歯のあるヒゲクジラAetiocetus polydentatusの復元
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-09-30
著者
-
澤村 寛
足寄町教育委員会
-
澤村 寛
足寄動物化石博物館
-
沢村 寛
北海道支部:足寄動物化石博物館
-
沢村 寛
信州大学理学部:松本盆地団体研究グループ
-
新村 龍也
足寄動物化石博物館
-
安藤 達郎
足寄動物化石博物館
-
前寺 喜世子
足寄動物化石博物館
-
森 尚子
足寄動物化石博物館
関連論文
- 講演録 宙に浮く下顎--クロミンククジラ(Balaenoptera bonaerensis)胎児における下顎周辺部の構造および顎の開閉機構に関する一考察 (特集 ヒゲクジラの進化)
- 北海道東部の阿寒町で発見された脊椎動物化石とその産出層準について
- 135. 北海度浦幌町産のアロデスムス(哺乳綱,鰭脚目)について : 予報
- 市民と進める古生物研究 : シンポジウムの経過・趣旨・概要(市民と進める古生物研究)
- 足寄地域の化石の研究と古生物学の普及(市民と進める古生物研究)
- 足寄動物化石博物館がオープン(花綵通信)
- 足寄動物化石博物館(仮称)の構想 : 僻地の単科博物館の可能性(地質学サバイバルの道をさぐる)
- 501 生きているマンガン鉱床「オンネト-湯の滝」における地学教育の試み(地学史・地学教育)
- 佐賀県唐津市肥前町下部中新統産の四趾性大型哺乳類の足跡化石 (特集 足跡化石の最前線--成果,研究の方法,そして課題)
- クジラヒゲの出現--解剖から化石へ (特集 クジラのヒゲ)
- 講演録 ヒゲクジラの出現--歯のあるヒゲクジラ化石と現生種胎児から (特集 ヒゲクジラの進化)
- O-151 真性ヒゲクジラの出現過程と歯のあるヒゲクジラAetiocetidaeの多様性(18.脊椎動物化石,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 松本盆地の第四紀地質の概観 : 松本盆地の形成過程に関する研究(1)
- 海棲哺乳動物の保存と堆積環境の関連--中新世アロデスムス浦幌標本を例に
- パレオパラドキシアと秋田県男鹿市西黒沢産標本
- ナウマンゾウ(浜町標本)の復元とその新知見 : 古生物
- ナウマンゾウの形態--浜町標本の復元を参考にして (長鼻類の研究--日本及び周辺地域の長鼻類化石の地質学的・古生物学的研究) -- (日本産長鼻類の比較形態と系統の研究)
- 152 北海道阿寒町から海生脊椎動物化石群の発見(古生物・古生態)
- 197. 北海道足寄町産エティオケタス科鯨類の変異について
- ユニークな地質系博物館(22)足寄動物化石博物館フォストリーあしょろ
- 最初の四肢動物の体肢における「多指性」(地球科学の窓)
- 頭蓋の形態からみたナウマンゾウの性差 (長鼻類の研究--日本及び周辺地域の長鼻類化石の地質学的・古生物学的研究) -- (日本産長鼻類の比較形態と系統の研究)
- エレファント亜科(長鼻目)臼歯の断面における硬組織の厚さの計測結果 : 古生物
- 野尻湖発掘調査報告 : その2・古生物 : 第四紀
- 歯のあるヒゲクジラAetiocetus polydentatusの復元
- P-254 おしゃれな体験型教材の開発による地球科学教育から総合科学教育へ : 新しいタイムカプセル式の化石レプリカでの実践(33. 地学教育・地学史,ポスター発表,一般講演)
- P-258 おしゃれな化石のレプリカ作り(37. 地学教育・地学史,ポスターセッション,一般発表)
- Museums of Geology and Paleontology in Hokkaido
- O-392 地学系天然記念物を活用する4次元体験型の総合自然科学教育 : "バイオミネラル"オンネトー湯の滝マンガン酸化物生成地での実践例と展望(33. 地学教育・地学史,口頭発表,一般講演)