p-クマル酸および他のフェノールカルボン酸類のマコモ(ZIZANIA latiforia)中の存在と水への移行性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Five phenolic carboxylic acids (p-hydroxybenzoic, vanillic, syringic, p-coumaric and ferulic acids) and two cis-acids (p-coumaric and ferulic acids) were identified in water-oat by GC-MS, while four acids (p-hydroxybenzoic, vanillic, syringic and p-coumaric acids) were found in the exudate of the plant. The amounts of the acids determined by GC varied from 100 μg/g for vanillic acid to 580 μg/g for p-coumaric acid in the plant, and from 53 μg/l for p-coumaric acid to 140μg/l for syringic acid in the exudate. The comparison of the composition of the acids in the plant with that in the exudate showed that p-hydroxybenzoic, vanillic and syringic acids were more easily moved from the plant into water than p-coumaric and ferulic acids. It was suggested that the latter has an ethylenic double bond attached to the side chain.
- 日本地球化学会の論文
- 1977-11-30
著者
関連論文
- 南極塩湖水中の有機炭素および脂肪酸の測定
- 未来の環境問題について(化学教育における環境問題のとらえ方)
- 「判断の基礎としての化学」の研究について
- 人類活動と環境 V
- 人類活動と環境 IV
- 人類活動と環境 III
- 人類活動と環境 II
- 人類活動と環境 I
- マスフラグメントグラフィーによる水中の多環芳香族炭化水素の定量
- 泥炭土讓中のp-クマル酸について : 加水分解生成物中の存在
- p-クマル酸および他のフェノ-ルカルボン酸類のマコモ(ZIZANIA latiforia)中の存在と水への移行性について
- 水環境における有機物研究の新局面とGC/MS/コンピュタシステムの役割(有機物の続成作用的変化の研究)
- 中沼における溶存有機物の季節変化
- 2-14 リグニン関連フェノールカルボン酸類の酵素による多量体化反応 : 腐植形成の意義(2.土壌有機および無機成分)
- フタル酸エステルその後(話題)
- けい光燈下分析操作中におけるp-クマル酸の立体異性化
- 相模湾海水中の高分子溶存炭水化物〔仏文〕
- 付着性生物による溶存有機物の変化
- 2-22 北海道泥炭土壌の炭素同位体化 : リグニン起源泥炭土壌の腐植化におけるフェノール酸類の挙動(2. 土壌有機および無機成分)
- 東京都における石油類の存在量および石油類に起源をもつニッケル(Ni)およびバナジウム(V)の存在量および流動量について (都市の社会地球化学的研究の試み-1-)
- フタル酸エステル汚染と日本の研究現状--実験動物に与えた影響と汚染の状況
- メチレンブルー比色法と赤外吸収スペクトル法の併用による水中アルキルベンゼンスルホン酸塩の定量
- ガスクロマトグラフィーによる水中の微量p-クマル酸の定量法の検討 : フェノールカルボン酸の微量分析法(第1報)
- p-クマル酸および他のフェノールカルボン酸類のマコモ(ZIZANIA latiforia)中の存在と水への移行性について
- GC-MSによる環境中のABS分析--MBAS値との比較
- リサイクル社会への提言
- 地球の未来 (環境制御と化学)
- 都市の物買代謝から見た東京湾の開発
- 環境問題における化学の役割 (化学の復権)
- みずとのつきあい方
- 水環境中におけるABSの組成変化
- 湖沼における溶存炭水化物の分解
- Difference in the Composition of Linear Alkylbenzene Sulfonate Homologues in River Sediment and River Water
- 都市活動に由来する堆積物の生物試験と化学分析(共同研究) (環境科学研究の推進について)
- GC-MSによる多摩川水および隅田川水中のフェノール類および芳香族カルボン酸の検索(III.陸水の有機物汚染と水質変化)
- 日本物質系における人類活動と自然活動との大いさの比較(I.環境問題へのアプローチ)
- 有機性鉱床における地球化学のシンポジュウム : 綜合討論(II.「有機性鉱床の地球化学,課題討論(秋田,1973))
- 汚染水中の有機物をめぐる諸問題
- 湖水・海水中の懸濁鉄と懸濁有機物の分布とその存在状態(1.海水および陸水中の微量成分とその存在状態,課題討論)
- 工場排水に関する若干の考察 : 排水総量と解決されるべき諸問題
- 溶存酸素ガス測定法 : 総論(主として飽和溶解量について)
- 国土調査における水質分析の方法について
- 化学の立場から見た水環境 (環境問題)