3-9-4 酵素糖化残渣リグニンの高機能性活性炭としての可能性(3-9 物性・評価,Session3 バイオマス等,研究発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Japanese cypress wood flour pretreated by hydrothermal treatment and ball mill was saccharified with enzyme. The residual wood flour was carbonized and activated to provide adsorbents for POPs (persistent organic pollutants) removal. The adsorption properties of activated carbon for Co-PCBs were investigated with pore analysis and adsorption tests in hexane solution.
- 2011-08-09
著者
関連論文
- P-110 酵素糖化残渣リグニンを原料とするPCB吸着材の開発研究(ポスター2,ポスター発表)
- P-112 リグノセルロースからのバイオエタノール製造における環境低負荷型前処理条件の検討(ポスター1,ポスター発表)
- マイクロ波を用いる土壌及び底質中ダイオキシン類の迅速抽出法(2)
- マイクロ波を用いる土壌及び底質中ダイオキシン類の迅速抽出法
- 超音波照射における易分解性農薬の探索
- 超音波抽出による農作物中残留農薬類の簡易スクリーニング
- ドリン系農薬の分析過程におけるいくつかの問題点とその検討
- 鉄系資材を用いた水溶液中ディルドリンの分解とそれに及ぼす要因
- ラットのダイオキシン類蓄積に及ぼす餌への活性炭添加の影響
- 各種吸着剤のダイオキシン類吸着特性
- 生体試料中ダイオキシン類の抽出法に関する検討
- 超音波洗浄による農作物中残留農薬類の低減除去(第2報)
- 超音波洗浄による農作物中残留農薬類の低減除去
- 副生酸化鉄のヒ素吸着剤としての利用検討(第2報)
- 副生酸化鉄のヒ素吸着剤としての利用検討
- 酸化鉄吸着剤の土壌施用による水稲玄米中のカドミウム濃度低減効果
- 固相吸着および凝集を用いた水中ダイオキシン類捕集法の開発
- ダイオキシン類分析における加熱多層シリカゲルカラム精製法の検討
- 東南アジア向け地下水ヒ素簡易浄水器の検討
- ヒ素汚染地下水の簡易処理技術の検討
- 小型焼却炉におけるダイオキシン類の簡易監視法
- 蛍光灯下ソックスレー抽出中に生じるダイオキシン類の光分解特性
- ダイオキシン類の非加熱分解処理の検討 - 飛灰における基礎・実証試験 -
- 凝集剤を用いた水中ダイオキシン類捕集法の開発
- 非加熱による飛灰中ダイオキシン類の分解処理
- 特別レポート 粒子状とガス状のダイオキシン類を同時採取する活性炭素繊維製フィルター
- ダイオキシン類測定の技術標準 (特集論説:環境技術と知的財産)
- 「脱気水」その浸透力が米飯と米飯システムを変える (特集 業務用米飯をもっと美味しく!)
- 脱気水の食品加工への利用--米飯製造と清酒保存を中心に (新しい水とその応用分野)
- 絶縁油中PCB分析における定量精度の高い迅速前処理法
- 絶縁油に混入した微量PCBの除去技術
- 有機スズ化合物(TBT・TPT)で汚染された海水及び底質の無害化処理
- ダイオキシン類の非加熱分解処理の検討--飛灰における基礎・実証試験 (第12回廃棄物学会研究発表会 講演論文集2) -- (ダイオキシン脱塩素・分解)
- 濃度相関マトリクスによる松山平野土壌中のPCDD/DFs汚染の解析
- ガス態PCDD/Fsの活性アルミナへの吸着におけるガス中水分の影響
- ダイオキシン類削減型小型焼却炉の実証試験(第2報)
- 1980-82年および1984-86年に捕獲した南半球産ミンククジラの水銀蓄積の比較
- 季節および樹冠部位によるムクノキ葉中元素濃度の変動
- 5-45 ムクノキ(落葉広葉樹)中元素の樹冠部位,及び季節による変動(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 農薬ならびにDL-PCBsの活性炭に対する吸着特性に関する研究
- 3-72 固定触媒法によるバイオディーゼル燃料の製造技術開発((19)BDF2,Session 3 バイオマス等,研究発表(口頭発表))
- 超臨界二酸化炭素による土壌中ダイオキシン類抽出法の開発 (特集 超臨界技術の新しい応用)
- 3-53.バイオディーゼル燃料高効率合成のための固定触媒の開発研究((12)バイオディーゼル,Session 3 バイオマス等)
- 超臨界二酸化炭素/固相吸着トラップによる土壌中ダイオキシン類抽出法の開発
- 飛灰中ダイオキシン類の超臨界二酸化炭素抽出における飛灰特性の影響に関する研究
- 超臨界二酸化炭素を用いる土壌中ダイオキシン類抽出における水のエントレーナー効果
- 超臨界二酸化炭素による魚油中ダイオキシン類の抽出除去
- 土壌中ダイオキシン類の超臨界流体二酸化炭素及びソックスレー抽出法における水分の影響
- 排ガス中ダイオキシン類採取用「ダイオアナフィルタ」の有効性と限界 (特集:ダイオキシン類の迅速・簡易測定)
- 副生酸化鉄の有機スズ処理剤としての利用検討
- 3-57 活性化CaO法と既存バイオディーゼル燃料製造プロセスの比較検討((13)BDF2,Session 3 バイオマス等)
- 3-56 活性化CaOを触媒とするバイオディーゼル燃料製造プロセスの開発研究((13)BDF2,Session 3 バイオマス等)
- 鉄系資材を用いた水溶液中ディルドリンの分解とそれに及ぼす要因
- 微量PCBに関する最近の動向について
- P-22 リグノセルロースを原料にしたエタノール製造のためのAlkaline peroxide前処理条件の検討(ポスターセッション1:技術03,研究発表(ポスター発表))
- P-28 酵素糖化リグニン残渣の還元分解による低分子化(ポスターセッション1:技術05,研究発表(ポスター発表))
- 11-14 松山平野における重金属汚染 : 水田土壌(11.環境保全)
- 吉野川河口域の河川水-海水境界域における重金属類の動態(シンポジウム:いま,沿岸の潮汐・潮流のなにが問題か?)
- 土壌中における水銀の吸着保持強度 : 粒径および有機物組成と加熱による水銀の脱着量との関係
- 土壌中における水銀の存在形態 : 粒径および有機物組成と水銀量との関係
- 加熱多層シリカゲルカラム/アルミナカラムを用いた電気絶縁油中のPCB迅速分析法
- ビンナガマグロ (Albacore, Thunnus alalunga) とカツオ (Bonito, Katsuwonus pelamis) 体内の重金属分布およびその特性
- 副生酸化鉄の硝酸還元触媒としての利用検討
- 電気絶縁油中PCB分析におけるPCNの除去方法
- 四国西部における未耕作土壌中希土類元素の分布
- 土壌中におけるダイオキシン類の存在形態--粒径および有機物組成とダイオキシン類量との関係
- 3-13-1 木質系バイオエタノール製造の為の前処理法を中心とした要素技術開発(3-13 バイオエタノール1,Session3 バイオマス等,研究発表)
- 3-9-4 酵素糖化残渣リグニンの高機能性活性炭としての可能性(3-9 物性・評価,Session3 バイオマス等,研究発表)
- 脱気水製造装置を用いた清酒の品質保持
- Pa-234 リグノセルロース系バイオマスの高効率酵素糖化の為の前処理法の検討(ポスターセッション1:2.技術,研究発表,(ポスター発表))
- 「えひめ方式」ダイオキシン管理型小型焼却炉
- 竹炭ならびに竹由来活性炭によるDL-PCB吸着における炭化・賦活条件の検討
- 土壌中ディルドリンの超音波抽出法の検討
- マイクロ波を用いる土壌及び底質中ダイオキシン類の迅速抽出法(2)
- Pa-222 ミスカンサスの高効率酵素糖化法の検討(2.技術,ポスターセッション1)