2Ga13 抗体修飾ナノニードルを用いた細胞内繊維状タンパク質の検出(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-08-25
著者
-
石原 一彦
東大
-
三枝 真吾
東京農工大・工・生命工
-
雨宮 陽介
東京農工大学大学院工学府生命工学専攻
-
中村 史
東京農工大 工
-
中村 史
東農工大・工・生命工:産総研・バイオメディカル研究部門
-
雨宮 陽介
産総研
-
岡田 知子
産総研
-
三枝 真吾
東京農工大
-
中村 史
東京農工大:産総研
関連論文
- 1Ip14 カーボンナノチューブフォレストを電子供与媒体としたヒドロゲナーゼからの電気化学的水素発生デバイスの作成(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演)
- AFMを利用したナノニードルによる単一細胞操作と計測 (特集 単一細胞計測とマニピュレーション技術の最前線)
- 2Cp09 ダイヤモンドナノ針を用いた細胞への遺伝子導入(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演)
- 電圧印加がα-シヌクレインの凝集および線維化に与える影響の検討
- 101 ナノ表面処理による慢性感染源化しない生体材料の実現(OS5-1,オーガナイズドセッション5:マイクロ・ナノバイオメカニクス,学術講演)
- 2Kp26 抗体修飾ナノ針を用いた生細胞のマーカータンパク質解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 2Kp25 Molecular Beacon修飾ナノ針を用いた生細胞のmRNA解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 2H09-5 ナノニードルを用いた間葉系幹細胞への高効率遺伝子導入(動物細胞工学・動物組織培養,分析化学・物理化学・生物工学一般,一般講演)
- FRET分子プローブ修飾ナノニードルを用いた細胞内解析技術の開発
- 1051 光合成反応中心タンパク質を用いたアトラジンセンサーの開発
- 2D14-4 ダイオキシン結合ペプチドと蛍光標識ジクロロフェノールの結合解析(ペプチド工学・プロテオーム,生合成・天然物化学,一般講演)
- B118 MPCポリマーを用いた耐感染性人工弁の開発(B1-4 人工臓器・医用機器)
- 2P-2109 細胞挿入を目的とした金コートナノニードルの作製(10a センサー、計測工学,一般演題,センサー計測技術,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2P-2094 ナノニードルの多数回挿入による細胞障害の解析(8b セル&ティッシュエンジニアリング,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2H10-1 ナノニードルを用いた乳ガン細胞へのエストロゲン応答GFP遺伝子の導入(動物細胞工学・動物組織培養,分析化学・物理化学・生物工学一般,一般講演)
- 細胞操作技術の最前線(第4回)遺伝子導入技術
- ナノ針を用いた細胞への遺伝子導入操作
- カルシウム流入を引き起こす機械的刺激を伴わないナノ針の細胞への挿入
- 2Cp14 AFMを用いた骨格筋細胞分化過程の力学的評価(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演)
- 3Aa08 In situナノプローブを用いたRNA解析(生物化学工学,植物,一般講演)
- 3Da03 単一生細胞内での酵素活性定量のための固相型プローブの開発(分析化学・物理化学,一般講演)
- 1P321 MPCポリマーを用いたナノ針表面制御の研究(バイオエンジニアリング,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3F11-2 抗体修飾ナノ針を用いた神経幹細胞の力学的選別方法の開発(光合成微生物,植物細胞工学・植物組織培養・植物育種工学,免疫工学,一般講演)
- 1I11-5 細胞膜裏打ち構造とナノ針挿入における力学応答の関係(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演)
- 1I12-1 MPC(2-methacryloyloxyethyl phosphorylchorine)ポリマーを用いたナノ針表面修飾効果の検討(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演)
- 1K16-3 抗体修飾ナノ針を用いた神経細胞マーカー蛋白質の力学検出(プロセス工学/糖鎖工学/免疫工学,一般講演)
- 114. 磁性細菌の磁気微粒子生成に関与する遺伝子の解析
- 376 磁性細菌の磁気微粒子生成に関する遺伝子の検索及び解析
- 139 Tn5による磁性細菌の変異と磁気微粒子生成遺伝子の検索
- 1P320 ダイヤモンド上への高強度かつ生物活性に優れるアミノシラン多層膜の形成(バイオエンジニアリング、計測,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 光合成微生物を用いた水素発生用バイオ分子デバイスの開発
- B102 先鋭化AFM探針の貫通現象と細胞表層構造との関係について(B1-1 細胞工学・マイクロバイオメカニクス1)
- 272 磁気微粒子膜上でのMagA-Luc融合タンパク質の解析
- 472 magA遺伝子を用いた磁気微粒子表面上でのタンパク質の発現
- 2J11-3 リポソーム及び培養細胞へのナノ針挿入の力学応答解析(光合成微生物/植物細胞工学,植物組織培養,植物育種工学/動物細胞工学,動物組織培養,一般講演)
- 2H10-2 抗体修飾ナノニードルを用いた繊維状アクチンの力学検出(動物細胞工学・動物組織培養,分析化学・物理化学・生物工学一般,一般講演)
- 3G1030 AFMによるポルフィリンとオリゴペプチドの相互作用の測定
- 2G10-4 磁性細菌から分離された結晶形成制御タンパク質によるバイオナノ磁性粒子の合成(有機化学・高分子化学,その他,一般講演)
- 3A1430 AFMを用いたペプチドの1分子操作
- ECO SERIAL REPORT 21世紀の環境とバイオテクノロジー(最終回)ペプチド抗体を用いる環境モニタリング技術
- B206 AFMを用いたバイオ分子・細胞の力学的計測(B2-2 細胞工学・マイクロバイオメカニクス3)
- 3R1330 原子間力顕微鏡(AFM)探針に固定化した酵素の活性評価(28.バイオエンジニアリング,一般講演,日本生物物理学会第40回年会)
- 621 核酸切断を目的としたPNA-亜鉛錯体ハイブリッド化合物の作製
- 1412 リポトームクロマトグラフィー : 生体関連分子の分離と相互作用の解析
- 711 リポソームからの蛍光漏出を利用した競合法によるPCB検出
- 2S09 コンビナトリアルスクリーニングで取得された分子はセンサー素子として使えるか?
- 2S65 バイオエコモニタリング : 生物機能を応用した高感度環境センシング
- 核酸アプタマーのセンサーへの応用の可能性
- AFMを利用したナノニードルによる単一細胞操作と計測
- DNA構造体の研究は,アートの域に到達した ナノ構造物としてのDNA (特集 DNAの物理)
- 原子間力顕微鏡 (AFM) を用いた一分子操作
- ナノニードルによる細胞内分子評価と生体適合性高分子の利用 (特集 生体適合性高分子の基盤技術と次世代バイオデバイス)
- 2P1-L11 細胞ビルドアップ型ウェットナノロボティクスの構築と機能創発 : 光ピンセットによるDLCナノグリッパーへの単一細胞アセンブリ
- 2A1-J05 細胞ナノシステムによるバイオハイブリッドナノマシン構築 : ナノマシンの自己組織的組み立てに向けた細胞移動の制御
- 2P2-J19 細胞の移動運動によって構築するナノデバイス(ナノ・マイクロバイオシステム)
- 2A1-F10 細胞の移動性を利用したマイクロセルフアセンブリに関する研究(MEMSとナノテクノロジー)
- 2P1-A15 細胞とマイクロパーツによる自己組織化構造の創発 : 方向性を有するマイクロパターンにより生成される細胞運動機能
- 2Ga14 モレキュラービーコン固定化ナノニードルを用いた細胞内mRNAの結合速度解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 2Ga13 抗体修飾ナノニードルを用いた細胞内繊維状タンパク質の検出(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 2Bp15 ナノニードルの細胞挿入における加振の効果(バイオプロセス/センサー,計測工学/セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 2Bp14 ナノニードルアレイの抗体修飾方法の検討(バイオプロセス/センサー,計測工学/セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- AFMを利用したナノニードルによる単一細胞操作と計測