B324 超音波計測融合血流シミュレーションのフィードバック則に関する検討(B-32 生物流体(2),一般講演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to reproduce the blood velocity and pressure fields of the blood flow for an accurate diagnosis or treatment for serious circulatory diseases such as aortic aneurysms, we integrate color Doppler ultrasonography and numerical simulation. We term this method as Ultrasonic-Measurement-Integrated (UMI) simulation. In the UMI simulation, feedback signals are added to the governing equations to compensate for the difference between computation and measurement. In this paper, we investigate effects of feedback law of the UMI simulation, such as feedback formulae, number and arrangement of monitoring points and the direction of ultrasonic beam for acquisition of Doppler velocity data, on the accuracy of the UMI simulation and computational time. It is revealed that the result of UMI simulation in the feedback domain rapidly converges to the standard solution, even with inevitably incorrect upstream boundary conditions.
- 日本流体力学会の論文
- 2004-08-09
著者
-
山家 智之
東北大加齢研
-
西條 芳文
東北大加齢研
-
船本 健一
東北大学 流体科学研究所
-
西條 芳文
東北大学大学院医工学研究科
-
早瀬 敏幸
東北大流体研
-
白井 敦
東北大学流体科学研究所
-
船本 健一
東北大流体研
-
白井 敦
東北大流体研
-
山家 智之
東北大学 サイバーサイエンスセンター先端情報技術研究部
-
山家 智之
東北大学加齢医学研究所臓器病態研究部門病態計測研究分野
-
西條 芳文
東北大学医工学研究科
-
山家 智之
東北大加齢医学研究所心臓病電子医学分野
関連論文
- 23) 左心補助人工心臓から離脱した拡張型心筋症の1例(第146回日本循環器学会東北地方会)
- 637 人工心筋補助のための生体心臓メカニクスの基礎検討(OS8-3:医療福祉と工学(3),OS8:医療福祉と工学)
- 心室と心不全のメカニクスモデリングに基づく人工的心筋補助の試み
- 622 生体心臓の構造を考慮した人工心筋開発の試み(GS-3:一般セッション:細胞,オーガナイズドセッション5:組織・器官のメカノバイオロジー)
- S-14 超音波による心臓・血管の中の流れの医工学的解析(特別企画II(要望演題5) 逆流性疾患・閉塞性疾患・拡張性疾患に対する治療戦略-管と流れと-,第43回 日本小児外科学会総会)
- 心エコー図検査による高血圧の心機能に及ぼす影響についての検討
- 腱板断裂肩における烏口肩峰靱帯の弾性
- 烏口肩峰靱帯の変性と弾性との関係 : 超音波顕微鏡を用いた計測
- 医用超音波 パルス励起型超音波音速顕微鏡--FFT超音波音速顕微鏡
- 人工心筋の高機能化に向けた工学的制御法の基礎検討
- 1333 形状記憶合金アクチュエータによる蠕動運動を有する人工食道の開発(J14-7 知的材料・構造システム(7) 各種アクチュエータ,ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 115 MRI計測に基づく左心房内血流場の数値シミュレーション(OS2-5:生体モデリングとシミュレーション(5),OS2:生体モデリングとシミュレーション)
- A111 形状記憶合金繊維の可制御性を応用した心筋収縮の工学的モデリング(A1-3 軟組織のバイオメカニクス1)
- 340 消化管蠕動運動の補助を目的としたアクチュエータの開発研究(OS1-3:生物流体とバイオミメティクス,GS:一般セッション,オーガナイズドセッション1:生物流体とバイオミメティクス)
- 高周波振動流が下半身血管インピーダンスへ与える影響
- 巨細胞性心筋炎の1例 : 日本循環器学会第98回東北地方会
- 冠動脈高度狭窄病変の(非梗塞)短期進展例の検討 : 日本循環器学会第98回東北地方会
- 流軸線上速度分布による定量的局所心筋機能評価法の検討 : Echo-dynamography による流軸線分布図法の応用
- 高周波数超音波イメージング
- 超音波顕微鏡による生体組織の音響インピーダンス観察
- 指向特性を利用した超音波顕微鏡の画像補正方法の検討
- 生体内超音波ナノ・イメージング法による線維芽細胞の可視化
- 309 血流の超音波計測融合シミュレーションに関する研究 : 第7報:計測の時間分解能の影響(OS2-2:循環系のバイオメカニクス,オーガナイズドセッション2:循環系のバイオメカニクス)
- 超音波顕微鏡により動脈硬化病変をみる (特集 心血管疾患の画像診断はここまで進歩した)
- 生体内超音波ナノイメージング法の開発と期待 (総特集 進化し続ける超音波診断の到達点) -- (超音波が変える診療の未来像)
- B102 形状記憶合金を応用した心室収縮補助装置の心臓に適合した設計(B1-1 人工臓器)
- コイル状形状記憶合金を用いた消化器系癌病変への蠕動運動補助の試み
- 形状記憶合金アクチュエータによる心筋補助
- 637 血流の超音波計測融合シミュレーションに関する研究 : 第6報:3次元非定常血流解析(G02-6 シミュレーション(1),G02 バイオエンジニアリング)
- B117 形状記憶合金を応用した新しい心室収縮補助装置の開発(B1-4 人工臓器・医用機器)
- 508 完全埋め込み型心室収縮補助装置の開発(GS-07 : 人工臓器)
- 接着剤冠動脈壁局所注入塗布法における血管内径とバルーン径の関係および接着剤の粘度変化の影響について
- 冠動脈内接着剤局所注入法 : その基本原理と臨床応用への可能性
- 508 左室形成のための病態定量化の試み(生体医工学,その他)
- 509 心臓代用弁機能評価用小児肺循環モデルの基礎特性(生体医工学,その他)
- 1E3-5 慢性動物試験のための人工心筋システムの改良(医用生体計測・生体機器の開発,一般講演)
- 医療計測と数値シミュレーションを融合した血管内血流の解析
- 539 生体に近い音響特性を有するPVAゲルの開発(GS2-2:バイオマテリアル(2))
- 326 血流の超音波計測融合シミュレーションに関する研究 : 第8報:計測誤差の影響(OS6-4:生体モデリングとシミュレーション(4),OS6:生体モデリングとシミュレーション)
- B406 生体の音響特性を有する材料の開発 : 音響特性計測装置の構築(生体材料)
- B206 MR計測融合シミュレーションによる脳動脈瘤内の非定常流再現の数値実験(生物流体・熱工学)
- MR計測融合シミュレーションによる脳動脈瘤内の定常流再現の数値実験
- PVA-Hによる超音波計測・可視化同時実験用頚動脈ファントム
- 139 形状記憶合金線維を用いた完全埋込型人工心筋の形状設計(OS1-7:循環器系のバイオメカニクス(7),OS1:循環器系のバイオメカニクス)
- 127 形状記憶合金アクチュエータによる蠕動運動を有する人工食道の開発(バイオエンジニアリング)
- 115 腹部温熱制御機器を用いた温熱療法の伝熱制御(学生賞III)
- 0406 工学的制御による人工心筋の血行力学的応答の基礎検討(OS22:機械式循環補助)
- パルス超音波顕微鏡のためのエコー振幅の推定
- 超音波音速顕微鏡のための多成分エコーを考慮した簡易音速推定法
- 生体組織用超音波音速顕微鏡の空間分解能の検討
- 生体組織用超音波顕微鏡における参照信号の自動取得による高精度化
- 超音波音速顕微鏡のためのリファレンススペクトル生成法の検討
- 0624 集中定数モデルによる循環器系病態の動特性解析 : 第2報:心室中隔欠損症の考察(OS35:循環器系シミュレーション)
- 324 形状記憶合金の人工括約筋への応用
- F225 細線形状記憶合金を利用した人工筋肉の繰返し動作評価(バイオ・食品における輸送特性の測定2)
- D-7-7 心臓・血管系の観測時系列解析による疾患特徴パターン分類
- 25p-G-8 血流に関するカオス・フラクタル性の次元の解析
- 1043 超音波Bモード画像の輝度値の変動に基づく微小循環の可視化(OS27:循環計測)
- A102 高速ビデオカメラを用いた新しい小児用高分子製肺動脈弁の性能の基礎検討(A1-1 生体材料・人工臓器)
- B213 血流の超音波計測融合シミュレーションに関する研究 第9報 : 計測ノイズの影響(B2-3 生体流体工学)
- B108 超音波計測融合シミュレーションによる臨床データの解析(B1-2 生体計測・診断)
- 超音波計測融合シミュレーションによる血流場の可視化
- 519 形状記憶合金を用いた人工括約筋の開発(バイオエンジニアリング)
- 410 ペルチェ運動素子による人工心筋の開発
- 513 血流の超音波計測融合シミュレーションに関する研究第 2 報 : 大動脈瘤内の血流の再現
- C110 血流の超音波計測融合シミュレーションに関する研究 : 第 1 報 : 上流速度境界条件に起因する誤差の改善
- 335 傾斜遠心力下の赤血球の挙動に関する流動数値解析
- 122 MR計測融合シミュレーションによる脳動脈瘤内の血流解析(OS1-3:循環器系・血流の計測とメカニクス(3),OS1:循環器系・血流の計測とメカニクス)
- 0219 PVA頚動脈モデルを用いた3次元超音波計測融合血流シミュレーション(GS3:循環系のバイオエンジニアリング)
- B212 集中定数モデルによる循環器系病態の動特性解析 第1報 : 心臓弁膜症の考察(B2-3 生体流体工学)
- 131 超音波計測融合シミュレーションにおける直円管内層流の解析 : 軸対称フィードバック則による軸対称解析(OS1-5:循環器系・血流の計測とメカニクス(5),OS1:循環器系・血流の計測とメカニクス)
- 132 超音波計測融合シミュレーションにおける直円管内層流の解析 : 非軸対称フィードバック則による3次元解析(OS1-5:循環器系・血流の計測とメカニクス(5),OS1:循環器系・血流の計測とメカニクス)
- 110 平板上を移動する変形した赤血球まわりの3次元流動数値解析(OS2-4:生体モデリングとシミュレーション(4),OS2:生体モデリングとシミュレーション)
- 223 3次元超音波計測融合シミュレーションにおけるフィードバック点の異方的配置の影響(GS-5:バイオレオロジー(1),一般セッション,学術講演)
- B205 血流の超音波計測融合シミュレーションに関する研究 : 第5報:3次元非定常血流場の再現(B2-2 生体流体工学1)
- 907 3次元超音波計測融合血流シミュレーションのフィードバック方式に関する検討(OS9-2 計測とシミュレーションの融合(2),OS9 計測とシミュレーションの融合,オーガナイズドセッション)
- 1108 血流の超音波計測融合シミュレーションに関する研究 : 第4報:血行力学解析の高精度化(S14-2 制御と情報・生体への応用(2),S14 制御と情報・生体への応用)
- 410 超音波計測融合シミュレーションの3次元フィードバック則に関する検討(GS-03 : 非侵襲計測技術)
- A207 血流の超音波計測融合シミュレーションに関する研究 第3報 : 3次元血流場の再現(A2-2 生体計測・制御デバイス)
- 超音波計測融合シミュレーションによる大動脈血流解析(J12-1 流体情報学1(実験と計算の融合研究),J12 流体情報学と融合研究)
- 502 形状記憶合金を用いた蠕動運動機構を有する人工食道の機能性評価(バイオエンジニアリング)
- 413 形状記憶合金人工括約筋の熱・機械特性の考察
- 血流の超音波計測融合シミュレーションにおけるゼロ表示されたドプラ速度のフィードバックの影響(生体の流れ(1),一般講演)
- AM05-17-010 3次元超音波計測融合血流シミュレーションにおけるフィードバック点配置の影響(生物流体・生体流体2,一般講演)
- バイオ流体(WS1機能性流体工学の先端融合化)
- 超音波計測融合シミュレーション装置に関する基礎的研究(S03-2 制御と情報・生体への応用(2),S03 制御と情報・生体への応用)
- B324 超音波計測融合血流シミュレーションのフィードバック則に関する検討(B-32 生物流体(2),一般講演)
- 流体シミュレーションと融合した高度流体計測手法の開発 (第21回センシングフォーラム 資料--センシング技術の新たな展開と融合) -- (セッション1A1 高機能流速・流量センシング--流体計測部会企画OS)
- 416 完全埋め込み型 SMA 人工肛門括約筋のための温度制御システムの開発
- 1306 3次元非定常血流の超音波計測融合シミュレーションに関する数値実験(2)(OS13-2 計測とシミュレーションの融合,OS13 計測とシミュレーションの融合,オーガナイズドセッション)
- 1306 3次元非定常血流の超音波計測融合シミュレーションに関する数値実験(1)(OS13-2 計測とシミュレーションの融合,OS13 計測とシミュレーションの融合,オーガナイズドセッション)
- B214 小動物用超音波計測融合シミュレーションシステムの開発 : 検証実験(B2-3 生体計測・解析2)
- 214 2次元下行大動脈瘤近傍における血流の計測融合シミュレーションに関する固有値解析(流体工学III,一般講演)
- 8F-12 頚動脈モデルを用いた超音波計測融合血流シミュレーションの検証実験(OS-1(2) 循環器系のバイオメカニクスと医療機器設計(2))
- B215 超音波計測融合シミュレーションによる頚動脈内の壁せん断応力の評価(B2-3 生体計測・解析2)
- A104 心房細動に関する左心房内血流解析(A1-1 生体流体工学1)
- W205 医療計測との融合による血流解析(WS2-2 CFDとEFDの融合研究,ワークショップ2)
- B120 傾斜遠心顕微鏡下での赤血球の浮上機構に関する数値解析(B1-4 生体流体工学2)
- 8F24 傾斜遠心顕微鏡下での赤血球の浮上機構に関する数値解析 : 第2報:剛体赤血球モデルによる摩擦特性の再現性の検討(OS16 血球運動と微小環境のバイオニクス2)
- 8F37 頸動脈分岐部内血流の2次元超音波計測融合シミュレーション(GS02 循環系のバイオメカニクス(モデリング,シミュレーション)1)