ジアゾニウム塩からのフェノール合成 : 塩化鉄(III)水溶液を用いたフェノール検出の注意点(化学実験虎の巻)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本化学会の論文
- 2004-09-20
著者
-
貝谷 康治
東京都立府中西高等学校
-
貝谷 康治
東京都立八王子東高等学校
-
門井 信太郎
茨城県立伊奈高等学校
-
門井 信太郎
茨城県立伊奈高校
-
野内 頼一
東京都立八王子東高等学校
-
野内 頼一
茨城県教育庁
-
野内 頼一
茨城県立土浦第一高等学校
関連論文
- 外挿法で絶対零度に挑戦する : 三角フラスコと注射器を用いたシャルルの法則の確認実験
- 1J-07 大気汚染対策教材のマレーシアでの実践について(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第59回全国大会)
- 1J-06 SD教育教材の海外展開 : 「大気汚染対策教材」の実践から協同研究へ(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第59回全国大会)
- 1K-04 電気教材のマレーシアでの実践(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第58回全国大会)
- 課08-2 世界の理科カリキュラムと授業 : マレーシアの事例(課題8 世界の理科カリキュラムと授業,課題研究発表,日本理科教育学会第58回全国大会)
- 3G3-C3 ESD大気汚染対策教材の海外での実践(教育実践・科学授業開発V,一般研究発表,転換期の科学教育)
- 1H-06 ESD大気汚染対策教材英訳版の作成(環境教育・STS教育・総合的学習, 日本理科教育学会 第56回全国大会)
- 1D-04 3時間に縮約したGSC教材の実践による評価(持続可能性を目指したGSC教材の評価(4),化学教材・教育法,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
- 1G-09 大気汚染対策教材の学習履歴シートを用いた評価 (5) : グリーンケミストリーワークシートの学習による理解の変化(環境教育・STS教育・総合学習, 日本理科教育学会第54回全国大会)
- マレーシアの理科カリキュラムと教科書の構成
- 実験「ショ糖と濃硫酸を混ぜる」を探究する : 発生する混合気体の定性分析
- ジアゾニウム塩からのフェノール合成 : 塩化鉄(III)水溶液を用いたフェノール検出の注意点
- 話し合いを活発化させるための四つのポイント
- 2G3-D3 年間を通した高等学校化学実験レポート作成の取組(教育実践・科学授業開発(3),一般研究発表,次世代の科学力を育てる-社会とのグラウンディングを求めて-)
- 化学の大学入試問題を考える(19)
- 2M-05 SD理科教材開発の国際協働研究 : 韓国における成果と展望(一般研究発表(口頭発表))
- 2M-04 SD理科教材開発の国際協働研究 : フィリピンにおける成果と展望(一般研究発表(口頭発表))
- 2M-03 定型文学習法の実践(一般研究発表(口頭発表))
- 外挿法で絶対零度に挑戦する : 三角フラスコと注射器を用いたシャルルの法則の確認実験(化学実験虎の巻)
- 年間を通したレポート作成で思考力・判断力・表現力を高める指導 : 茨城県立伊奈高等学校の実践報告
- 化学の大学入試問題を考える(19)(協議会だより)
- 1G-04 SD理科教材のアジア版開発 : 開発展望と大気汚染対策教材の展開例(化学教材・教育法,一般研究発表(口頭発表))
- ジアゾニウム塩からのフェノール合成 : 塩化鉄(III)水溶液を用いたフェノール検出の注意点(化学実験虎の巻)
- 実験「ショ糖と濃硫酸を混ぜる」を探求する : 発生する混合気体の定性分析(ヘッドライン:生徒の化学的な視野を広げる実験教材)
- 12P-104 大気汚染対策教材でGSCを活用するワークシートの開発・改訂(化学教材・教育法,一般研究発表(口頭発表))
- 12P-103 大気汚染対策教材の英語版での実践(化学教材・教育法,一般研究発表(口頭発表))
- 年間を通した高等学校化学実験レポート作成の取組
- 11E-202 大気汚染対策教材英語版でGSCを活用するワークシートの実践(授業研究・学習指導,一般研究発表(口頭発表))