REMPIによる窒素分子線の回転エネルギー計測(分子スケールの流れ,一般講演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Molecular beams have been widely used for experiments of gas-surface interactions. Most fundamental properties such as translational energy and momentum of molecular beam have been analyzed very well, while there are very few reports analyzing the internal energy (e.g. rotational energy) of diatomic or polyatomic molecular beams experimentally. Resonantly-enhanced multiphoton ionization (REMPI) method is a spectroscopic technique, which is able to measure molecular internal energy such as rotational energy. Moreover, REMPI has very high detection sensitivity, and it can be applied to analyses of very low density gas flows. In this study, we have tried to detect a nitrogen molecular beam by 2R+2 REMPI, and analyzed the rotational energy distribution of the nitrogen molecules in the molecular beam.
- 日本流体力学会の論文
- 2007-08-06
著者
-
新美 智秀
名古屋大学大学院工学研究科
-
山口 浩樹
名大・工
-
新美 智秀
名大・工
-
森 英男
九州大学大学院工学研究院
-
森 英男
名大・高等研究院
-
土屋 良雄
名大・院
-
片岡 耕作
名大・院
-
杉山 範晃
名大・院
関連論文
- 高クヌッセン数流れの光計測(第1回マイクロ・ナノ工学シンポジウム)
- 眼で見る20世紀の機械(会誌創刊1000号記念)
- 0907 感圧塗料を用いた混合流路内酸素濃度分布計測(OS9-2 先端的熱流体計測法,オーガナイズドセッション)
- 感圧塗料を用いた高速回転ディスク表面の圧力分布計測(機械力学,計測,自動制御)
- 純回転CARSによる温度計測に関する研究 : 第2報,混合気体への応用
- 純回転CARSによる温度計測に関する研究 : 希薄気体流への応用
- 対向する超音速自由噴流によるHe-Ar混合気体の質量分離
- (10)PSPの低圧力域における基礎特性に関する研究(論文,日本機械学会賞〔2005年度(平成17年度)審査経過報告〕)
- 感圧分子膜を用いたマイクロスケール気体流の圧力分布計測
- T0501-3-5 感圧分子膜によるマイクロスケールの流れ場の計測(マイクロ・ナノスケールの熱流体現象(3))