レビュー(シンポジウム1「流産の原因と対策」,第63回日本産科婦人科学会・学術講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-12-01
著者
-
木村 正
大阪大学大学院医学系研究科
-
木村 正
大阪大学大学院医学系研究科産科学婦人科学講座
-
竹下 俊行
日本医科大学 解剖学講座分子解剖学
-
竹下 俊行
日本医科大学 産婦人科
-
竹下 俊行
日本医科大学産科婦人科
-
竹下 俊行
日本医科大学
-
木村 正
大阪大学大学院医学研究科産婦人科
関連論文
- P3-269 腹腔鏡および腹腔内超音波監視下子宮鏡レーザー手術(LHME-GLAIS) : その有用性と合併症の検討(Group131 婦人科腫瘍その他6,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-128 マウス周産期における樹状細胞亜分画の変化(Group114 妊娠分娩産褥16,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K3-33 母乳におけるDC-SIGNを介したHIV-1の母児感染は,TLR3のシグナルにより抑制される(高得点演題13 周産期,高得点演題プログラム,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-83 過去25年間に経験した妊産婦死亡例の臨床病理学的検討(Group108 妊娠分娩産褥13,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 17-2.帝王切開後の持続硬膜外鎮痛が起立保持に与える影響(第79群 その他1)(一般演題)
- P3-434 胎児の性差はHELLP症候群の重症度に影響する(Group150 妊娠高血圧4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-52 後期切迫流産症例における流産・早期早産に関与する因子の検討(Group105 早産5,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 存続外妊症の管理と血清ヒト絨毛ゴナドトロピン減衰率の関連性
- 機能性月経困難症における漢方治療の有用性の検討
- P3-295 ヒト卵巣顆粒膜細胞に発現するmiRNAの特徴 : 次世代シーケンサーを用いた大規模プロファイリング解析(Group134 生殖生理・病理4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-436 胎児血管特性を応用したアデノシン誘導型DESの開発(Group97 再生医療,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 合併症妊婦 周産期のウイルス感染とその対策 (周産期診療プラクティス) -- (妊娠)
- P3-376 B群溶血性連鎖球菌に関する周産期スクリーニングの有用性(Group144 周産期感染症3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮内膜症を合併する卵巣悪性腫瘍の検討
- 26-5.受精卵のグルコース要求性 : 体内受精卵および体外受精卵の相違(第124群 不妊・不育10)(一般演題)
- 細菌性腟症と早産
- 胎児変動一過性徐脈出現時の母体酸素投与に関する検討
- 9-21.Hemagglutinating Virus of Japan envelope(HVJ-E) vectorを用いた一過性遺伝子導入によるマウス着床期にかかわる転写因子の検討(第40群 生殖生理・病理5)(一般演題)
- 予測重症度に基づいた胎児横隔膜ヘルニアの治療指針
- 本学におけるactive management of labor
- 卵管線状切開術後における外妊存続症の発生防止をめざした予防的MTX局所投与法
- O-36 組織診断に苦慮した子宮頸部コンジローマ様癌の一例(子宮頸部6,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P2-351 化学妊娠を反復する症例は不育症として扱うべきか?(Group87 不育症2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 前置胎盤 (産婦人科救急のすべて) -- (産科救急の診療)
- 4.周産期センターと救命救急センターの協業とその課題(教育講演,第62回日本産科婦人科学会・学術講演会講演要旨)
- 新しい腹壁吊り上げ鈎の使用経験
- 当院における末期癌患者に対する緩和医療チームの取り組み
- 子宮肉腫の分子生物学
- P2-274 悪性性索間質性腫瘍13例の検討(Group77 卵巣腫瘍6,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮筋腫の妊娠・出産への影響--不妊症から分娩まで (特集 子宮筋腫の管理)
- 当科における前置胎盤の手術成績と大量出血に対する止血法の比較検討
- 当科における原発性および転移性卵巣粘液性腺癌症例の検討
- 17歳の女性に発症した高カルシウム血症型卵巣小細胞癌の1例
- WS1-2 予後不良な組織型における鑑別(ワークショップ1 : 子宮内膜細胞診)
- ヒト生殖のロス(習慣流産等)に対する臨床実態の調査小委員会(生殖・内分泌委員会)(平成15年度専門委員会報告)
- W9-1 卵巣悪性腫瘍における細胞診の意義(卵巣癌および境界悪性卵巣腫瘍の細胞診,ワークショップ 9,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 12-31.低プロテインS血症妊婦12症例の検討(第59群 妊娠・分娩・産褥期11)(一般講演)
- 重症妊娠悪阻(Wernicke脳症含む) (周産期医学必須知識 第6版) -- (Part2 妊娠中 異常妊娠)
- 胞状奇胎の管理方針 (特集 絨毛性疾患--最前線)
- 妊娠 35 週で肝機能障害を認めた大動脈炎症候群合併妊娠(ポスター)
- 超音波観察による胎盤のGradeと血液凝固状態との関連性の検討(一般演題:ポスター)
- 出生前に消極的治療方針が選択された新生児外科症例の検討
- 348 免疫系による生体の統禦 : XII:マウス初代培養肝細胞を用いての解析
- 予測重症度に基づいた胎児横隔膜ヘルニアの治療指針
- 化学療法が著効した子宮体部原発悪性リンパ腫 (diffuse large B-cell lymphoma) の1例
- 若年性子宮体癌18例の臨床病理学的検討
- 腹腔鏡手術マニュアル導入の試み : 安全・確実な手術を目指して
- 腹腔鏡が性腺の同定、摘出に有用であった精巣性女性化症候群の1例
- オキシトシンと周産期ケア (特集 助産師としてホルモンを知る--オキシトシンと周産期ケア)
- 不育症の検査 (特集 不育症とその対策)
- 不育症--診断と治療の最前線
- 重症妊娠中毒症妊婦における帝王切開後の血小板数とEndothelinの推移(一般演題:ポスター)
- 助産外来 (特集 産科医と助産師との連携はどこまでできる) -- (周産期母子医療センターにおける連携)
- 産婦人科診療 私のコツ 婦人科がん検診
- 過期妊娠における分娩誘発 (特集 分娩誘発--より安全に,より確実に)
- 胎盤とホルモン (特集 周産期医療と胎盤--最近の話題)
- 座長レビュー(第61回学術講演会シンポジウム1「産科出血と胎盤異常」)
- 乳汁産生と分泌のメカニズム (母乳)
- 抗凝固療法と妊娠分娩管理(第59回学術講演会講演要旨)
- 2.不育症をどう扱う : 1)免疫療法の有効性と限界(臨床最前線,いま何が問題か)
- 妊娠中毒症における細胞間接着分子の関与(免疫異常としての妊娠中毒症)
- 免疫系による生体の統御 : PolyI:Cで活性化したガラス膠着性脾細胞の静注によって起こる肝再生の抑制
- 不育症 (周産期診療指針2010) -- (産科編 妊娠初期の異常)
- 不育症 (特集 周産期医療とinflammatory response) -- (産科)
- 不育症 (特集 産科外来の相談ナビ) -- (妊娠前のプライマリ)
- 不育症のガイドライン (特集 各領域の最新診療ガイドライン)
- 不育症 (特集 産婦人科診療Data Book)
- 流産のスクリーニング (特集 産婦人科でのスクリーニングの実際) -- (産科)
- 不育症のスクリーニング検査 (特集 高いレベルのエビデンスに基づく習慣流産)
- 子宮出血 (子宮疾患・子宮内膜症の臨床--基礎・臨床研究のアップデート) -- (機能異常)
- 不正出血・過多月経・大量出血に対する対応 (特集 産婦人科救急) -- (症候論)
- 臨床医の婦人科がん検診--病理標本を見ない実地医家のために (特集 子宮癌Up To Date)
- OP-174 大阪大学医学部附属病院・生殖医療センターの開設3年間の男性不妊診療実績(不妊・Andrology1,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 座長のまとめ
- 産婦人科医療体制に発想の転換を (特集 刑事司法介入が医療を滅ぼす)
- 女性の慢性骨盤痛症候群 : その鑑別診断(招聘講演,痛みと女性,第40回日本女性心身医学会学術集会)
- 当院における外来化学療法の現状
- 子宮内膜症性嚢胞の経過観察中に形態が変化し卵巣癌と診断された3例
- 婦人科手術における深部静脈血栓症スクリーニングの有用性
- 当科における若年子宮頸癌の臨床病理学的検討
- 子宮体癌における術中迅速病理診断を加味したリンパ節郭清領域の決定
- 当院での11年間の不妊治療後妊娠における妊娠・分娩についての検討
- 本邦における不育症のリスク因子とその予後に関する研究
- O-01 当院における胎児治療の現状と小児外科医の役割(胎児治療と小児外科医の役割,一般口演,第48回日本小児外科学会学術集会)
- 子宮形態異常と不育症 (特集 不育症 最前線)
- 当科における広汎性子宮頸部摘出術
- 血栓性素因のある不育症に対するヘパリンカルシウム自己皮下注射の安全性についての検討
- 内分泌・代謝異常 不育症における甲状腺機能異常の病態について教えてください.本当に流産との関係はあるのでしょうか. (今月の臨床 ここが聞きたい 不妊・不育症診療ベストプラクティス) -- (不育症の検査・診断 内分泌・代謝因子)
- 不育症の治療 (今月の臨床 女性診療科外来プラクティス) -- (不妊・避妊・不育症外来)
- 不育症の検査 (今月の臨床 女性診療科外来プラクティス) -- (不妊・避妊・不育症外来)
- 子宮頸癌に対する高線量率組織内照射
- レビュー(シンポジウム1「流産の原因と対策」,第63回日本産科婦人科学会・学術講演会)
- 妊娠15週で腹式広汎性子宮頸部摘出術を施行した1例
- 女性の慢性骨盤痛症候群 : その鑑別診断(第40回日本女性心身医学会学術集会報告)
- 不育症ってどんな病気? : 病態・原因・治療について知る (特集 不育症を知る)
- 当院における中期胎児超音波スクリーニング検査の成績
- 胎児脳障害の原因,診断とその対策
- 摂食障害をともない,不妊治療で妊娠した症例を経験して
- 市立病院産婦人科統合運用による広域母子医療センター化に伴う地域の産婦人科救急搬送の変化
- 妊娠合併特発性血小板減少性紫斑病診療の参照ガイド