調査研究ノート : オーラル・ヒストリーを用いた新しい放送史研究の可能性
スポンサーリンク
概要
著者
-
松山 秀明
東京大学学際情報学府博士課程
-
松山 秀明
東京大学大学院
-
松山 秀明
東京大学大学院 学際情報学府
-
廣谷 鏡子
NHK放送文化研究所 メディア研究部 メディア史
-
廣谷 鏡子
NHK放送文化研究所 メディア研究部
-
廣谷 鏡子
NHK放送文化研究所
関連論文
- 抽象化・バーチャル化するニュースのスタジオセット--文研ワークショップ「テレビ美術研究--ブーメランテーブルは何を語る?」から
- 放送史への証言 "制約"のなかの自由--テレビ美術・タイトルデザインの草創期,そしてこれから
- テレビ美術から見る「キャスターショー」の誕生と発展--『ニュースセンター9時』と『ニュースステーション』のスタジオセット分析を中心に
- "テレビ美術"研究への視座とアプローチ
- 放送史への証言 カメラマンは被写体と対話する--テレビドキュメンタリーの青春期(前編)
- 放送史への証言 知識より感性--直感を信じて,撮る テレビドキュメンタリーの青春期(後編)
- ヒューマン・ドキュメンタリーの誕生--NHK「ある人生」と1960年代 (特集 始動するアーカイブ研究--テレビ・ドキュメンタリーは何を描いてきたか)
- 調査研究ノート : オーラル・ヒストリーを用いた新しい放送史研究の可能性
- 指揮者・大野和士氏インタビュー : 内的必然性から響きあう音楽
- テレビ・ドキュメンタリーのなかの東京^[○!R] : 1950・60年代の番組を中心に
- 放送史への証言 : テレビはもう一度"生"に戻れ : 雑魚(ざこ)番組が輝いた!美術デザイナーの楽しき挑戦
- 「口述」
- 放送のオーラル・ヒストリー 「生ドラマ」時代の放送現場
- 新シリーズ 放送のオーラル・ヒストリー : 「生ドラマ」時代の放送現場
- シンポジウム報告『映画、建築、記憶』 : 東日本大震災以降の表象可能性を考える
- シリーズ 初期"テレビ論"を再読する : "『日本の素顔』論争"を中心に
- 放懇50周年記念イベント 放送の今を問いかえす (放懇50周年記念 放送批評の半世紀をふりかえる)
- シリーズ 初期"テレビ論"を再読する : 第4回 ドラマ論〜"お茶の間"をめぐる葛藤
- テレビドラマ史における「生ドラマ」時代の意味を探る
- 放送のオーラル・ヒストリー「テレビ美術」の成立と変容 : (1)文字のデザイン
- 放送のオーラル・ヒストリー 「テレビ美術」の成立と変容 : (2)ドラマのセットデザイン
- 放送史への証言 : カメラマンは被写体と対話する : テレビドキュメンタリーの青春期(前編)
- : 知識より感性─ 直感を信じて,撮る : テレビドキュメンタリーの青春期(後編)
- : "制約"のなかの自由 : テレビ美術・タイトルデザインの草創期,そしてこれから