P-0376 塩酸バンコマイシン適性使用に向けた薬剤師によるプロトコールに基づく介入とその効果(一般演題 ポスター発表,感染制御(治療薬),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-09-09
著者
-
相宮 光二
国立病院機構金沢医療センター薬剤科
-
島田 泉
独立行政法人国立病院機構三重中央医療センター
-
島田 泉
NHO三重中央医療センター薬剤科
-
山谷 明正
国立病院機構金沢医療センター薬剤科
-
島田 泉
国立病院機構三重中央医療センター 薬剤科
-
相宮 光二
独立行政法人国立病院機構金沢医療センター薬剤科
-
石川 友貴
北陸大学薬学部薬物治療学教室
-
山谷 明正
独立行政法人国立病院機構金沢医療センター薬剤科
-
島田 泉
独立行政法人国立病院機構金沢医療センター薬剤科
-
石川 友貴
独立行政法人国立病院機構金沢医療センター薬剤科
-
岩城 尚子
独立行政法人国立病院機構金沢医療センター薬剤科
-
大西 瑞穂
独立行政法人国立病院機構金沢医療センター薬剤科
-
山谷 明正
独立行政法人国立病院機構金沢医療センター
関連論文
- シスプラチン化学療法における吃逆の危険因子に関する検討
- 21C-04 シスプラチン化学療法における吃逆発生の危険因子に関する検討(がん薬物療法(副作用対策),来るべき時代への道を拓く)
- 携帯用擦式手指消毒薬導入による啓蒙効果と手荒れの検討
- 20C-22 東海地区感染制御研究会の取り組み : 東海地区における病院薬剤師の手指衛生に関する現状と課題(感染対策・ICT,来るべき時代への道を拓く)
- 20C-25 薬学生の衛生的手洗い手技習得度の調査(感染対策・ICT,来るべき時代への道を拓く)
- 29-P1-116 組織的な手あれ対策効果の検討(感染制御・ICT,社会の期待に応える医療薬学を)
- 21-P2-246 抗がん剤調製室における疑義紹介の解析(がん薬物療法(リスクマネジメント),来るべき時代への道を拓く)
- 20H-23 シェーグレン症候群における塩酸セビメリンからピロカルピン塩酸塩への変更効果の検討(薬物療法,来るべき時代への道を拓く)
- 20H-19 ビスフォスフォネート製剤のアドヒアランス : 週一回製剤のアドヒアランスに対する実態調査(使用状況調査・意識調査,来るべき時代への道を拓く)
- Dry Powder Inhaler吸入指導方法の確立を目指して
- P243 吸入コンプライアンスと製剤特性の関連についての検討(気管支喘息治療4,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 21-P1-103 ACTスコアに影響を及ぼす教育因子の検討(薬剤管理指導業務,来るべき時代への道を拓く)
- P109 吸入指導標準化への取り組み(気管支喘息の管理と治療(1)-6, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS27-12 懸濁型MDI-ICSの必要振盪数および振盪法についての検討(気管支喘息-治療4-小児への対応を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS18-13 Moriskyスコアによる吸入コンプライアンス管理が喘息コントロールに及ぼす影響の検討(気管支喘息-診断と管理4,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 21-P1-109 保険薬局におけるACT、ICS使用状況について(薬剤管理指導業務,来るべき時代への道を拓く)
- P2-059 ビスフォスフォネート製剤の処方継続の検討 : 処方医別でみる服用継続要因の探索(一般演題 ポスター発表,使用状況調査・意識調査,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 30-B2-13-1 リウマチ性疾患患者におけるアレンドロネート週一回製剤の嗜好性の検討(薬品管理・使用状況調査,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30-P1-60 経口化学療法剤に対する服薬アドヒアランスと治療効果およびQOLに関する検討(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- MS27-10 気管支喘息増悪時の吸入ステロイド併用(SFC+CIC)療法の有用性の検討(気管支喘息-治療4-小児への対応を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 139 気管支喘息増悪例への吸入ステロイド剤併用(FP+CIC)療法の有用性の検討(気管支喘息-治療8,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 30-P2-23 冷却したアルギン酸ナトリウムの放射線食道炎に対する効果 : 基礎実験と疼痛予防効果(副作用・有害事象,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30P2-069 COPD・喘息症例におけるDPI吸入持続時間に関する検討(服薬指導(入院・外来),医療薬学の扉は開かれた)
- P-467 当院の CRC 業務に対する被験者の意識調査
- P2-085 大腿骨頭壊死とステロイド投与との関連性の検討(一般演題 ポスター発表,薬剤疫学・医療経済,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 375 遷延性咳嗽の原因疾患は施設規模によって異なるか?(気管支喘息-統計4,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 471 気管支喘息症例における適切な吸入ステロイド剤の選択の可能性の検討(気管支喘息-治療(10), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 放射線療法による副作用に対する冷却アルギン酸ナトリウムの疼痛改善効果
- 筋緊張緩和剤と選択的セロトニン再取り込み阻害剤の併用による血圧低下に関する検討
- PTP包装の押し出し強度測定と開封性に関する検討
- O-133 錠剤ヒートシールの開封力に関する検討(第 2 報) : ピンチ力の低下した患者に対するアンケート
- O-132 錠剤ヒートシールの開封力に関する検討(第 1 報) : ヒートシール硬度(押し出し強度)に影響を与える要因
- P1-236 エルロチニブ服用患者における皮膚障害に関する実態調査(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(副作用対策),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P-101 高齢者へのメトホルミン使用に関する検討
- P1-343 乳がん術後補助化学療法におけるAC療法のRelative Dose Intensityに関する検討(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 20-P1-157 スルバクタム・アンピシリン注射薬の先発・後発医薬品における臨床検査値の比較検討(後発医薬品,来るべき時代への道を拓く)
- P-61 退院後のコンプライアンスと服薬理解度に関するアンケート調査 : 薬剤管理指導と薬薬連携の影響について
- 21-P1-014 日米における医薬品投与に関する比較評価(医薬品情報,来るべき時代への道を拓く)
- 20-P3-454 循環器系疾患に関する大規模臨床試験実施の現状(治験・臨床試験,来るべき時代への道を拓く)
- 20-P3-418 腹腔鏡下胆嚢摘出術パスによる抗菌薬の適正使用に関する検討(薬物療法(その他),来るべき時代への道を拓く)
- 20-P1-173 医薬品市場における多角的な後発医薬品の現状分析と実態調査(後発医薬品,来るべき時代への道を拓く)
- 20-P1-143 日米における副作用発生頻度等の比較評価(有害事象・副作用,来るべき時代への道を拓く)
- 30-B4-09-5 鉄欠乏性貧血に対する経口鉄剤投与時の胃酸分泌抑制薬併用に関する検討(薬物療法・薬物間相互作用等,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30-B4-09-5 鉄欠乏性貧血に対する経口鉄剤投与時の胃酸分泌抑制薬併用に関する検討(薬物療法・薬物間相互作用等,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30-B4-09-1 プラバスタチン製剤後発医薬品の臨床効果と安全性に関する検討(薬物療法・薬物間相互作用等,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30-B4-09-1 プラバスタチン製剤後発医薬品の臨床効果と安全性に関する検討(薬物療法・薬物間相互作用等,社会の期待に応える医療薬学を)
- P1-513 懸濁型定量噴霧式吸入ステロイド薬の振盪方法および必要振盪数についての検討(一般演題 ポスター発表,薬物療法(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 30-P1-190 放射線食道炎疼痛予防に対する冷却したアルギン酸ナトリウムの食事摂取量及び栄養学的指標の検討(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- 吸入流速値に基づく吸入デバイス選択の検討
- P121 COPDにおけるチオトロピウム吸入の臨床効果の検討(慢性咳嗽・他3, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 30P2-010 慢性閉塞性肺疾患患者におけるpMDIとDPIによる抗コリン薬の末梢気道への効果の検討(薬物療法(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- 30P1-031 がん疼痛緩和における患者ニーズと薬剤師の認識の違い(癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等),医療薬学の扉は開かれた)
- P-263 当院における Angiotensinll 受容体拮抗薬の処方実態調査とその考察
- P1-285 悪性神経膠腫の治療に対する薬剤師の関わり(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(入院化学療法),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-408 ハンドローション導入による手指衛生効果の検討(一般演題 ポスター発表,感染制御,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- O4-11 DPI吸入薬のデバイスに患者の好みはあるか?(一般演題 口頭発表,薬剤管理指導・情報提供,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-430 カルバペネム系抗菌薬(メロペネム)の投与量・投与回数に関する検討(一般演題 ポスター発表,感染制御,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-065 G-CSF製剤の自己注射導入におけるシステム構築と指導の標準化への取り組み(一般演題 ポスター発表,薬剤管理指導・情報提供,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P-327 経皮適用型製剤の総合評価にむけて : ケトプロフェン製剤の官能性について(21.後発医薬品,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-203 経皮適用型製剤の総合評価について : 粘着力試験法の検討(12.品質管理・製剤試験,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-202 経皮適用型製剤の総合評価について : 硝酸イソソルビド含有製剤の比較検討(12.品質管理・製剤試験,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P2-420 2009年度石川県感染制御特別委員会の活動報告 : 第1回石川県感染制御セミナーのアンケート調査結果を中心に(一般演題 ポスター発表,感染制御,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P-568 脳神経外科病棟における服薬自己管理能力の段階的評価(6.服薬指導(入院・外来)6,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-171 金沢医療センターにおける2型糖尿病患者のアドヒアランスとヘモグロビンA1cの関連について(6.服薬指導(入院・外来)4,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-583 エダラボンの使用実態調査(15.薬品管理・使用状況調査,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P1-5-4 吸入ステロイドのデバイスの嗜好性調査(P1-5気管支喘息治療3,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P1-3-9 ブデソニド/ホルモテロールのデバイスは,ICS+LABAデバイスとして患者に選ばれるか(P1-3気管支喘息治療1,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 外来患者における薬剤費とジェネリック医薬品に対する意識調査
- O-141 薬・薬連携を目指した服薬情報提供
- P-378 外来患者における薬剤費とジェネリック医薬品に対する意識調査
- P-44 ステロイド骨粗鬆症に対する予防的治療の実態(2.医薬品適正使用,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 「使用成績調査・特定使用成績調査」の現状と課題(4)GPSP/GPMSP適合性調査の視点から
- P-85 呼吸器疾患患者におけるステロイド性骨粗鬆症に対する予防的治療の実態と取り組み(3.医薬品適正使用2,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-12 吸入流速値に基づく吸入指導および吸入薬選択の可能性の検討(1.薬物療法(基礎と臨床)1,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 108 吸入流速値に基づく吸入薬選択の可能性の検討
- 三重中央医療センターにおける吸入指導標準化への取り組み
- P-449 院内における吸入指導標準化への取り組み(5.薬剤服用歴管理・服薬指導(入院患者服薬指導),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 蛍光塗料を用いた視覚確認による手指消毒の手技評価
- 論文・フォーラム 地域医療連携システムを活用したRSDV(遠隔直接閲覧)の実施
- P-0609 患者嗜好性に基づく吸入ステロイド薬選択の有用性についての検討(一般演題 ポスター発表,使用状況調査・意識調査,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0433 2010年度石川県感染制御特別委員会の活動報告 : ICTおよびTDM活動状況に関するアンケート調査結果(一般演題 ポスター発表,感染制御(その他),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0982 COPD患者におけるチオトロピウム(スピリーバ^[○!R]レスピマット^[○!R])の使用調査(一般演題 ポスター発表,薬物療法(その他),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0376 塩酸バンコマイシン適性使用に向けた薬剤師によるプロトコールに基づく介入とその効果(一般演題 ポスター発表,感染制御(治療薬),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0375 注射用シプロフロキサシンにおける後発医薬品の先発医薬品に対する治療効果の比較検討(一般演題 ポスター発表,感染制御(治療薬),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 外来化学療法施行患者における「気がかりなこと」に関する検討(一般演題(口頭)29,がん薬物療法(外来化学療法)(1),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 患者のQOL向上と薬剤師の関わり PART ?.服薬指導と病棟活動(72)放射線療法による副作用に対する冷却アルギン酸ナトリウムの疼痛改善効果の検討
- P1-264 大腸癌化学療法中に薬剤性血小板減少症が疑われた一例(がん薬物療法(他の副作用対策),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P2-054 カルバペネム系抗菌薬(メロペネム)の投与量・投与回数に関する検討(感染制御(治療薬),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P2-493 透析患者の幻肢痛にプレガバリンが奏効した一例(薬物療法(その他),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P1-256 シスプラチンの腎機能障害に対する薬剤師のレジメン介入の評価(がん薬物療法(他の副作用対策),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- リモートSDVによる治験効率化の実態と今後への期待 : リモートSDVアンケート調査結果
- 土-P4-556 パクリタキセルによる末梢神経障害に対するラフチジンの効果の検討(がん薬物療法(他の副作用対策),ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 土-P3-392 シスプラチン肝動注療法におけるデキサメタゾンの制吐効果に関する検討(がん薬物療法(制吐支持療法),ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 日-P4-608 服薬指導サポートのためのエビデンスの再検討 第2報 : リファンピシン服用時の再使用可能ソフトコンタクトレンズの着色について(薬物療法(その他),ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)