成と信頼性・妥当性の検討
- 青年期における痛み経験の実態調査 : 性差の観点から
- PF086 中学生を対象とした認知的介入授業の取り組み
- PC080 不登校児童生徒を対象としたキャンプ活動が抑うつ・不安および対人的自己効力感に及ぼす影響
- 女子大学生における不安感受性が痛み経験に及ぼす影響
- 社会的場面における解釈バイアスが状態不安に与える影響
- PH1-35 状況の解読の確信度が問題解決方略の案出に及ぼす影響(臨床)
- 小学3年生を対象とした認知的心理教育の授業効果 : 抑うつ症状と自動思考に及ぼす影響
- 対人不安傾向者に対するソーシャル・サポートのストレス低減効果
- ソーシャル・サポートの提供者に対する認知的評価がストレス反応と課題遂行に及ぼす影響
- 学級単位による集団社会的スキル訓練のストレス反応軽減効果
- PF1-33 不登校生徒を対象としたキャンプ活動の心理的効果(臨床)
- 認知療法による怒りのコントロール (特集 怒りをコントロールする)
- J037 学校現場におけるコンサルテーションの理論と実際 : コンサルテーションの効果を共有するために(自主シンポジウム)
- K401 電車内***行為経験者の視点取得と共感的反応の関連(口頭セッション67 非行)
- K317 児童における目標の意図と問題解決能力がストレス反応および学校不適応感に及ぼす影響(口頭セッション53 ストレス)
- K107 集団における攻撃行動の維持に関する強化随伴性のアセスメントに基づく介入の効果検討(口頭セッション18 攻撃行動・いじめ1)
- フラストレーション耐性の心理学 (特集 我慢する力を育てる)
- 児童における表情のモニタリングと視点取得が場面の解釈および怒り喚起に及ぼす影響
- 女子高校生における摂食障害傾向に影響を及ぼす要因の検討
- 自閉症スペクトラム障害をもつ児童生徒の心理的ストレス症状軽減に対する認知行動論的アプローチに関する検討(中間報告)
- 児童における表情のモニタリングと視点取得が場面の解釈および怒り喚起に及ぼす影響
- 嗜癖の問題に対するストレスマネジメント介入 (特集 ストレスマネジメント)
- 再犯防止に向けた認知行動療法の考え方 (特集 専門的処遇プログラム)
- 小学生の認知発達に合わせた問題解決スキル訓練の有効性の検討(中間報告) (平成23年度学術研究助成事業による論文(中間報告として))
- I-4. 大うつ病エピソードの経験が認知機能に及ぼす影響(一般演題,第117回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- I-5. 注意バイアス変容訓練がコルチゾールおよび抑うつ気分に及ぼす効果(一般演題,第117回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- P2-22 性加害行為経験者の再犯防止を目的とした 認知行動療法の最近の動向 : メタ分析を用いた検討(一般演題(ポスター発表))
- P1-12 解決策の効果検証訓練による問題解決プロセスの改善効果(一般演題(ポスター発表),サイコセラピーの融合とより良き社会的貢献を目指して)