電気味覚を活用した飲食コミュニケーションの可能性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では電気味覚を利用した飲食装置と,本装置のコミュニケーションへの応用例を提案する.味覚器に電気刺激を与えると,電気味覚を呼び起こすことができる.著者らはこれを飲食物に介在させ調味料として用いる手法を先に提案しているが,コミュニケーションへの応用例として,電気を飲むデバイスでは 2 人のユーザが飲みながら接触する手法,電気を食べるデバイスでは一方が他方へ食べさせる手法を提案する.
- 2011-03-10
著者
-
宮下 芳明
明治大学大学院理工学研究科新領域創造専攻ディジタルコンテンツ系
-
中村 裕美
筑波メディカルセンター病院看護部手術室
-
中村 裕美
明治大学
-
中村 裕美
明治大学大学院理工学研究科新領域創造専攻ディジタルコンテンツ系
-
宮下 芳明
明治大学大学院理工学研究科新領域創造専攻ディジタルコンテンツ系|独立行政法人科学技術振興機構 Crest
-
中村 裕美
明治大学大学院
-
宮下 芳明
明治大学大学院理工学研究科新領域創造専攻:独立行政法人科学技術振興機構CREST
関連論文
- マンガ的手法を用いたニコニコ動画ナビゲーション(そこら中でインタラクション)
- エモーションホイールを用いた感情実況インタフェースの提案
- 知覚的解釈を促すノートツール
- マンガのコマ割り表現を用いたプレゼンテーションツール
- グラフィカルデータフローによる調理レシピプログラミング言語の提案
- マンガ的手法を用いたニコニコ動画ナビゲーション
- サンプラーのメタファーを取り入れた書道表現システム
- HCIP13(The 13th Human Computer Interaction Workshop)参加報告
- 実写画像によるポップアップカード生成(生活におけるインタラクションへの挑戦)
- エモーションホイールを用いた感情実況インタフェースの提案
- 手術室防災に関する意識・知識の変化 : 日常業務における取り組み
- 着想から学会発表まで2時間!? : Arduino でラピッドプロトタイピング
- 時空間の近接性にとらわれない学会のデザイン
- 多人数協力型の速報プレゼンテーションツール
- 重なりあったウィンドウ間を移動可能なマウスカーソル操作手法の提案
- 発言履歴編集機能がチャットに及ぼす影響の考察
- 電気味覚を活用した飲食コミュニケーションの可能性
- 金額の理解を促すインタラクションデザイン
- 電気味覚による味覚変化と視覚コンテンツの連動
- コンテンツリストにおけるインタラクション手法の提案
- ウェブコンテンツにおけるネガティブ感情表現の緩和手法
- Webコンテンツに対するプレゼンテーション形式での表現手法
- 時間とのインタラクションによるプログラミング支援
- 電気味覚の応用による食メディア開発 (マルチメディア・仮想環境基礎)
- 電気味覚の応用による食メディア開発 (画像工学)
- 事務部門 業務資料 北陸新幹線飯山トンネル木成斜坑存置に伴う用地取得
- 学習者のモチベーション向上のための好意的解釈を行うフィジカルコンピューティング環境のデザイン
- 「数値メモ」のための入力手法
- 「数値メモ」のための入力手法
- 音響マクロ: マウス操作の音響記録・再生・配信と編集
- 音響マクロ: マウス操作の音響記録・再生・配信と編集
- 信頼性を下げることによる感情緩和表現
- 信頼性を下げることによる感情緩和表現
- そろそろ時間じゃない?なんか焦げ臭くない?
- そろそろ時間じゃない?なんか焦げ臭くない?
- CHI2012参加報告
- 電気味覚の応用による食メディア開発(食メディア(1),五感メディアの品質,コミュニケーションデザイン,画像符号化,食メディア,一般)
- 一極型電気味覚付加装置の提案と極性変化による味質変化の検討
- 電気味覚の応用による食メディア開発(食メディア(1),五感メディアの品質,コミュニケーションデザイン,画像符号化,食メディア,一般)
- 導電性インク複合機を用いたマルチタッチパターン生成手法
- 導電性インク複合機を用いたマルチタッチパターン生成手法
- 塩分を用いない塩味味覚感度制御-陰極刺激の提示と停止による飲食物の味質変化における評価
- 電気味覚の応用による食メディア開発
- 電気味覚の応用による食メディア開発
- Tongue-able interface が拓くインタラクション