小学校から高校までの学校数学に潜んでいる大学数学(講義内容要旨,I.講習会,第92回全国算数・数学教育研究(新潟)大会報告)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
受験数学とガロア理論(講義内容要旨,I.講習会,第88回全国算数・数学教育研究(東京)大会報告)
-
6I2-13 携帯型ゲーム機でのグラフ電卓(IT ・ メディア利用の科学教育システム(1))
-
彌永昌吉氏欧文書簡について 1
-
小学校から高校までの学校数学に潜んでいる大学数学(講義内容要旨,I.講習会,第92回全国算数・数学教育研究(新潟)大会報告)
-
彌永昌吉氏欧文書簡について2
-
新学習指導要領における「総合的な学習」を考える
-
数学教育の危機を訴える
-
数学教育の危機を訴える
-
3B2-G6 学生の数学自主研究(数学教育におけるテクノロジーの利用と創造性の育成,自主企画課題研究,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー)
-
数学の天才は養成できるか
-
彌永昌吉先生を偲ぶ
-
彌永昌吉先生を偲ぶ
-
これからの教育課程に期待すること
-
S-2 数学・数学教育の立場から(第28回日本科学教育学会年会シンポジウム : "科学のための科学"から"社会のための科学"と科学教育・科学教育研究の新しい展開)
-
大学の数学教育の工夫
-
大学の数学教育の工夫
-
3G7-15 大学生のみた高校の数学教育課程
-
2SB-26 数学教育は地道な展開を
-
高等学校の数学はどうなるだろう(講演の部)
-
次期高等学校数学の学習指導要領 : 理科教育の立場から
-
谷山-志村予想の由来
-
小平先生のNew Math批判とカリフォーニア州の近況
-
小平先生のNew Math批判とカリフォーニア州の近況
-
「数学教育の危機を訴える」-数学関係4学会長声明
-
東南アジアで開かれた数学と数学教育の会
-
パソコンによる点字と普通字の自動変換
-
巻頭言 コンピュータリテラシの教育
-
数学教師は詩人であれ
-
数学教師は詩人であれ
-
彌永昌吉氏文書簡について3 : Chern教授との往復書簡ほか
-
シンポジューム 興味ある数学教育 : 数学専攻の学生にとっての卒論
-
群論導入 : 小学生にもわかる群論
-
受験数学とガロア理論(講義内容要旨,I.講習会,第88回全国算数・数学教育研究(東京)大会報告)
-
大学側からみた高校の数学教育に期待するもの
-
彌永昌吉氏欧文書簡について4
-
分数と小数および群と環(高等学校の部,講習内容要旨,I 講習会,第95回全国算数・数学教育研究(山梨)大会報告)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク