de novo assembler Velvetのメモリ使用量を削減するプロセス並列手法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Velvetは次世代シーケンサ装置から出力される短Read配列のアセンブルを得意とし,広く利用されているde novoアセンブラである.しかし,Velvetは処理に多くのメモリを消費するため,長大なDNA配列を持つ生物種の処理には大容量メモリマシンを用意する必要がある.我々は,この問題を解決するために,Velvetのプロセス並列化を実施した.本稿では,Velvetの1構成プログラムであるvelvethのプロセス並列化手法を提案し,提案手法の実装・評価を行い,提案手法の効果を確認した.この手法により,標準的なPCクラスタシステムで大量配列アセンブルが可能になる.
- 2012-03-21
著者
関連論文
- 生物分野におけるWeb APIの適用(第17回(2009年度)年次大会(研究報告会&総会))
- NUMAマシンでのコマーシャルワークロード向けLinux最適化(並列処理)
- マルチコアPCクラスタ向けAll-to-all通信アルゴリズムの提案と評価
- Webサービスによるバイオ情報資源の統合化の可能性(バイオインフォマティックス(2))
- XMLのプレゼンテーションと検索
- de novo assembler Velvetのメモリ使用量を削減するプロセス並列手法
- メモリ消費電力に基づくCPU周波数動的制御手法の評価