OS1505 プラズマ窒化を施した超微細粒鋼の疲労特性(OS15-02 表面処理および加工の影響,OS15 金属材料の超高サイクル疲労と信頼性評価)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ダブルメルトで作製し、高清浄度化を図った5種類の超微細粒鋼に窒化を施し、疲労特性を調べた。窒化材の硬化層深さは1mm 程度となったが高C材に比べて低C材では母地部の硬さが大きく低下した。窒化材の破壊形態は全て表面破壊となり、疲労強度は高C材では母材に比べて上昇したが、低C材ではその差が小さくなり低Mn材では差はほとんどなかった。また、P添加材では無添加材に比べて疲労強度は向上した。これらの結果から、窒化材の疲労強度は表面破壊のみとなった場合でも内部の硬さの影響を受けること、P添加により表面破壊特性が改善すること及び窒化材においてMnは硬化層の形成に大きく寄与していることが明らかとなった。
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2008-09-16
著者
関連論文
- 高強度鋼のギガサイクル疲労と超音波疲労試験
- Ti–6Al–4V合金のギガサイクル疲労特性における応力比の影響
- 1348 炭素鋼S40Cのギガサイクル疲労特性(S22-2 中炭素鋼・ステンレス鋼・Ni基合金,S22 ギガサイクル疲労)
- 高強度鋼の疲労特性に及ぼす応力比の影響
- 高強度鋼のギガサイクル疲労特性に関する研究
- 各種ばね鋼SUP7の10^回疲労特性(鉄鋼材料,ギガサイクル疲労)
- 719 ばね鋼 SUP7 のギガサイクル疲労特性
- 713 高強度鋼のギガサイクル疲労における介在物寸法と種類の重要性
- 712 20kHz 及び 600Hz でのギガサイクル疲労試験
- 高強度鋼のギガサイクル疲労特性評価
- チタン合金の疲労データシート
- 618 SCr420 浸炭焼入れ鋼の疲れ特性(肌焼鋼・快削鋼・制御冷却(直接焼入), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 2035 高周波焼入れした機械構造用鋼のギガサイクル疲労特性(S11-3 表面処理・応力比等の影響,S11 金属材料の超高サイクル疲労特性の解明)
- 加工硬化したオーステナイト系ステンレス鋼SUS316Lの疲労特性に及ぼす水素の影響(水素エネルギーシステムに使用される材料の強度問題)
- 202 原子間力顕微鏡による改良オースフォームした焼もどしマルテンサイト鋼の不均一塑性変形のナノスケール解析(GS2 ナノ23)
- 化学機械研磨(CMP)処理を利用した中炭素鋼焼もどしマルテンサイトの微細組織観察法の開発
- 実大振動台試験で破壊した鋼構造柱梁接合部の靭性評価における延性破壊領域の重要性
- マグネシウム合金AZ61及びAZ31押出し材の疲労特性
- 超音波疲労試験時のAE・非線形超音波解析による高強度鋼の疲労進展評価
- 2032 引張平均応力下における高強度鋼の疲労特性(S11-2 軸荷重下の超高サイクル疲労特性,S11 金属材料の超高サイクル疲労特性の解明)
- 682 低合金鋼の腐食疲労寿命予測(腐食・応力腐食, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- Ti-6Al-4V合金の疲労特性に及ぼす応力比の影響(力学特性)
- 超微細フェライト-セメンタイト組織鋼の疲労特性に及ぼす強化機構の影響(力学特性)
- 626 高強度鋼のギガサイクル疲労 : その 6 : 焼戻しマルテンサイト鋼のナノ解析
- 窒化した超微細フェライト-セメンタイト組織鋼の疲労特性に及ぼす諸因子の影響(力学特性)
- 金属疲労(3)金属疲労のデータベース
- 2031 平行部付き試験片を用いた超音波疲労試験の検討(S11-2 軸荷重下の超高サイクル疲労特性,S11 金属材料の超高サイクル疲労特性の解明)
- 2029 水素チャージした高強度鋼のギガサイクル疲労特性(S11-1 高強度鋼・高硬度鋼の超高サイクル疲労,S11 金属材料の超高サイクル疲労特性の解明)
- OS0718 マグネシウム合金AZ61及びAZ31押出し材の疲労特性(構造用材料の疲労挙動と寿命評価,オーガナイズドセッション)
- 高強度鋼の疲労特性に及ぼす応力比の影響
- Ti-6 Al-4V合金の疲労特性に及ぼす応力比の影響と高応力比側疲労寿命評価法の提案
- OS0708 高強度鋼のギガサイクル疲労における寸法効果(構造用材料の疲労挙動と寿命評価,オーガナイズドセッション)
- 高周波焼入れした炭素鋼S40Cのギガサイクル疲労特性(力学特性)
- 平行部を有するダンベル型試験片による超音波疲労試験
- 302 高強度鋼の内部破壊における繰返し速度の影響(GS1(1) 変形,破壊挙動,疲労,クリープ,衝撃)
- 低合金鋼のギガサイクル疲労特性に及ぼす水素の影響(力学特性)
- 引張平均応力下における高強度鋼の超音波疲労特性
- 1344 種々の溶解法で作製した高強度鋼のギガサイクル疲労特性(S22-1 高強度鋼,S22 ギガサイクル疲労)
- 高強度鋼のギガサイクル疲労特性に及ぼす介在物とODA寸法の影響(力学特性)
- 2308 Ti合金の疲労特性の検討(S07-2 非鉄材料の疲労特性,S07 構造材料の疲労強度とき裂進展問題)
- 303 Ti-6Al-4V合金のギガサイクル疲労特性における応力比効果(GS1(1) 変形,破壊挙動,疲労,クリープ,衝撃)
- Ti-6Al-4V合金のギガサイクル疲労特性における速度効果(非鉄材料,ギガサイクル疲労)
- 801 実大振動台試験で脆性破壊した鋼構造柱梁接合部における延性き裂の重要性
- 介在物軟質化した弁ばね鋼に対する疲労試験による介在物検査の妥当性(鉄鋼材料,ギガサイクル疲労)
- W04-(1) 20kHz 疲労試験によるギガサイクル疲労特性と介在物の評価
- 3%食塩水中におけるSUS403鋼の腐食疲労寿命予測
- 640 SUS403 鋼の食塩水中腐食疲れ特性における繰返し速度効果(腐食疲労・腐食(応力腐食・水素), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 635 低濃度食塩水中における SM50B 鋼の腐食疲れ損傷(腐食疲労・腐食(応力腐食・水素), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 543 低合金鋼の腐食疲労寿命予測式の検討(疲労・腐食疲労・高温疲労, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 食塩水環境における低合金鋼の回転曲げ腐食疲労特性と繰返し速度効果
- 717 SM50B 鋼の純水中及び 0.01% 食塩水中における腐食疲れ表面損傷(低温用鋼, 破壊, 腐食疲労, 水素誘起割れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- フェライト・パーライト鋼と焼き戻しマルテンサイト鋼のナノスコッピク疲労強度解析
- 1346 改良オースフォームを適用したV添加鋼のギガサイクル疲労特性(S22-1 高強度鋼,S22 ギガサイクル疲労)
- 改良オースフォームを適用したV添加鋼のギガサイクル疲労特性(表面処理・腐食)
- 304 低合金鋼のギガサイクル疲労特性に及ぼす水素の影響(GS1(1) 変形,破壊挙動,疲労,クリープ,衝撃)
- 焼戻しマルテンサイト鋼のナノ領域強度解析
- 732 焼戻しマルテンサイト鋼のナノーメゾーマクロ多階層強度解析
- 焼き戻しマルテンサイト鋼のナノスコピック強度解析
- プラズマ窒化を施した超微細フェライト-セメンタイト組織鋼の疲労特性(力学特性)
- 309 プラズマ窒化を施した超微細粒鋼の疲労特性(GS7 疲労13)
- プラズマ窒化を施した低合金鋼の疲労特性
- ナノレベル解析技術による疲労破壊メカニズムに関する研究
- 改良オースフォームを適用したV添加鋼のギガサイクル疲労特性
- 731 フェライト・パーライト鋼のナノーメゾーマクロ多階層強度解析
- 改良オースフォームを適用したV添加鋼の高サイクル疲労特性
- フェライト/パーライト鋼のナノ強度解析
- SM490A鋼の靭性における切欠き底延性き裂の重要性(その2)
- 601 1000MPa級超微細粒鋼の疲労特性(GS18 疲労43)
- 100億回のギガサイクル疲労を7日で実現 (特集 超鉄鋼:ナノスケール解析から生まれる画期的な鉄鋼材料)
- ばね鋼SUP7のギガサイクル疲労特性に及ぼす試験片寸法の影響
- ギガサイクル疲労評価と長寿命化の指針 (特集 超鉄鋼--進化を続ける鉄鋼材料の実力)
- 球状黒鉛鋳鉄のギガサイクル疲労特性
- OS1508 加工硬化したオーステナイト系ステンレス鋼SUS316Lの疲労特性に及ぼす水素の影響(OS15-02 表面処理および加工の影響,OS15 金属材料の超高サイクル疲労と信頼性評価)
- OS1505 プラズマ窒化を施した超微細粒鋼の疲労特性(OS15-02 表面処理および加工の影響,OS15 金属材料の超高サイクル疲労と信頼性評価)
- 引張平均応力を付与した高強度鋼の超音波疲労試験
- 1116 高強度球状黒鉛鋳鉄のギガサイクル疲労特性(OS11-4 材料の疲労挙動と損傷評価-超長寿命-)
- 1129 内部破壊を示すばね鋼の疲労特性に対する平均応力の影響(OS11-7 材料の疲労挙動と損傷評価-疲労損傷・寿命予測-)
- 1115 温間テンプフォーミング処理を施した超微細粒鋼の疲労特性(OS11-4 材料の疲労挙動と損傷評価-超長寿命-)
- 1124 プラズマ窒化を施したFe-C-Mn鋼の疲労特性に及ぼすMn添加量の影響(OS11-6 材料の疲労挙動と損傷評価-表面処理・締結材-)
- OS1513 高強度鋼のギガサイクル疲労特性に及ぼす試験片寸法の影響(OS15-03 種種の影響因子と解析・評価法,OS15 金属材料の超高サイクル疲労と信頼性評価)
- 超音波疲労試験によるギガサイクル疲労評価
- 疲労データシート (特集 材料データベースが支える研究開発) -- (構造材料データシート)
- (5)高温超音波疲労試験装置の開発(論文,日本機械学会賞〔2012年度(平成24年度)審査経過報告〕)
- 水素チャージした高強度鋼のギガサイクル疲労特性
- 718 SMn443 鋼改良オースフォーム材のギガサイクル疲労特性
- OS2215 水素チャージした水素ステーション蓄圧器用SCM435鋼のギガサイクル疲労特性(OS22-4 水素と疲労,OS-22 水素環境の材料強度特性への影響)