若狭湾における基質空隙と藻場形成との関係について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Seaweed beds have recently declined and changed into barren ground in some Japanese coastal areas. On the other hand, the seaweed beds are important for production of fishery resources and conservation of marine environment. Experimental study to form a seaweed bed by preventing invading herbivores was arranged at the western part of Wakasa Bay, Sea of Japan. By using a net over the artificial constructions where Sargassum patens had not previously grown, young S. patens were able to survive. The effect of the covering net on the substrate crevasses where some herbivores may inhabit. To form a submarine forest effectively in this area. it was suggested that it is necessary to prevent herbivores from hiding in the substrate crevasses as habitats.
- 2011-02-15
著者
-
山本 正之
財団法人海洋生物環境研究所
-
長谷川 一幸
財団法人海洋生物環境研究所
-
藤井 誠二
財団法人海洋生物環境研究所
-
北野 慎容
三洋テクノマリン株式会社
-
長谷川 一幸
財団法人海洋生物環境研究所中央研究所
-
片山 洋一
財団法人海洋生物環境研究所中央研究所
-
小嶋 純一
財団法人海洋生物環境研究所中央研究所
-
長谷川 一幸
公益財団法人海洋生物環境研究所中央研究所
関連論文
- 流水式回流水槽によるワカメの水温と水流に対する生育反応
- 室内培養下における紅藻ウップルイノリの温度依存性
- 流水式回流水槽における栽培ノリの生育に及ぼす水温の影響〔英文〕
- 鹿島灘におけるチョウセンハマグリ成貝の生息地適性指数モデルの構築
- 藻場における大型海藻類の生育適地評価手法としてのHSIモデルの適合性の検討
- 発電所取放水が大阪湾湾奥部における溶存酸素の移動に与える影響について
- 新潟県粟島沿岸域の藻場における生息場適性指数(HSI)による評価モデル作成に関する基礎的研究
- 海水温上昇が及ぼす魚類の行動変化の予測(シンポジウム:地球温暖化と沿岸海洋)
- 兵庫県瀬戸内海沿岸域における現在の藻場分布域と1950年代の推定藻場分布域との比較事例
- 若狭湾における基質空隙と藻場形成との関係について
- 日本海水温のレジームシフトと漁況(サワラ・ブリ)との関係(シンポジウム:地球温暖化と沿岸海洋)
- 沿岸域における合理的なモニタリング調査のためのデータ解析例(シンポジウム:海洋の長期環境変動とモニタリング-手法と戦略-)
- 九州西岸の火力発電所周辺海域におけるギンガメアジの年齢-尾叉長組成の季節変化
- 九州西岸の火力発電所周辺海域における沿岸魚類の分布と放水口近傍の魚類群集の特徴
- アカモクおよびヤツマタモク幼体の生残に及ぼす小型十脚類アシナガモエビモドキの摂食の影響について
- 流水式回流水槽における栽培ノリの生育に及ぼす水温の影響〔英文〕
- アカモクおよびヤツマタモク幼体の生残に及ぼす小型十脚類アシナガモエビモドキの摂食の影響について
- 藻場造成と維持に関する研究(学会賞受賞講演)
- 千葉県小湊における大型海藻類植生の現況と変化
- アカモクおよびヤツマタモク幼体の生残に及ぼす小型十脚類アシナガモエビモドキの摂食の影響について