第11回UNESCO-APEID国際会議に参加して : 「もう一つの世界」の実現へ向けてアジア-太平洋地域の高等教育がめざすべき道
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
More than three hundred participants from thirty-five different countries gathered in Bangkok from 12 to 14 December 2007 for the 11th UNESCO-APEID International Conference, 'Reinventing Higher Education: Toward Participatory and Sustainable Development'. The conference consisted of four plenary sessions following Raja Roy Singh Lecture given by Stephen Toope, the President of the University of British Columbia, Canada, and various satellite sessions held in five separate rooms everyday. Dr Toope argued the active role of students in university community partnerships. Discussions in plenary and satellite sessions could be understood and interpreted as follows. First, the concept of sustainable development should involve every dimension of the environmental, economic, social as well as moral. Second, Asia-Pacific universities need to share an alternative vision of higher education. Third, participatory research and education is the key to develop ESD, i.e. Education for Sustainable Development. Finally, the assessment based upon social justice should be systematized. In conclusion, ‘another world' is possible, we believe, if universities in the south are united and determined to resist and change the currently dominant neoliberal policies in higher education. Actually, in this conference we observed that the trend had already started to change.
- 2009-06-30
著者
関連論文
- イギリスにおけるサイエンスコミュニケーションの取り組み : 科学技術をめぐる社会との「対話」とは?(近年の科学技術相互理解への取り組み, 科学技術の相互理解)
- ドイツ若手アカデミーの挑戦
- 獣の魂をめぐって : デカルト派の動物機械説とその論敵:1670年代(1)
- 啓蒙/反啓蒙とエクレクティスム : ディドロとルラルジュ・ド・リニャックの場合
- 社会に関与する科学者コミュニティ : AAAS年次大会参加報告
- 復古王政期フランスの技術書出版ブーム
- 「知識のための科学」から「社会のための科学」へ--変わりゆく学問観
- 第11回UNESCO-APEID国際会議に参加して : 「もう一つの世界」の実現へ向けてアジア-太平洋地域の高等教育がめざすべき道
- 研究不正への対応を超えて : リサーチ・インテグリティ・アプローチとその含意 (鷲田清一名誉教授 退職記念号)
- 東アジア圏の教育における大学間交流と質保証システム
- 科学技術と市民参加 : 参加の実質化とその課題
- 科学技術と市民参加--参加の実質化とその課題
- サイエンスカフェ : 現状と課題
- サイエンスカフェ--現状と課題 (特集 サイエンス・コミュニケーション)
- 「高度教養教育」の位置付けと科目展開に関する取組事例に係る調査研究
- 高等教育における「無償教育の漸進的導入」に係る韓国の動向
- Book Review : 堀田凱樹・酒井邦嘉著『遺伝子・脳・言語-サイエンス・カフェの愉しみ』中央公論新社、2007年
- 卒業生による全学共通教育ならびに大学教育に関する意識調査
- 「授業改善のためのアンケート」の教員による活用に関する調査研究
- 若手研究者問題の国際比較 : 若手アカデミー委員会設置の課題と展望(特別セッション(若手セミナー),ラウンドテーブル14,発表要旨)
- 研究不正への対応を超えて : リサーチ・インテグリティ・アプローチとその含意
- 「履修登録猶予期間」の設定及び単位の実質化に関する先進的取組事例に係る調査報告
- 復古王政期フランスの技術書出版ブーム