学校教育における理科野外学習を推進するための課題と解決策に関する研究 : 地学領域を例として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文の目的は,学校教育における理科野外学習の実施を阻害する要因(課題)を見い出し,その解決策について見い出すことである。そこで,筆者は,この課題を見い出すために,2008年度現在,地学領域における理科野外学習を実施している東京都内の国立大学附属中学校・高等学校,東京都立高等学校,島根県松江市立小学校について12の項目において聴き取り調査を行った。また,それらの結果と理科野外学習を実施していない多くの東京都公立小学校・中学校・高等学校とを筆者の過去の調査結果などに基づき比較を行った。研究の結果,大きく9つの学校教育における課題があることが明らかとなった。本論文では,それらの課題と解決策について具体的な検討を行った。
- 2010-11-05
著者
関連論文
- 2E-03 学び合いと教え合いを取り入れたグループ学習の教育効果 : 小学校理科の授業方法の改善を目指して(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第59回全国大会)
- P-23 地学野外学習の実践研究(ポスター発表,日本理科教育学会第59回全国大会)
- 1G2-E4 幼児教育における自然体験学習の現状と課題に関する研究(科学教育の現代的課題,一般研究発表,次世代の科学力を育てる-社会とのグラウンディングを求めて-)
- 保育所における自然体験学習の現状と課題に関する研究--東京都と神奈川県の調査結果を踏まえて
- 1F-14 学び合いと教え合いを取り入れたグループ学習の教育効果 : 小学校理科の授業方法の改善を目指して II(一般研究発表(口頭発表))
- 学校教育における理科野外学習を推進するための課題と解決策に関する研究 : 地学領域を例として
- 1J-14 保育所における自然体験学習の現状と課題に関する研究 : 東京都と神奈川県の調査結果を踏まえて(一般研究発表(口頭発表))
- 1J-13 幼稚園における自然体験学習の現状と課題に関する研究 : 東京都と神奈川県の調査結果を踏まえて(一般研究発表(口頭発表))
- 学習支援による地質野外学習の実践的研究 : 島根県公立学校の拡大を例として
- 2G3-F3 理科自然体験学習を実施している学校と実施していない学校との比較研究(科学教育の現代的課題,一般研究発表,次世代の科学力を育てる)
- 1E-16 学校教育における地学野外学習を推進するための課題(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第59回全国大会)
- 理科自然体験学習における学習支援の類型化とその実践による評価 : 学習支援と教員の成長との関わり
- 2K-04 理科教育における学習支援の類型と教員の成長との関わり(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第58回全国大会)
- 2G1-D5 理科自然体験学習を推進するための社会的課題と解決策(教育方法と評価,一般研究発表,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー)
- 理科自然体験学習の類型化と学習支援の必要性
- 地学現地研修の課題と推進に向けて : 東京都および東京都近県を例として
- 学習支援による地質野外学習の実践的研究 : 島根県公立学校の拡大を例として
- 2G1-H1 学校教育における野外自然体験学習の現状 : 東京都公立小学校を例にして(科学教育の現代的課題(1),一般研究,次世代の科学力を育てる : 社会とのグラウンディングを実現するために)
- 学校教育における理科野外学習を推進するための課題と解決策に関する研究 : 地学領域を例として
- Po-31 島根県の幼児教育における自然体験学習の現状と課題に関する研究(ポスター発表)
- 1E-07 東京都公立小学校における野外自然体験学習の実態(教育課程,カリキュラム,一般研究発表(口頭発表))
- 幼稚園における自然体験学習の現状と課題に関する研究--東京都と神奈川県の調査結果を踏まえて
- 理科野外学習の実施を阻害する要因の解明と改善への提言