コミュニケーション方略(CS)研究の動向と今後の研究課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Second language learners' use of communication strategies (CSs) has been investigated on the basis of different theoretical frameworks and observation methods. Keeping this research tradition in mind, the authors of this study first present their own recent studies separately below. Then, an attempt is made to consolidate them and to discuss prospects toward future CS studies.
- 社団法人大学英語教育学会の論文
- 2007-03-15
著者
関連論文
- 方略的能力とコミュニケーション方略 : 語彙レベル以上での方略
- ESP5 A New Possibility of ESP : How to Utilise IBD Research for English Education(ESP・EAP,College English Curriculum Innovation in the 'New' Age of International Exchange)
- 外資系企業における英語コミュニケーションの問題点 : 英語教育への示唆(小中高大を見通した大学英語教育-一貫したカリキュラムを求めて)
- コミュニケーション方略(CS)研究の動向と今後の研究課題
- コミュニケーション方略研究、見どころ、聞きどころ : 英語を使わせるために(授業力-大学全入時代の大学英語教師)
- インタラクションにおけるコミュニケーション・ストラテジーの実証研究(英語教育の到達目標-その基準を求めて-)
- 英語教育における文化教授の批判的検討(小中高大を見通した大学英語教育-一貫したカリキュラムを求めて)
- コミュニケーション方略(CS)研究の動向と今後の研究課題
- 第2シンポジウム : ストラテジーはどのように機能するのか?-「実践的コミュニケーション能力」を考える-
- 特色のある大学英語授業実践(第25回JACET中国・四国支部研究大会シンポジウム報告)
- よりauthenticに,よりstrategicに : 自律学習と英語使用への関心を引き出すために(特色のある大学英語授業実践,第25回JACET中国・四国支部研究大会シンポジウム報告)
- SLA5 Practicality of Balancing Meaning- and Form-focused Instruction from a Teacher's Standpoint(SLA,College English Curriculum Innovation in the 'New' Age of International Exchange)
- 具体的使用目的を設定した英語学習機会の提供 : 広島市立大学夏期集中講座(Summer Intensive Program) HIROSHIMA and PEACEを事例として(英語学力向上のための新しい試み,第22回JACET中国・四国支部研究大会シンポジウム)
- コミュニケーション方略の指導効果に関する実証研究(「国家戦略」としての外国語教育-そのあるべき姿を求めて-)
- コミュニケーション方略教育可能性論争の理論的、実証的問題点(第40回 (2001年度) JACET全国大会)
- Communication Strategies 分類再考 : コンテキストの導入
- L2 熟達度とL1およびL2 に使用されるコミュニケーションストラタジーについて
- 日本人英語学習者の流暢性に関する縦断的調査