AM05-03-013 角柱列から発生する風切り音に関する流体計算(風工学4,一般講演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Wind flows around a row of rectangular cylinders are computed to investigate wind-induced noise from balustrade. Four rectangular cylinders are located in the computational domain. The cylinder's aspect ratio B/D and span-wise length H/D are set as 2. Both span-wise and lateral directions are treated as periodical. Due to adjoining cylinders, the separating shear-layers from the cylinders' windward corners get close to their side surfaces and the vortex shedding frequencies become higher than those from a single cylinder. The shorter distances between cylinders cause the higher peak frequencies and the larger values of pressure fluctuations. Obtained time histories of wind-forces acting on each cylinder are used for reproducing sound pressure and compared with wind-tunnel experiments.
- 2005-09-05
著者
関連論文
- 40073 カーテンウォール方立による風騒音の発生と対策
- 40050 拡散面の取り扱いに関する実験的検討
- 建物周辺気流のCFD予測に関するベンチマークテスト(その4) : 複合モデルにおける各種計算条件が予測精度に及ぼす影響
- 2641 二段開閉式ドームに関する実験・研究 : その2 ドーム内気流分布・温度分布に関する実験
- 楕円構造物に作用する強い負圧に関するLES解析
- 陸屋根上に発生する円錐渦と非定常圧力特性に関するLES解析
- 陸屋根上に発生する円錐渦の非定常風圧特性に関するLES解析 : ピーク負圧発生時の流れ場の考察
- 20086 陸屋根上の円錐渦の非定常特性に関するLES解析(風圧・風力(1),構造I)
- 20157 流入変動風中の角柱周りの流体計算
- 擬似圧縮性法による物体周りの剥離流れの数値解析
- マルチブロック法による複雑形状建物周り流れの数値解析
- 20191 擬似圧縮法による非定常流れの数値解析手法 : 擬似圧縮係数が解の収束に与える影響についての検討
- 40054 多列形状による風騒音の風洞実験 : 寸法比と周波数の関係(不思議音と騒音低減,環境工学I)
- 40084 多列形状による風騒音の風洞実験 : 形状が再現性に及ぼす影響(気流音,環境工学I)
- 方立による風騒音の発生と風洞実験(環境工学)
- 20099 LESの高層ビル群の風応答評価への適用 : 近接する建物の取り扱い(風応答(1),構造I)
- 20498 開閉式屋根を有するスタジアムの構造設計について : その4. 風時刻歴応答解析
- 20080 LESの市街地に建つ超高層ビルの風応答評価への適用(塔状構造物の風外力・応答(2),構造I)
- 20108 LESの建築物の風荷重評価への適用 : 単独に建つ基本断面柱の風応答評価(風荷重評価,構造I)
- 20078 プラットホーム上家の風圧特性について(屋根風荷重,構造I)
- 41403 建物周辺気流のCFD予測に関するベンチマークテスト(その5) : 新宿副都心を対象とした風洞実験・実測との比較(建物周辺気流,環境工学II)
- 41370 モデル街区を対象とした風環境予測 : 風洞実験と数値シミュレーションの相関について(建物周辺気流シミュレーション実験,環境工学II)
- マルチブロック法による複雑形状物体廻りの非圧縮性流れ場の数値解析
- 41396 高層建物群がもたらす後流域の予測 : 新宿副都心を対象とした解析例(建物周辺気流の数値解析,環境工学II)
- 41395 モデル市街地に建つ高層建物周辺気流のCFD解析 : その2 解析コードおよび乱流モデルの違いが解析結果に及ぼす影響(建物周辺気流の数値解析,環境工学II)
- 41394 モデル市街地に建つ高層建物周辺気流のCFD解析 : その1 実験および計算概要と各種計算条件が計算結果に及ぼす影響(建物周辺気流の数値解析,環境工学II)
- CFDを利用した高層建物周辺の風環境予測手法の開発 : その3 : 実在市街地モデルを対象としたベンチマークテスト(環境工学)
- CFDを利用した高層建物周辺の風環境予測手法の開発 : その2 : 4:4:1角柱モデルを対象とした各種改良k-εモデルの相互比較(環境工学)
- 41377 建物周辺気流のCFD予測に関するベンチマークテスト(その4) : 実在市街地モデルを対象とした風速分布・風環境評価の比較(建物周辺気流CFDに関するベンチマークテスト,環境工学II)
- 41376 建物周辺気流のCFD予測に関するベンチマークテスト(その3) : 複合建物モデルにおける各種計算条件が予測精度に及ぼす影響(建物周辺気流CFDに関するベンチマークテスト,環境工学II)
- 41375 建物周辺気流のCFD予測に関するベンチマークテスト(その2) : 4:4:1角柱モデルにおける各種改良k-εモデルの比較(建物周辺気流CFDに関するベンチマークテスト,環境工学II)
- セメント水和生成物の溶解に伴う変質予測のモデル化
- 20165 二円柱周りの二次元気流解析 : 二円柱が直列に固定された時の流れ場について
- 3042 アトリウムの防非煙システムの開発 : その1 模型実験による防煙性能の検討
- モデル市街地に建つ高層建物周辺気流のCFD解析 : その2 解析コードおよび乱流モデルの違いが解析結果に及ぼす影響
- モデル市街地に建つ高層建物周辺気流のCFD解析 : その1 実験および計算概要と各種計算条件が計算結果に及ぼす影響
- 建物周辺気流のCFD予測に関するベンチマークテスト(その5) : 開発初期の新宿副都心を対象とした風洞実験・実測との比較
- 20138 三次元正方形角柱の空力振動解析 : 計算手法と二自由度曲げ振動計算結果について
- 真駒内六花亭ホール店の音響設計
- 風洞実験による風騒音の測定
- 異音・不思議音の事例解説 : 3. 2(1)風による事例解説1 : 多列形状による風騒音の発生
- 4883 端部に着目した有限板反射特性の簡易計算法について(その2)
- 流入変動風を用いた三次元角柱周りの気流解析
- 迎角を有する楕円柱に発生する極大負圧のLES解析(解析・予測・制御 乱流の予測とモデリング(2),一般講演)
- 4240 乱流数値解析によるアトリウム内部の温熱環境の予測
- AM05-03-013 角柱列から発生する風切り音に関する流体計算(風工学4,一般講演)
- 東京近郊の風観測値に対する周辺影響除去に関する考察
- 構造物の流体連成振動の予測に関する数値流体力学的研究(構造)(学位論文要旨)
- 20048 RANS/LESハイブリッド計算法による市街地気流の予測 : その1 合成渦法(SEM)を用いた流入変動風の作成(流入変動風・竜巻,構造I)
- 20044 LESによる実在市街地上空の風速の鉛直分布の予測(自然風,構造I)
- 20058 数値流体計算による竜巻状旋回気流に与える地形影響の評価 : その1 単純地形条件下で移動する渦の再現(地形の影響,構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 防風植栽の生育に対して環境要因が与える影響についての考察