G302 テイラー・クエット流れの量子的遷移に関する数値解析(GS3-1 回転を伴う流れ1,一般セッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We have proposed an analogy theory between quantum electrodynamics and classical fluid dynamics since 1990s. According to the theory, a magnetic flux in quantum electrodynamics and a circulation in classical fluid dynamics are analogous, and it is already known by the Ginzburg-Landau theory that the magnetic flux through a superconducting thin cylinder is quantized. Therefore, the circulation produced by Taylor-Couette flow, which is a fluid flow between coaxial rotating cylinders, also might be quantized. In this study, a relationship between the circulation and Reynolds number in Taylor-Couette flow is investigated with computational fluid dynamics to find out a quantum behavior in classical fluid dynamics.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2010-10-29
著者
-
林 光一
青学大
-
篠田 昌久
山形大学
-
林 光一
青山学院大学理工学部機械創造工学科
-
山田 英助
青山学院大学理工学部
-
山田 英助
青学大・理工
-
山田 英助
青山学院大学理工学部機械創造工学科
-
篠田 昌久
山形大学大学院理工学研究科機械システム工学専攻
関連論文
- 素反応H+O_2+M=HO_2+M(M=Ar, H_2O)の速度定数の決定
- 90°曲管におけるH2/O2デトネーションの流体力学的効果に関する数値解析
- 4016 小型成層圏気球を利用したインフレータブル型柔構造飛翔体の飛行実験計画(S67-2 大気突入・減速技術(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 直線渦に沿った高速火炎伝播の数値シミュレーションと可視化
- 渦輪に沿った高速火炎伝播の数値シミュレーションと可視化
- ランキン渦流中での予混合火炎伝播に与える渦核半径の影響に関する数値解析(熱工学,内燃機関,動力など)
- ガスタービン用予混合燃焼器における熱音響振動の能動制御(所外発表論文等概要)
- 2次火炎を用いた熱音響的能動制御による燃焼騒音及び振動燃焼の抑制(所外発表論文等概要)
- 混合H^2/H^∞アルゴリズムを用いた燃焼不安定に対する能動制御システムの設計(所外発表論文等概要)
- 周期的な高圧ガス噴出をおこなう船舶用ノズルの水流速度変化に対する性能特性(流体工学,流体機械)
- 2406 パルス燃焼による圧力波を用いた船舶用推進ノズル内気液二相流の数値的研究(OS24.格子ボルツマン・ガス法(2))
- 1019 燃焼による圧力波を用いた船舶用推進装置に関する実験的研究(GS-5 圧力波)
- 3次元デトネーションの数値シミュレーションに対する可視化
- T0501-3-1 低温水素の熱物性と分子間ポテンシャルの相関に関する研究(マイクロ・ナノスケールの熱流体現象(3))
- レーザーショック法により圧縮された四塩化炭素の実験および数値計算による解析
- 予混合ガスタービン燃焼器内の熱音響的振動に対する能動的な不安定性の制御(所外発表論文等概要)
- 水素/空気予混合気中の二室間におけるジェット着火
- OS0704 H_2/Airデトネーション溶射によるセラミック皮膜形成の試み(OS7 プラズマ利用技術)
- 排気ノズルを有するパルスデトネーションエンジンの数値解析による推力性能評価 : 第1報 : 詳細反応モデルによる基本性能の評価
- 斜め平板に衝突する不足膨張噴流の数値解析 : 三次元的な衝撃波構造の把握(OS1-5高速噴流,噴流、後流及びせん断流の基礎と応用)
- 1554 メタン希薄予混合燃焼の能動制御
- D322 水素非予混合ジェット火炎の LIF・PIV 法による構造解析
- 数値解析による3次元爆轟現象の可視化
- 3次元爆轟現象の数値解析(爆轟)
- D315 パルスデトネーションエンジン内の流れの基礎解析
- 三次元デトネーションの数値解析
- D221 混相乱流の問題点
- 805 燃焼場におけるPIV/PLIF同時計測の試み(O.S.5-1 計測・解析)(O.S.5 次世代エンジンのための燃焼制御と新技術)
- 110 PLIFによるラム燃焼器内のOHおよびNOの濃度分布計測(流体工学II)
- E242 非予混合浮き上がり火炎の安定性に及ぼすマイクロジェットの効果(火炎・燃焼特性)
- 外周二次噴射ノズル群を用いた振動燃焼火炎の安定化(熱工学,内燃機関,動力など)
- 20516 燃焼制御技術の動向と今後の展開(OS1 反応性流れの基礎と応用へ向けた展開)
- メタン/空気予混合スワール火炎の音響不安定性に対する燃焼制御
- 二次噴射による能動的手法を用いた振動燃焼制御システムの開発(ガスタービン技術の最先端 : 伝熱・燃焼,ガスタービン技術の最先端)
- 円筒デトネーションの伝播に及ぼす格子形状の影響(燃焼・反応(3),一般講演)
- JP10粒子がデトネーション伝播に及ぼす影響に関する数値解析(燃焼・反応(3),一般講演)
- 極超音速流中のくさび上に生じた衝撃波の数値解析(高エネルギー(3),一般講演)
- G103 燃焼による圧力波を直接の駆動源とする船舶用推進ノズルに関する実験(2)(GS-1-1 様々な流動現象,GS-1 様々な流動現象,一般セッション)
- G103 燃焼による圧力波を直接の駆動源とする船舶用推進ノズルに関する実験(1)(GS-1-1 様々な流動現象,GS-1 様々な流動現象,一般セッション)
- G703 超臨界燃焼流れにおけるメゾスケール熱物性モデル・燃焼反応モデルの開発にむけて(2)(GS7 様々な流体,反応流,一般セッション)
- G703 超臨界燃焼流れにおけるメゾスケール熱物性モデル・燃焼反応モデルの開発にむけて(1)(GS7 様々な流体,反応流,一般セッション)
- 910 感圧・感温塗料を用いた斜め平板衝突噴流の解析(2)(OS9-2 高速流れと衝撃波現象の解明と制御,OS9高速流れと衝撃波現象の解明と制御)
- 910 感圧・感温塗料を用いた斜め平板衝突噴流の解析(1)(OS9-2 高速流れと衝撃波現象の解明と制御,OS9高速流れと衝撃波現象の解明と制御)
- T0501-2-5 低温水素の熱物性に対する分子間ポテンシャルモデルの影響([T0501-2]マイクロ・ナノスケールの熱流体現象(2))
- G603 渦糸ソリトンによるマイクロ・スワール燃焼器の安定性向上(GS6 反応を伴う流れ,一般セッション)
- G602 渦に沿った高速火炎伝播に及ぼす点火位置の影響(GS6 反応を伴う流れ,一般セッション)
- G601 渦糸ソリトンによる高速火炎伝播メカニズムの検証(GS6 反応を伴う流れ,一般セッション)
- G301 テイラー・クエット流れによるアナロジー理論の検証(GS3-1 回転を伴う流れ1,一般セッション)
- 0309 低温水素の分子シミュレーションに対する古典的手法のアプローチ限界(OS302 ナノスケールの熱流動現象,オーガナイズドセッション)
- G302 テイラー・クエット流れの量子的遷移に関する数値解析(GS3-1 回転を伴う流れ1,一般セッション)
- 直線渦に沿った高速火炎伝播に及ぼす点火位置の影響
- 渦輪に沿った高速火炎伝播のメカニズム
- 90°曲管におけるH_2/O_2デトネーションの流体力学的効果に関する数値解析
- MP-1 低温水素の熱物性評価に関する分子動力学的研究(ポスターセッション)