固形異物混入油中における転がり軸受の摩擦摩耗挙動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Friction and wear behaviors of rolling bearing were studied in contaminated oil containing white fused alumina particles. The friction and wear processes were monitored using a spectrometricoil analysis program (SOAP) and vibration measurement method. Alumina particles were 3 and 16μmin size. The particles were mixed with turbine oil (ISO VG 46) and the concentration was varied in therange of 0 to 0.15g/l. The following conclusions were obtained in this study. (1) The contaminant didnot affect strongly on the friction coefficient when the size was 3μm. In contrast, the friction coefficientdecreased significantly when the size was 16μm and the concentration was above 0.1g/l. (2) Iron elementconcentration increased with the run time in the contaminated oil. The increasing rate became high as thecontaminant size increased. (3) The contaminant particles accelerated fatigue wear that caused flaking onthe inner and outer ring surfaces. Abrasive wear due to rolling and sliding of contaminant was predominanton the ball and retainer. (5) The probability density function of vibration waveform changed significantlydepending on the wear of bearing.
著者
-
赤垣 友治
八戸工業高等専門学校機械工学科
-
川畑 雅彦
トライボテックス(株)
-
赤垣 友治
八戸高専
-
中村 正信
山梨大学
-
中村 正信
山梨大学大学院医学工学総合研究部機械システム工学専攻
-
川畑 雅彦
トライボテックス株式会社
-
岩井 隼人
NSK ニードルベアリング株式会社
-
赤垣 友治
八戸工業高等専門学校 機械工学科
-
赤垣 友治
八戸工業高等専門学校
関連論文
- 固形異物混入油中におけるPEEK複合材料の摩擦摩耗
- 2450 電食試験機による油膜の絶縁破壊電圧の測定
- ターボ機械の摩耗
- フェログラフィ-および発光オイル分析法によるジャ-ナル軸受の異常診断に関する研究
- 摩耗のフェログラフィ研究-2-磁気分離装置による摩耗状態の評価
- 摩耗のフェログラフィ的研究-1-磁気分離による摩耗粒子分析法の基本特性
- 溶射した耐摩耗皮膜のブラスト***ージョン特性
- 556 摩耗粒子分析法及び振動法による転がり軸受の摩耗挙動の解析(摩擦・摩耗)
- 21113 稼働時のULSIにおいて多ビット配線まわりのlow-k材料に加わる熱応力の増大と危険性(配線技術,OS.3 機械工学が支援する微細加工技術(半導体,MEMS,NEMS))
- ボイラ用耐摩耗溶射皮膜のブラスト***ージョン特性の評価
- 107 高周波動作を行う集積回路のグローバル配線周りの熱応力がlow-k材料に及ぼす影響(機械材料・新素材II)
- 25Cr-15Ni-0.35N-0.03C系ステンレス鋼のクリープ破断特性とδフェライト微細構造
- ビッカース硬さに及ぼす試験荷重の影響
- トライボロジーの活用による水路機器の保守合理化の検討
- 潤滑油診断技術の発電設備への適用
- 111 潤滑状態の評価に有用な新しい分析手法の提案(セッション3 評価・診断III)
- 発電設備におけるメンテナンストライボロジービジネス
- ガラス繊維充てんPTFE軸受材料の潤滑摩耗特性
- ピンテストを用いた溶射皮膜の界面強度評価の検討
- PEEK樹脂のトライボロジー特性とその応用
- ボイラ用耐摩耗溶射皮膜のブラスト***ージョン特性の評価
- 潤滑診断技術の発電設備への適用
- トライボロジーを活用した潤滑診断法の実機適用
- 引張り型ピンテストによる耐摩耗溶射皮膜の密着強度評価法の検討
- 耐熱溶射皮膜の熱サイクル特性に及ぼす基材の影響
- 耐熱性プラズマ溶射皮膜の熱サイクル特性に及ぼす基材の影響
- K1103 機械状態監視診断技術者資格認定の最新動向(基調講演)
- 両側スポット溶接の溶接条件とナゲット形態の相関性
- 509 フェムト秒レーザによる材料の微細加工(切削・研削・研磨加工II)
- 752 硬質クロムめっきの代替としてのWC系溶射皮膜の評価(材料力学II)
- 751 溶射した耐摩耗皮膜のブラスト***ージョン特性(材料力学II)
- 耐熱性プラズマ溶射皮膜の熱サイクル特性に及ぼす基材の影響
- 高周波誘導加熱にて再溶融した自溶合金組織の評価
- 固形異物混入油中における転がり軸受の摩擦摩耗挙動
- フランスにおける技術短期大学(IUT)の教育状況について
- 13-330 フランス技術短期大学(IUT)における技術教育について : 機械系学科の場合((18)国際化時代における工学教育-III)
- 13-329 フランス技術教育の改革動向について : IUT(技術短期大学)の教育改革((18)国際化時代における工学教育-III)
- ウォータージェットを用いたセラミックス溶射皮膜の除去技術の開発
- 高周波誘導加熱による自溶合金溶射皮膜の再溶融組織の評価
- PEEKのトライボロジー特性向上
- 高周波誘導加熱による自溶合金溶射皮膜の再溶融組織の評価
- 106 高温環境下における耐摩耗性溶射皮膜のブラスト***ージョン特性の評価(加工II)
- 107 スポット溶接のナゲット形態に関する考察(加工II)
- 摩耗加速試験におけるベアリング振動の逐次細分化自己組織化マップ法を用いた効率的な分類(研究速報)
- 108 耐熱溶射皮膜の熱サイクル特性に関する研究(加工II)
- S115022 すべり軸受材料の潤滑摩耗形態図の構築([S11502]トライボロジーの基礎と応用(2))
- 教務活動10年を振り返って