1-24 茶園土壌における水分量、地温、無機態窒素濃度等の環境要因とN_2O発生量の関係(1.物質循環・動態,2010年度北海道大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 2010-09-07
著者
-
野中 邦彦
農研機構野菜茶業研
-
廣野 祐平
独)農業・食品産業技術総合研究機構野菜茶業研究所金谷茶業研究拠点
-
野中 邦彦
独)農業・食品産業技術総合研究機構野菜茶業研究所金谷茶業研究拠点
-
廣野 祐平
農研機構 野菜茶研
-
野中 邦彦
農研機構 野菜茶研
関連論文
- 茶園土壌への高級脂肪酸の添加が溶脱窒素量とチャの窒素吸収量に与える影響
- 03-060 強酸性茶園土壌の微生物性(2)(群集構造解析,研究発表)
- 12 強酸性茶園土壌の微生物性(第1報)(中部支部講演会,2007年度各支部会)
- 静岡県菊川町上倉沢棚田保全地域における強酸性茶園流出水中和効果の通年評価
- 茶園流出水が作物種子の発芽と幼根伸長に及ぼす影響
- 牧ノ原台地茶園地域流出水系の水田における無窒素肥料による水稲栽培試験(講演要旨,第136回講演会)
- TDR法を用いた茶園土壌中の養水分動態のモニタリング
- P22-14 脱窒促進剤を用いた溶脱窒素の削減と茶樹の生育への影響(ポスター紹介,22.環境保全,2008年度愛知大会)
- 24-19 台地小流域湧水からの溶存温室効果ガス発生量の推定(24.地球環境)
- 24-22 茶園台地下の湧水中の溶存亜酸化窒素のモニタリング(24.地球環境)
- 牧之原台地周辺の水系における硝酸態窒素濃度の推移(22. 環境保全, 2004年度大会講演要旨集)
- 貫入型土壌硬度計による測定記録紙データのデジタル読み取り
- 休耕田への通水による茶園流出水の水質改善効果
- 6-5 強酸性茶園土壌の微生物群集構造について(6.土壌生物,2007年度東京大会)
- 硫黄脱窒システムによる茶園流出水中の硝酸性窒素の浄化技術
- 1-24 茶園土壌における水分量、地温、無機態窒素濃度等の環境要因とN_2O発生量の関係(1.物質循環・動態,2010年度北海道大会)
- 茶園における施肥幅拡大による茶樹の窒素利用効率の向上と土壌化学性の改善
- P1-10 茶園土壌における亜酸化窒素の発生要因の評価(ポスター紹介,1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
- 施肥幅の拡大が茶樹の窒素利用効率に及ぼす影響
- 茶園における窒素収支と茶園地帯周辺水系の硝酸性窒素濃度の推移
- 「施肥量削減」を考える(3)施肥量削減の技術--新技術の積極的活用で環境に配慮した茶づくりを
- 施肥量削減を考える(2)
- 施肥幅の拡大が茶樹の窒素利用効率に及ぼす影響
- 二番茶生育期間中の茶樹におけるセシウムの吸収・移行について
- 茶における放射性物質の動態
- 1-56 硝化抑制剤・石灰窒素による茶園からの亜酸化窒素発生量の低減効果(1.物質循環・動態)
- 二番茶生育期間中の茶樹におけるセシウムの吸収・移行について
- S22-59 チャの樹体中における放射性セシウムの分布とその推移(S22.放射性セシウムの永年性作物への移行,22.環境保全,2012年度鳥取大会)
- 1-1-6 石灰窒素およびジシアンジアミドの施用が茶園土壌からのN_2O生成過程に及ぼす影響(1-1 物質循環・動態,2013年度名古屋大会)