309 樹木の抗力特性に及ぼすレイノルズ数の効果(2)(OS3-2 噴流,後流,せん断流の構造・普遍的特性(後流2),OS3噴流,後流,せん断流の構造・普遍的特性)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study is to investigate drag characteristics of a living tree as fundamental research of roadside trees and windbreak forests. We used living conifers, broadleaf trees and a bamboo, as test pieces of the wind tunnel experiment. Reynolds number based on tree's maximum crown width is in the range of 2.0×10^4-1.3×10^6. Change of drag was influenced by swaying of tree's trunk and deformation of tree's crown. Drag of trees was increased and drag coefficients were decreased as Reynolds number was increased. However, the tendency of drag characteristics depends on the swaying motion of tree's individual difference.
- 2007-11-17
著者
関連論文
- シンセティックジェットによる低レイノルズ数域後方ステップ流れにおける Wavelet 解析
- プラズマアクチュエータの基礎と研究動向(熱くない!?熱い!!プラズマアクチュエータ)
- 熱画像解析による翼表面流れのはく離検出
- 正規直交ウェーブレットによる乱流組織構造抽出
- PMV (Predicted Mean Vote) と熱画像による人の熱的快適性の可視化
- 1941 しなる柱状物体周りの流れ場について(S21-7 噴流,後流及びはく離流れの流動解析と応用(7),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- ポテンシャル勾配を用いたナノチャネル内の流体分子駆動
- S0504-5-1 円板後流の乱流構造に関する研究(噴流,後流および剥離流れの流動解析と応用(その5))
- 0117 DBDプラズマによる円柱後流の流れの可視化(OS1-3 噴流,後流および剥離流れの流動解析と応用,オーガナイズドセッション)
- S0504-5-2 DBDプラズマを用いた円柱後流に関する研究(噴流,後流および剥離流れの流動解析と応用(その5))
- G0501-3-3 防風林のまわりの流れの基礎研究(実験,後流)
- 陽極酸化皮膜型感圧コーティングとPIV計測を用いた水中流れの同時計測法 (第38回可視化情報シンポジウム講演論文集) -- (一般講演 内部流れ)
- 渦輪とせん断層の渦の相互干渉(流体工学,流体機械)
- 矩形板後流に形成される渦構造の絶対不安定解析(流体工学,流体機械)
- 1462 管路分岐部を過ぎる気泡流の微少重力実験
- 矩形板後流の統計的特性(流体工学,流体機械)
- 分岐管を用いた新しい気泡除去技術の基礎研究
- 定常突入水膜流による気泡の間欠的取り込みと音の発生
- 渦輪と渦管の相互干渉(流体工学,流体機械)
- 渦輪と渦管の相互干渉
- 1325 樹木の流体力学的特性について
- 単気泡の分裂とそれによる音
- 505 水噴霧流による音(OS4-1 流体における新技術開発-1)(OS4 流体における新技術開発)
- はく離の前兆 : 流体工学,流体機械
- 流体科学 : 機械工学年鑑(2000年)
- K-1239 連行気泡群から発生する音(J06-4 流体関連の騒音と振動(4))(J06 流体関連の騒音と振動)
- K-1329 はく離の発達過程(S15-8 はく離の制御(1))(S15 噴流・はく離流れの計測と制御)
- C324 渦輪とはく離せん断層の相互干渉
- 仮想的制音デバイスによるはく離騒音の低減制御 : 流体工学,流体機械
- 前緑セレーションによる平板翼の性能改善と流れの特性 : 流体工学 , 流体機械
- プラズマアクチュエータによる円柱流れの制御に関する研究 : 第1報,後流における時間平均特性(流体工学,流体機械)
- 117 超音波流速分布計測法のためのトレーサー気泡発生装置の製作, および評価
- はく離抑制のための吸込制御の最適化
- 314 前縁セレーションつき翼の空力性能(実地における流体諸問題)(オーガナイズドセッション(b)実地における流体諸問題)
- 1014 スパン方向振動による乱流境界層の構造変化
- 725 突入水膜流による連行気泡
- 625 仮想制音デバイスによるはく離騒音抑制
- 309 分岐管路内を流れる気泡流の分配特性
- 2035 矩形板後流の乱流構造
- G903 T字管路内を流れる気泡の挙動について(GS-9 キャビテーション・気泡挙動(2),一般セッション)
- 435 電場内におけるイオンフローの数値シミュレーション(G05-9 複雑流れ(2),G05 流体工学)
- 樹木の後流と抗力特性について(OS1-4後流、はく離流れ,噴流、後流及びせん断流の基礎と応用)
- B-322 樹木の後ろの流れ
- 矩形板後流の統計的特性
- 超音波ドップラー流速分布計測法の応用--非定常流動場と不透明流動場を時空間でとらえる (特集 超音波センサーの新技術)
- 119 内部発熱により駆動される水平流体層の自然対流 : 2. 可視化実験
- 118 内部発熱により駆動される水平流体層の自然対流 : 1. 安定性解析
- 116 超音波ドップラー流速分布計を用いた流れ場計測について
- NACA63(3)-018翼の境界層遷移に対する外乱の影響(境界層・せん断流・遷移(2),一般講演)
- 木の後ろの乱流構造について(生物の流れ(2),一般講演)
- しなって振動する矩形板の後流構造(安定性・乱流 境界層・せん断流・遷移(1),一般講演)
- AM06-03-014 三次元離散渦法による渦輪と縦渦の干渉シミュレーション(乱流渦構造(3),一般講演)
- G301 境界層遷移に対する外乱の影響(2)(GS3 可視化,境界層,一般セッション)
- 333 固有関数展開法による超音速混合層組織構造の抽出(2)(OS3-7 噴流,後流,せん断流の構造・普遍的特性(せん断流1),OS3噴流,後流,せん断流の構造・普遍的特性)
- 333 固有関数展開法による超音速混合層組織構造の抽出(1)(OS3-7 噴流,後流,せん断流の構造・普遍的特性(せん断流1),OS3噴流,後流,せん断流の構造・普遍的特性)
- G301 境界層遷移に対する外乱の影響(1)(GS3 可視化,境界層,一般セッション)
- 309 樹木の抗力特性に及ぼすレイノルズ数の効果(2)(OS3-2 噴流,後流,せん断流の構造・普遍的特性(後流2),OS3噴流,後流,せん断流の構造・普遍的特性)
- 309 樹木の抗力特性に及ぼすレイノルズ数の効果(1)(OS3-2 噴流,後流,せん断流の構造・普遍的特性(後流2),OS3噴流,後流,せん断流の構造・普遍的特性)
- 1203 木のまわりの流れの風洞実験(2)(OS12-1 飛ぶもの・泳ぐものとそのメカニズム・流体力学,OS12飛ぶもの・泳ぐものとそのメカニズム・流体力学)
- 1203 木のまわりの流れの風洞実験(1)(OS12-1 飛ぶもの・泳ぐものとそのメカニズム・流体力学,OS12飛ぶもの・泳ぐものとそのメカニズム・流体力学)
- S0505-2-1 表面温度分布計測による翼面上境界層の遷移と剥離の検出([S0505-2]乱流遷移(2))
- 1510 軸対称噴流中に導入されたイオンの濃度分布測定(OS15-2 先端的熱流体計測法,オーガナイズドセッション)
- 0801 ウェーブレットを利用したはく離の予測と制御(OS8-1 ウェーブレットの応用,オーガナイズドセッション)
- 0122 プラズマアクチュエータによる円柱の後流制御に関する研究(OS1-5 噴流,後流および剥離流れ現象の解明と制御,オーガナイズドセッション)