8-212 大学生主体の小中高生向け習熟度別ロボット教室とその相互評価(オーガナイズドセッション:学生の学習活動事例-II,口頭発表論文)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-08-22
著者
-
浮田 浩行
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部
-
藤澤 正一郎
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部:徳島大学創成学習開発センター
-
藤澤 正一郎
徳島大学大学院 ソシオテクノサイエンス研究部
-
杉谷 優一
徳島大学工学部機械工学科
-
藤澤 正一郎
徳島大学大学院
関連論文
- eラーニングとスクーリングによる小中学生のためのロボットプログラミング講座(創立110周年記念,子供と機械)
- 手動車いす操作における段差抵抗の尺度化に関する研究
- 5-111 共創的学習空間の構築((9)ものつくり教育-IV,口頭発表論文)
- 5394 車いす使用者の移動スペースに関する研究(その1) : 通路・開口幅と車いす全長の相関関係(バリアフリー・ユニバーサルデザイン(1), 建築計画I)
- 5044 車いす使用者における適切な住環境整備のあり方に関する研究(その2) : 通路・開口幅と車いす全長の相関関係(建築計画)
- 手動車いすによる縦断勾配走行時の負担と操作難易度評価(機械力学,計測,自動制御)
- 2-335 サイエンス・エンジニアリングクラブ設立への取組み : 教育体験を通して学生が身につけたもの((09)高大院連携,口頭発表論文)
- 6-215 大学生運営の習熟度別コースによる小中学生向けロボット教室(オーガナイズドセッション「学生の学習活動」-II,口頭発表論文)
- 6-330 マスプロ教育における創造性育成を取り入れた福祉工学教育((7)ものつくり教育-XI)
- 11-216 大学院における社会人ドクターと修士生による共同研究の取り組み((24)高度専門技術者教育、社会人のための大学院工学教育)
- 視覚障害者誘導用ブロックの評価システムの構築
- 9-220 自主活動たたらプロジェクトの取り組み : 日本古来の製鉄法「たたら」から学んだこと((11)ものつくり教育-IV,口頭発表論文)
- 9-104 設計と製作を分担したものづくり実習の試み((11)ものつくり教育-I,口頭発表論文)
- 創成学習開発センターにおける学習の自主性教育について (第14回 知能メカトロニクスワークショップ講演論文集)
- 11-215 修了生アンケートから観たエコシステム工学専攻の大学院教育((24)高度専門技術者教育、社会人のための大学院工学教育)
- 徳島大学全学共通「創成学習」科目における能力自己評価
- 7-218 徳島大学全学共通「創成学習」科目における能力自己評価(オーガナイズドセッション「教育評価・自己点検・評価システム」-I 自己評価・授業評価・卒業生評価)
- 進化的計算を用いたアクロボットの振り上げパターン生成
- I_063 自律移動ロボットの経路探索(I分野:画像認識・メディア理解)
- 2-102 大学生による小中学生のためのロボット教室(口頭発表論文,(11)ものつくり教育-I)
- 1-211 大学院におけるプレゼンテーション評価の試み(オーガナイズドセッション「教育評価・自己点検・評価システム」)
- 複数光源イメージスキャナによる形状,色および光沢の推定
- 「脳機能計測と生体信号入出力」のリレー解説にあたって
- 複数光源イメージスキャナによる形状, 色および光沢の推定
- 2A1-C08 3軸荷重センサを用いた下肢装具の適合評価手法の提案(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス)
- 2A2-D11 バイオメカニクスの観点から見た下肢装具の適合に関する計測 : 下肢障害者が使用する下肢装具をより人の動きに沿った構造体にする(リハビリテーションロボティクス・メカトロニクス)
- 8-212 大学生主体の小中高生向け習熟度別ロボット教室とその相互評価(オーガナイズドセッション:学生の学習活動事例-II,口頭発表論文)
- 人間工学的視点から見た安全な患者介助 : 保健衛生業の腰痛問題
- 赤外線音声情報案内システムを利用する視覚障害者の方向特定特性
- 視覚障害者の歩行距離感覚に関する調査・研究
- 次世代を担う技術者を育成するために
- 介助作業中の腰痛調査とベッド介助負担評価 : 富山県腰痛予防対策推進研修会腰痛アンケート結果から考えられるベッド介助作業負担の評価
- 人間適応工学研究室
- 8-103 大学生主体の運営による小中高生向けロボット教室 : 徳島ロボットプログラミングクラブ(オーガナイズドセッション:学生の学習活動事例-I,口頭発表)