21302 モンテカルロ法を用いた分布の伝播による不確かさ評価法の妥当性について(OS13 計測・試験における不確かさ評価と応用(1),オーガナイズドセッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The validity of expanded uncertainties evaluated using the method based on the "law of propagation of uncertainty (LPU)" and "propagation of distribution using the Monte Carlo method (MCM)" were investigated by the success rate. It was observed that in some cases, the expanded uncertainties evaluated by using the LPU method were closer to the 95 % of the success rate as compared to those evaluated using the MCM. This might be because the concepts of probability in the LPU method and Bayesian frameworks differ, and prior conditions are completely not known in applying the Bayesian frameworks.
- 2010-03-09
著者
-
榎原 研正
産業技術総合研究所 計測標準研究部門
-
榎原 研正
産総研
-
榎原 研正
産業技術総合研 計測標準研究部門
-
榎原 研正
独立行政法人産業技術総合研究所 計測標準研究部門 物性統計科 応用統計研究室
-
田中 秀幸
産総研
-
城野 克広
産総研
関連論文
- ピックアップコイル法による超電導多芯線の交流損失測定における不確かさ評価
- DMA-APM法によるディーゼル排気PMの質量濃度測定(第2報) : フィルター法との比較測定
- 既知のかたよりを補正しない場合の不確かさ評価に関する一考察 : ブロックゲージ比較測定法を例として
- PM0.1分級のための慣性フィルタの設計
- 会議概要
- 凝縮式粒子計数器(CPC)の検出効率の校正と微分型移動度分級器(DMA)の分級特性の評価
- エアロゾル電荷中和器の試験・校正設備の構築とアメリシウム中和器への適用例
- C154 名古屋近海上空における黒色炭素エアロゾルの粒径、混合状態のラグランジュ解析(物質循環II)
- ベイズ的アプローチによる量子化誤差に伴う不確かさの決定
- DMA-APM法によるディーゼル排気PMの質量濃度測定(第1報) : 有効密度の測定
- 微粒子計測と標準 : 現状と課題
- 気中ナノ粒子のサイズおよび質量による分級
- F05-(2) 微粒子の質量分布測定技術の発展と応用(粒子計測の最前線,先端技術フォーラム)
- エアロゾル粒子の質量分布測定技術と粒子キャラクタリゼーションへの応用
- 粒径値づけ技術と測定器校正用標準粒子
- 計測の不確かさに関わるISOガイドとトレーサビリティ : 粒径標準をめぐって
- AAAR2001報告
- 測定の不確かさ評価の最新状況--測定の不確かさ評価の普及と活用を目指して(第4回)NMIJにおける国家計量標準と測定不確かさ評価(2)
- エアロゾル粒子の質量分布測定と応用
- 100nm以下の粒径標準に対するエアロゾル粒子発生装置の検討
- 第20回エアロゾル科学・技術研究討論会報告
- 超臨界流体を利用したエアロゾル粒子の発生分散方法 : (1)予備的検討
- 蒸発残渣を利用した噴霧液滴の粒径分布測定法の検討
- 既知のかたよりを補正しない場合の不確かさ評価 (第2報)
- ディーゼル排気微粒子の規制動向とそれを支える計測技術と校正・標準
- 計測の世界 不確かさ
- 産総研コーナー 環境計測と微粒子標準
- 試験・分析における不確かさ評価の問題点と対策 (特集 試験・分析における不確かさ評価(1))
- エアロゾル電荷中和器の荷電効率とイオン移動度の時間変化の関係
- 「不確かさ」がデータの価値を上げる
- 2P1-E18 上空画像マッチングによる移動ロボットの自己位置推定とナビゲーション
- 114 モンテカルロ法を用いた平面度の不確かさ評価におけるPV値の分布の影響(若手優秀講演フェロー賞対象講演(4))
- 21305 擬似平面を用いたモンテカルロ法による平面度の不確かさ評価法(OS13 計測・試験における不確かさ評価と応用(1),オーガナイズドセッション)
- 21303 比較測長器のかたよりに対する不確かさ評価の高精度化手法(OS13 計測・試験における不確かさ評価と応用(1),オーガナイズドセッション)
- 21302 モンテカルロ法を用いた分布の伝播による不確かさ評価法の妥当性について(OS13 計測・試験における不確かさ評価と応用(1),オーガナイズドセッション)
- 1A2-E25 路面画像を用いた移動ロボットの自己位置推定
- 21304 ベイズ統計を用いた比較試験における参照値の決定(OS13 計測・試験における不確かさ評価と応用(1),オーガナイズドセッション)
- ブラッシュアップ JICAによるベトナム基準認証制度運用体制強化プロジェクト及び当プロジェクトにおいて実施された計測の不確かさ関連セミナーの紹介(第1回)
- ブラッシュアップ JICAによるベトナム基準認証制度運用体制強化プロジェクト及び当プロジェクトにおいて実施された計測の不確かさ関連セミナーの紹介(第2回)
- エアロゾル両極拡散電荷中和器の荷電効率とイオン移動度の時間変化の関係
- ISO/TC209 WG 1報告
- 測定の不確かさの評価と表現(学生/教養のページ)