仙台南西部北赤石地域における前期中新統茂庭層の砂岩から産出する化石相
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Early to Middle Miocene Moniwa Formation constituent of the Natori Group is distributed Southwestern part of Sendai City. This Formation consists mainly of conglomerate and calcareous sandstone yields many kinds of Molluscan fossils show warm shallow sea environs, so called "Kadonosawa fauna". In the Kita-akaishi area, basal conglomerate of the Moniwa Formation and sandstone overlying the conglomerate are well observed. Because of the safely to collect abundant fossils, the basal conglomerate has been often used for school and social geological educations. However, as the fossils from the sandstone have poor state of preservation, the sandstone has almost never been used for educations.In this report, author describes the horizon yields a lot of gastropods fossils from above mentioned sandstone with bryozoans and crustaceans. This horizon has the possibility for Geological Education use.
- 仙台市科学館の論文
- 2011-03-31
著者
関連論文
- 仙台管区気象台と連携した2011年東北地方太平洋沖地震の教材化
- 蒲生調査レポート速報版の発行について
- 2011年東北地方太平洋沖地震津波後の蒲生干潟の地形変遷
- 2011年東北地方太平洋沖地震津波被害後の七北田川河口の植生景観
- 仙台市科学館所蔵の白沢層の植物化石目録1
- 実験188「地震を探る」-地震波を学ぶ教材の開発と実践-
- 小学校におけるはぎ取り標本を用いた地層の観察
- 小学校6年「土地のつくりと変化」における化石観察に発見的活動を取り入れた授業
- 仙台南西部北赤石地域における前期中新統茂庭層の砂岩から産出する化石相
- 宮城県大崎市田尻町小塩周辺の大森層について
- 実験184 「地球を測る -地球の形・大きさ・内部-」の教材化
- 宮床ダムに水没した中新統大堤層模式地付近の層序と産出軟体動物化石(その1)
- 仙台市青葉区松倉地区における綱木層の新露頭について
- 地学関係収蔵資料 その5
- 津波によって運搬された貝殻片の配列
- 七北田川"新干潟システムの形成"の模索
- 七北田川河口の地形〜海水面と干潟内の水面
- 蒲生干潟の地形変遷(4)
- 蒲生干潟の地形変遷(3)
- 蒲生干潟の地形変遷(2)
- 蒲生干潟の地形変遷(1)
- 津波後に新たな砂州が形成された
- 津波が干潟に及ぼした影響(概要)
- 七北田川河口における塩分濃度の分布概況
- 2011年東北地方太平洋沖地震津波後の蒲生干潟の地形の変遷その2
- 防災教育の視点による地学教材開発1.2011年東北地方太平洋沖地震に基づく地震学習ワークシートを受けた生徒の反応から
- 2011年東北地方太平洋沖地震を体験した中学生による地震学習評価アンケートの分析
- 蒲生干潟・安定化しつつある地形
- ワークシートを用いた野外活動の提唱-茂庭層-
- 地層と流水の作用を「視る」学習教材の開発
- 仙台市科学館所蔵の白沢層の植物化石目録2
- 蒲生干潟の地形変遷(5)