光キャプチャ装置の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年、光アクセス網の提供エリアの拡大に伴い光ケーブル設備量が増加し、光ケーブルの切替工事も増加しつつある。当社は、光ケーブル切替工事の確実性向上を目的に光キャプチャ装置を開発した。光キャプチャ装置は、当社が保有しているGE-PONのOLT技術を用いて、ONUからの上り信号フレームをリアルタイムにモニタする装置である。ONUからの上り信号をモニタすることで、接続されているONUのMACアドレス及びIP電話やインターネット接続等の通信の有無を、ONU毎にリアルタイムに表示することが可能である。このONUのMACアドレス表示機能を利用して、切替工事前後でモニタしているONUのMACアドレスを比較することで、切替接続作業が正しく実施されたか否かを即座に確認することができ、切替工事の効率的な確認作業と確実性向上への貢献が期待できる。
- 2011-10-13
著者
-
上田 知彦
住友電気工業株式会社
-
高森 宏之
住友電気工業(株)
-
上田 知彦
住友電気工業 光通信事業部 技術部
-
高橋 博之
住友電工ネットワークス株式会社
-
高森 宏之
住友電気工業株式会社
-
渡部 和雄
Seiオプティフロンティア株式会社
-
高森 宏之
住友電気工業
関連論文
- 簡易組立単心光コネクタの開発
- 簡易組立2心mini-MPOコネクタの開発
- 簡易組立単心光コネクタの光コードへの適用
- 光ファイバ型2×8スターカプラの開発
- C-3-18 4ch-心送受信光トランシーバモジュールの開発
- B-10-30 光アクセス用小径曲げ対応型光ファイバ
- C-3-47 難燃テープ心線の開発
- C-3-18 高密度配線用多心光コネクタの開発
- C-3-17 超低損失 PPS-12MPO コネクタの開発
- C-3-16 二次元配列型 MM-24MPO コネクタ付きコード製品の開発
- 高密度配線用超低損失多心光コネクタの開発
- SA-3-1 樹脂パッケージを用いた小型・高信頼性光アクセスデバイス
- C-3-113 超低損失 PPS-MPO コネクタの開発
- C-3-112 chamfer 型 MPO コネクタの開発
- B-10-43 現地組立MT-RJ光コネクタの開発
- 高速組立多心MTコネクタの開発
- モジュラージャック型2心miniMT光コネクタの開発
- B-10-13 12心ファイバ圧縮型多心PC光コネクタの検討
- B-10-11 放電無研磨PC型2心mini-MPO光コネクタの開発
- B-10-22 放電無研磨型単心PC光コネクタの検討
- ファイバ圧縮型多心PC光コネクタの検討
- 高速組立型多心コネクタの検討
- 簡易組立単心光コネクタの開発
- プラグイン型MTコネクタの開発
- 単心光ファイバ接続用メカニカルスプライスの開発
- 簡易接続メカニカルスプライスの開発
- 高速結合型コネクタ付きケーブル端末の検討(その5)
- 多心光ファイバテープ変換モジュール
- MPOコネクタを用いたバックパネル形多心光コネクタの検討
- B-10-6 射出成形PPSフェルールを用いたMPOコネクタの開発
- B-10-9 光ファイバ接続補強部可視化装置の開発
- 光キャプチャ装置の開発
- ルーラルエリアに対応したコネクタ付光ファイバケーブル