実用化された動作合成技術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1990年代の初めに商用の動作合成ツールが登場してから20年近くたち,動作合成はもはや研究レベルの技術ではなく,設計現場で実際のLSI開発に活用されるようになった.本稿では,動作レベル設計の設計例を通じてRTL設計と比べたときのメリットを明らかにした上で,動作合成の基本的な処理を説明した後,実際の設計でよく用いる動作合成ならではの最適化手法を説明する.更に,動作合成を使う上での注意点,及び技術課題についても紹介する.
- 2011-04-01
著者
関連論文
- 大型LCD-TV用倍速フレームレート変換技術とその画質改善効果の検証
- オブジェクト指向を用いたシステムLSI設計手法とその評価(システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用したVLSI)
- フレームメモリの削減を目的とした画像圧縮手法
- 液晶テレビ用フレームレート変換技術とそのLSI設計について(ディジタル・情報家電,放送用,ゲーム機用システムLSI,回路技術(一般,超高速・低電力・高機能を目指した新アーキテクチャ))
- 120Hz倍速大画面液晶テレビの開発
- 高位合成を有効活用するか?活用をあきらめるか?(システム設計及び一般)
- 高位合成を有効活用するか?活用をあきらめるか?(パネル討論,システム設計及び一般)
- Java言語をベースにしたオブジェクト指向によるシステムLSI設計手法の提案(上流設計技術(2),システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用したVLSI)
- Cベース設計手法を用いた液晶テレビ用画像処理LSIの開発 (第20回 回路とシステム軽井沢ワークショップ論文集) -- (システム設計手法)
- 評価システムを用いたプログラム方式専用プロセッサの設計支援
- 演算資源構成にもとづくアーキテクチャ評価の一手法
- 演算資源構成にもとづくアーキテクチャ評価の一手法
- Java言語をベースにしたオブジェクト指向によるシステムLSI設計手法の提案(上流設計技術(2),システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用したVLSI)
- スレッド間の同期通信を考慮した高位合成手法
- ハードウェアコンパイラBach
- ハードウェアコンパイラBach
- TA-1-5 C 言語ベースの設計システム Bach を用いた高位設計手法
- オブジェクト指向を用いたシステムLSI設計手法とその評価(システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用したVLSI)
- Java言語によるシステムLSI設計環境の提案(システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用したVLSI)
- Java言語によるシステムLSI設計環境の提案(システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用したVLSI)
- ハードウェアコンパイラBachにおけるスレッド間同期通信の合成
- レジスタ転送レベル回路における冗長クロック動作検出方法
- 条件分岐制御のあるデータパスのスケジューリング手法
- 実用化された動作合成技術
- Cベース設計システムBachの現状と今後の構想
- 画像の局所的特徴を利用したフレームメモリ容量削減のための画像圧縮手法(システムと信号処理及び一般)