単位情報の観点から文型を考える(文型と意味)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
一つの単位情報は「名詞+動詞」から出来ている.人によって「文型」の種類は様々であるが,従来の学校英文法では,基本の文型は五つであり,文の種類からみると,たとえば, He went to London./ He went to London by car./ He went to London to study mathematical economics.はいずれも「単文」であると教えられてきている.しかし,単位情報(名詞+動詞)の観点からみると, He went to London to study economics.は動詞を二つ含んでいるので「2単位情報文」であり, He went to London by airplane.はHe flied to London.と同じ情報を提示しているのであるが, by planeはtaking a planeと同じことであるから「隠れ動詞単位情報」と考えると,やはり「2単位情報文」である.「単位情報」の観点から従来の文型を考える.
- 2011-01-28
著者
関連論文
- 関係節を用いない、連体節の英語への変換パターン--情報の比重を連体節の英訳方法に取り込む (思考と言語)
- 関係節を用いない、連体節の英語への変換パターン : 情報の比重を連体節の英訳方法に取り込む(言語表現とパターン認識)
- 言葉による感覚情報の伝達技巧について(アナロジーと言語表現/思考と言語一般)
- 単位情報の観点から文型を考える(文型と意味)
- 地球語として発信英語の言語感覚を教える : 「単位情報」の観点から(人間の言語処理と学習)
- 複数の「単位情報」の連結について : 言語情報文法の観点から(言語と学習,場の共創)