1207 はり要素を用いたトポロジー最適設計法 : 振動問題への拡張
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Topology optimization using beam elements has been developed about stiffness problem. Fast convergence and good results are obtained using CONLIN (Convex Linearization). However, it is difficult to apply this optimization to vibration problem. A layout on the way of optimization is drastically changed due to the exchange of order among eigenvalues. As a result, optimization scheme can not search the optimal layout. In order to overcome the above problem, we propose layout optimization of reinforcement structure. Topology optimization about vibration problem can be solved like stiffness problem by keeping main structure and changing beam element as reinforcement parts. Firstly, we show the formulation of optimization. In this problem, shell elements are not design variables and beam ones are design ones. Then, we demonstrate this method using a basic plate structure with reinforcement parts.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2008-09-26
著者
関連論文
- 3104 離散化構造要素を用いたトポロジー最適化(楕円断面の梁要素を用いた場合)
- 初期設計段階におけるセットベース多目的設計最適化(第4報) : 3D-CAD, CAEとの連携によるフロントサイドメンバへの適用
- 3110 Firsit Order Analysis (FOA)における結合剛性の設定手法 : RBFNに基づく近似最適化手法の改良と有効性の検証(OS18 FOAと近似最適化)
- 初期設計段階におけるセットベース多目的設計最適化(第2報) : ドアビームを用いたベンチマークテスト
- 2109 自動車車体設計設計における最近の傾向
- FOAのサスペンション機構設計への応用 (Special Issue ファーストオーダーアナリシス)
- 1A21 柔軟性を考慮した立ち上がり挙動解析の基礎検討 : その2.動作生成機能の追加(1A2 全身運動解析)
- F-1205 柔軟性を考慮した立ち上がり挙動解析の基礎検討 : その1. 基本動作の確認(J27-2 バイオメカトロニクス・バイオロボットの要素技術・理論とシステム化技術(2))(J27 バイオメカトロニクス・バイオロボットの要素技術・理論とシステム化技術)
- 腰椎の動的挙動解析の基礎検討 (Special Issue:衝撃傷害解析)
- 腰椎の動的挙動解析の基礎検討