小児看護学実習で学生が乳幼児期の患児との融和をめざした行動の影響要因
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
先行論文(柴,2005)で報告した「小児看護学実習で『患児との融和』をめざすそれぞれの段階において学生がとった行動の影響要因を明らかにする目的で質的帰納的研究を行った。3年課程看護専門学校3校の実習直後の学生32名の半構成的面接データから、今回は乳幼児との関わりについて語っている43事例を継続的比較分析の対象とした。結果、【接近手がかり探索行動】を構成する〔行動モデルの参照〕〔患児の興味の探索〕には1個ずつの背景要因と学生の行動の発動を促進または阻害していたそれぞれ4因子が抽出された。また【融和化接近行動】を構成する〔遊びによる融和化接近行動〕〔あやす行為による融和化接近行動〕にも各2個の背景要因と学生の行動の発動を促進・阻害していた要因として前者は5因子、後者は2因子が抽出された。さらに【実習課題的ケア行動】では4個の背景要因と学生の行動の発動を促進・阻害していた4因子が明らかになった。
著者
関連論文
- M-GTAを用いた原著論文・2 小児看護学実習における学生と受け持ち患児との関係形成プロセス (焦点 修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチをめぐって)
- A06 おもちゃ作りを題材とした看護教育における創造性育成の試み(創造性とデザイン(創造性研究部会), 第54回研究発表大会)
- 小児看護学実習におけるプリパレーションからの学生の学び
- 公開講座での学童と家族を対象とした健康教育--つくってまなぶ・健康絵本
- 小児看護学実習での学生の学びにおける保育体験の効果
- 保育体験による看護短大生の学び--本学[愛知きわみ看護短期大学]3期生による体験レポートの分析より
- 小児看護学実習における学生の満足感
- 看護短大生における小児に対するイメージの考察
- 看護短大生における小児との接触体験の考察
- 看護短期大学1年生を対象とした学力強化学習(2)平成22年度後期の成果と課題
- 看護短期大学1年生を対象とした学力強化学習(1)平成22年度前期の成果と課題
- 小児看護学実習で学生が乳幼児期の患児との融和をめざした行動の影響要因
- 小児病棟実習での学生の作成したツールを用いた子どもへの援助前の説明の実際