P1-37-4 凍結融解胚盤胞一個胚移植は,妊娠率を維持しつつ多胎率を減少させる(Group71 生殖補助医療2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 2011-02-01
著者
-
加藤 修
加藤レディスクリニック先端生殖医学研究所
-
竹原 祐志
加藤レディスクリニック
-
福田 淳一郎
加藤レディスクリニック
-
加藤 修
A-part日本支部卵子保存臨床研究
-
加藤 修
加藤レディスクリニック
-
加藤 恵一
加藤レディスクリニック
-
奥野 隆
加藤レディスクリニック
-
小林 保
加藤レディスクリニック
-
竹原 裕志
加藤レディスクリニック
-
篠原 一朝
加藤レディスクリニック
-
河内谷 敏
加藤レディスクリニック
-
谷田部 典之
加藤レディスクリニック
-
山崎 裕行
永遠幸マタニティクリニック
-
山崎 裕行
永遠幸レディスクリニック
-
長田 尚夫
日本大学医学部産婦人科学系産婦人科学分野(駿河台日本大学病院)
-
長田 尚夫
加藤レディスクリニック
-
山崎 裕行
加藤レディスクリニック
関連論文
- K1-11 ヒト卵巣組織のガラス化凍結保存とマウスへの異種移植-臨床応用に向けて(高得点演題3 生殖,高得点演題プログラム,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-327 複数施設における悪性腫瘍未婚女性患者における卵子採取,ならびに凍結保存の臨床研究-第二報-(Group138 生殖補助医療3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-55 複数施設における悪性腫瘍未婚女性患者における卵子採取,ならびに凍結保存の臨床研究 : 第一報(Group 41 生殖補助医療2,一般講演,第60回産科婦人科学会学術講演会)
- 47. 排卵周期を有する婦人の血中Prolactinの生物学的活性
- Cryotop 法を用いたマウス4細胞期胚および胚盤胞の再凍結保存後の生存性 : 凍結・再凍結保存時期の検討
- 24-17.培養子宮内膜症細胞におけるGrowth-regulated oncogene(GRO)αの産生調節(第116群 子宮内膜症・腺筋症4)(一般演題)
- 28-9.臍帯静脈内皮細胞におけるcollagen XVIIIの発現(第136群 妊娠・分娩・産褥期19)(一般演題)
- 9-34.培養子宮内膜間質細胞ならびに子宮内膜上皮細胞株のinterleukin-6 family cytokine産生に対するleptinの作用(第42群 生殖生理・病理7)(一般演題)
- 子宮内膜間質細胞におけるinterleukin(IL)-1αとceramide analogのIL-6,IL-8およびmacrophage colonystimulating factor産生におよぼす影響(第94群 生殖生理・病理10)
- 老齢不妊マウスへの卵巣移植による繁殖能力の回復
- ガラス化保存された成体マウス whole 卵巣の他家移植後の正常産子の作出
- ヒト卵子および胚ガラス化保存における冷却用液体窒素の濾過滅菌法の検討
- P1-309 多嚢胞性卵巣症候群における血中adiponectin測定の意義(Group 42 生殖生理・病理I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮内膜間質細胞におけるgrowth-regulated oncogeneαの発現調節(第21群 生殖生理・病理7)
- P1-268 アルコール固定により保存的加療が可能であった頸管妊娠の3例(Group31 妊娠・分娩・産褥の病理2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-52 経膣超音波断層所見と血中β-hCGレベルよりみた子宮外妊娠の診断とアルコール固定による治療評価(Group6 不妊症2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- Hernia uteri inguinalisの1例 : 第340回北陸地方会
- 296. 培養顆粒膜細胞のステロイドホルモン生合成に及ぼす卵胞液の影響
- 5. PCO症例に対する副作用の少ない新しい排卵誘発法 : LHRH analogue点鼻投与+hMG律動的皮下投与法
- 臨床経験 子宮内膜増殖症合併不妊症患者に対する内膜病変治療後の妊娠成績--症例対照研究
- P2-272 子宮内膜増殖症病変治療後の不妊症治療および妊娠成績(Group139 生殖生理病理13,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- メタボロミクスによる胚の評価 : 単一胚移植を促進する新たな方法
- P1-342 顆粒膜細胞におけるplatelet-derived growth factor (PDGF)によるIL-8とGROαの産生調節(Group 46 生殖生理・病理IX,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-263 甲状腺機能亢進によるAftachycardiaと考えられた高齢者の胞状奇胎の一症例(Group 36 その他の良性・悪性腫瘍IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 9-33.Oxygen tensionは子宮内膜間質細胞のendostatinおよびvascular endothelial growth factorの産生調節を介して血管新生を制御する(第41群 生殖生理・病理6)(一般演題)
- 子宮内膜症性嚢胞の間質細胞からのvascular endothelial growth factor産生に対するインターフェロン-βの作用(第89群 子宮内膜症・腹筋症3)
- c-AMPによる培養子宮内膜間質細胞におけるkeratinocyte growth factor産生調節(第19群 生殖生理・病理5)
- P1-34 黄体期卵巣刺激(Luteal Phase ovarian Stimulation;LPS)は不妊患者の妊孕性の向上に貢献するか?(Group5 不妊1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- ピエゾドライブを用いた直接核注入法によるウシ卵核胞(GV)期卵子ならびに前核(PN)期胚の全細胞質置換法の比較検討
- P1-211 GnRHアンタゴニスト単回投与法による新しい自然周期採卵法の開発(Group29 生殖補助医療1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-214 卵巣低刺激周期とガラス化保存を用いた単一胚盤胞移植プログラムの多症例臨床成績(Group29 生殖補助医療1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-18 相互転座保因者に対する着床前診断による妊娠例の報告(Group69 生殖補助医療3,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-18 アロマターゼ阻害剤letrozoleは多嚢胞卵巣症候群患者治療の第一選択薬となり得るか?(高得点生殖医学3,高得点演題プログラム,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-372 体外受精胚移植における単一胚移植の年齢別臨床成績についての検討(Group44 不妊・生殖補助医療4,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-371 当院における単一胚移植法(Single Embryo Transfer:SET)の臨床効果に関する検討(Group44 不妊・生殖補助医療4,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-353 クロミフェン周期IVFにhMGの併用は必要か?(Group41 不妊・生殖補助医療1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-253 ホルモン補充療法ならびにシンバスタチン併用療法のリポ蛋白電気泳動に及ぼす影響
- ヒト胚の培養にインキュベーター内加湿は必要ではない
- 臨床経験 体外受精不受精卵子に対する顕微授精による再媒精の有用性
- P2-159 子宮内膜症間質細胞のアロマターゼ活性に対するIL-1βの影響について(Group52 子宮内膜症・腺筋症1,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 卵管閉塞・卵管周囲癒着の治療と妊孕能 (特集 妊孕能の可能性と限界を考える)
- P1-208 クロミフェン周期IVF-ETのBMI別成績 : やせ傾向の女性は妊娠しにくい(Group29 生殖補助医療1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 264 ブタ卵胞液のブタ顆粒膜細胞内チトクロームP_ scc活性へ及ぼす影響
- 閉塞性無精子症に対する手術療法の成績
- マウス前核置換卵子の発生能並びに正常性の検討
- ヒトR0SI卵子に対する電気刺激が前核形成に及ぼす影響
- Intact IVF-ET の着床率の解析
- 精巣上体吸引精子による体外受精の試み
- P2-249 当院における多胎妊娠およびSingle embryo transfer (SET)に関する臨床検討(Group 146 不妊・不育VIII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- LC-Polscope による卵子紡錘体観察の有用性
- 血清FSH値が高値を示す患者に対するカウフマン療法-クロミフェン/HMG排卵誘発治療の適応と限界
- 胚盤胞移植における胚凍結保存の有用性
- 胞胚期移植
- 市販の液体窒素のウイルス的清浄性 : 性感染症ウイルス存在の有無について
- 細胞膜透過性凍結保護剤による浸透圧変化がもたらす精子の運動性および生存率変化
- 低刺激周期による大型IVFラボの体外受精成績 : 年間19,000症例の分析結果
- 不妊治療における卵子若返り法の可能性
- Maturation arrest に対する新治療法
- マウス前核期胚におけるガラス化保存法の有効性の検討
- P-489 子宮内膜におけるepithelial neutrophil activating peptide 78の発現調節
- 228 子宮内膜間質細胞におけるthrombospondin-1の発現と調節
- 227 子宮内膜間質細胞におけるgrowth-related oncongene proteinβの発現
- PCR法により精細胞stage-specificに発現する遺伝子群に対する分子マーカの検索
- 134 Interleukin-1αとceramide analogueの子宮内膜間質細胞におけるprostaglandin産生におよぼす影響
- P-202 羊膜細胞におけるinsulin-like growth factor-Iのvascular endothelial growth factor産生におよぼす影響
- P-190 羊膜継代培養細胞におけるInterleukin-1αの prostaglandin産生におよぼす影響と ceramide analogueによる相乗効果
- 受精障害に対する予測と対応
- P-391 羊膜細胞におけるglucocorticoidのinterleukin-8産生におよぼす影響
- 体外受精における過排卵周期の卵胞液ホルモン濃度と卵の受精能 : 排卵前期の成熟卵胞も閉鎖卵胞に移行するか
- 経子宮筋層的胚移植法(トワコウ メソッド)で移植した形態不良胚の着床
- 経子宮筋層的胚移植法(トワコウメソッド)による着床促進効果
- 割球生検--胚盤胞生検まで (特集 着床前診断の実践と問題点)
- 多嚢胞卵巣症候群患者に対するアロマターゼ阻害剤の臨床応用 (特集 エストロゲンとその代謝酵素の関連疾患)
- ARTの Quality assurance : 3)当院におけるART成功率向上のための総合的戦略
- 白血病患者の卵子保存 (特集 卵子をめぐる最近の進歩)
- 排卵誘発--自然派 (特集 不妊治療ハンドブック) -- (ART)
- Low Responder に対する Ultra-minimal Stimulation
- ガラス化凍結法による胚盤胞凍結における至適凍結時期の検討
- 卵管間質部妊娠におけるアルコール固定療法の有効性
- 頸管妊娠に対してアルコール固定療法後, 自然妊娠・分娩に至った1例
- ガラス化凍結保存胚盤胞を1胚移植した際の妊娠率および多胎率に関する臨床検討
- 最先端不妊治療の現状と将来 そして未来 (特集 不妊診療のすべて)
- P1-37-4 凍結融解胚盤胞一個胚移植は,妊娠率を維持しつつ多胎率を減少させる(Group71 生殖補助医療2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-1-2 不妊治療後の着床早期β-hCG値による妊娠予後の検討(Group73 生殖医学(症例)1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 今日の話題 クロミフェンとGnRHアゴニストの初期作動を組み合わせた排卵誘発法
- 最適化された Piezo-ICSI法の臨床的有効性
- ウシ卵子および胚ガラス化保存における凍結, 融解液へのトレハロース添加の有用性
- 無加湿培養システムを用いた良好なヒト胚盤胞発生成績
- ウシ Germinal Vesicle (GV)期卵子のガラス化保存技術の検討
- 体外受精症例における卵管性不妊の取り扱い : 特に卵管留症に対する卵管開口術、卵管クリッピングの効果について
- 低刺激排卵誘発法 (特集 排卵誘発Update)
- 悪性腫瘍合併者 (特集 難治性不妊の病態と治療法)
- cyclophosphamide 投与がマウスの卵巣組織内の毛細血管に及ぼす影響
- HBAおよびIMSIを用いたICSIの成績
- 直接注入法を用いたウシ卵核胞(GV)期卵子細胞質置換法の確立
- P2-20-3 体外受精胚移植後の単胎妊娠周産期予後について : 低刺激および完全自然周期採卵後の単一胚移植での検討(Group 72 生殖補助医療2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P3-31-5 不妊治療のための投薬が次周期に与える影響 : 医原性不妊の可能性を考える(Group 136 不妊・一般2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P3-34-9 レトロゾール投与周期での体外受精・胚移植の臨床成績および出生児予後の検討(Group 131 生殖補助医療4,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- ラット脂肪組織由来間葉系幹細胞の局所注入による卵巣の血管新生促進
- 胚凍結保存液におけるヒドロキシプロピルセルロースの有用性