637 人工心筋補助のための生体心臓メカニクスの基礎検討(OS8-3:医療福祉と工学(3),OS8:医療福祉と工学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2008-01-24
著者
-
田林 晄一
東北大学心臓血管外科
-
山家 智之
東北大学加齢医学研究所
-
藤本 哲男
芝浦工業大学
-
西條 芳文
東北大学加齢医学研究所病態計測部門
-
白石 泰之
東北大学加齢医学研究所
-
柴田 宗一
宮城県立循環器呼吸器病センター
-
和田 由美子
早大
-
坂田 亮
早大
-
渡部 智樹
早大
-
梅津 光生
早大
-
藤本 哲男
芝浦工大
-
馬場 敦
東北大
-
本間 大
トキ・コーポレーション
-
白石 泰之
東北大加齢研
-
西條 芳文
東北大加齢研
-
西條 芳文
東北大学大学院医工学研究科
-
西條 芳文
東北大学加齢医学研究所
-
西條 芳文
東北大学加齢医学研究所臓器病態研究部門病態計測制御研究分野
-
西條 芳文
東北大学加齢医学研究所 病態計測制御研究分野
-
山家 智之
東北大
-
馬場 敦
芝浦工業大学
-
田林 晄一
東北大・医
-
田林 晄一
東北大学 心臓血管外科
-
西條 芳文
東北大院医工
-
柴田 宗一
宮城県立循環器・呼吸器病センター
-
山家 智之
東北大学 サイバーサイエンスセンター先端情報技術研究部
-
梅津 光生
早稲田大学 (twins) 理工学術院先進理工学研究科
-
西條 芳文
東北大学
-
山家 智之
東北大学加齢医学研究所 病態計測制御研究分野
-
山家 智之
東北大学加齢医学研究所臓器病態研究部門病態計測研究分野
-
梅津 光生
早稲田大学
-
西條 芳文
東北大学医工学研究科
-
田林 晄一
東北大
-
山家 智之
東北大学大学院医工学研究科人工臓器医工学講座
-
白石 泰之
東北大
関連論文
- 大動脈瘤・大動脈解離診療ガイドライン(2006年改訂版)(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告))
- 大動脈瘤・大動脈解離診療ガイドライン(2006年改訂版)
- 外科医療におけるコメディカル診療参加の意義に関する考察 : 日本外科学会外科医週間タイムスタディによる外科医業務解析結果から
- 2.医師の立場から(外科領域におけるコメディカルとの役割分担-現況と未来)
- 形状記憶合金を用いた人工食道アクチュエータの蠕動運動特性評価(機械力学,計測,自動制御)
- 新しいチーム医療の推進と確立に向けて(日本版NP/PA制度導入を) : 米国チーム医療事情(エモリー大学PAを中心に)視察報告
- 周術期管理における看護師の業務拡大に関する意識調査(第2報)
- 平成21年度 社団法人日本外科学会通常総会
- テルモ社製大口径人工血管(トリプレックス^[○!R])の臨床的検討 : 多施設臨床試験成績
- 大血管外科の課題と将来展望(シンポジウム9司会者のまとめ(第103回日本外科学会定期学術集会記事))
- 208 電磁駆動式心室補助装置の駆動制御に関する研究(ライフサポートにおける工学技術)
- 212 リニアアクチュエータ駆動心室補助装置の駆動制御に関する研究(ライフサポートにおける工学技術)
- VSY-3-5 人工弁周囲逆流の外科治療(心臓弁膜症に対する外科治療-弁膜症再手術のpitfalls-,ビデオシンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 15) 冠動脈バイパス術後のelectrical stormにPCPSが有効であった1例(第146回日本循環器学会東北地方会)
- 薬物徐放フィルムを用いた冠動脈バイパス術補助療法の開発
- OPCABの早期成績
- PP134 低年齢及び低体重小児開心術症例における無輸血手術の試み
- 心臓外科における自己血輸血法を安全に行うための工夫 : 低侵襲心臓外科の有用性と限界
- 遠位弓部大動脈瘤に対するStentGraftingとCABG同時手術
- O-343 MICSの切開法に関する検討 : 右傍胸骨小切開を中心に
- 胸部大動脈置換術における炎症性サイトカインの変動と臓器障害に対する術前ステロイド投与効果
- 真性及び解離性大動脈瘤の緊急手術成績と問題点
- 6.心・大動脈術後縦隔炎に対する持続陰圧吸引療法(感染性心臓・大動脈疾患の治療)
- 大動脈基部再手術例の検討 (特集 大動脈基部置換術)
- 平成20年度 社団法人日本外科学会通常総会
- 平成19年度 社団法人日本外科学会通常総会
- 心臓血管手術時に使用する特殊縫合糸使用実態の多施設調査
- DP-102-2 当科での大動脈人工血管置換術後の人工血管感染予防対策への取り組み(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 虚血性心疾患に対するバイパスグラフトと手術術式の選択ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告))
- 虚血性心疾患に対するバイパスグラフトと手術術式の選択ガイドライン
- 67)長時間CPR後,開胸下PCPS装着にて救命できた劇症型心筋炎の1症例(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 東北初の心臓移植を施行した Marfan 症候群の一例(第140回日本循環器学会東北地方会)
- Sub-valvular annuloplasty を併用した自己弁温存大動脈基部再建術(第105回日本外科学会定期学術集会)
- ET-3 胸腹部大動脈置換術における臓器保護対策と手術方法の工夫
- 外科医を対象とした「周術期看護師(仮称)」あるいは「上級臨床技術士(仮称)」制度の導入に関するアンケート調査結果報告
- 周術期管理における看護師の業務拡大に関する意識調査
- 日本体外循環技術医学会会員を対象とした外科治療におけるチーム医療推進・裁量権拡大に関するアンケート結果
- 外科関連学会協議会「医療分業化に関する現状調査」
- 第106回 社団法人日本外科学会通常総会
- HP-097-2 上行,弓部大動脈瘤手術における順行性選択的脳分離体外循環法の検討(大血管3,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-199-7 吸収性ステントを用いた冠動脈バイパスグラフトの遠隔予後改善の研究(心臓:後天性疾患(移植他),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VW-2-6 胸腹部大動脈瘤に対する安全な術式の確立を目指して(虚血性心臓病と胸部大動脈瘤-教育病院における手術のスタンダード,ビデオワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 44) 三尖弁置換術後にICD植え込みを施行したエプスタイン奇形の一例(第146回日本循環器学会東北地方会)
- 23) 左心補助人工心臓から離脱した拡張型心筋症の1例(第146回日本循環器学会東北地方会)
- DP-109-4 有限要素法を用いた胸部大動脈瘤の応力解析と破断予測(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SY-2-5 胸部血管再建手術後の人工血管感染に対する治療方針(第108回日本外科学会定期学術集会)
- ナノテク人工心筋開発(4.新たなるナノテクノロジーとは?,第71回日本循環器学会学術集会)
- 637 人工心筋補助のための生体心臓メカニクスの基礎検討(OS8-3:医療福祉と工学(3),OS8:医療福祉と工学)
- 心室と心不全のメカニクスモデリングに基づく人工的心筋補助の試み
- 60)植込み型除細動器(ICD)が作動し電気的リセットを発生した肥大型心筋症の一症例(第144回日本循環器学会東北地方会)
- 64)リード断線による植込み型除細動器(ICD)の誤作動をきたした拡張型心筋症(DCM)の症例(第143回日本循環器学会東北地方会)
- DP-108-4 bFGF徐放投与とG-CSF全身投与は, 血管新生を促進し, 人工血管の耐感染能を向上させる(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-032-6 大動脈基部置換術, 自己弁温存基部再建術々後の再手術症例の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- PD-4-5 胸腹部大動脈瘤手術治療の現状と今後の課題(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 622 生体心臓の構造を考慮した人工心筋開発の試み(GS-3:一般セッション:細胞,オーガナイズドセッション5:組織・器官のメカノバイオロジー)
- 麻酔科医不足の現状を想う : 外科医の立場から
- 48)植え込み型除細動器を用いて両心室ペーシングを施行した家族性拡張型心筋症の一症例(第141回日本循環器学会東北地方会)
- S-14 超音波による心臓・血管の中の流れの医工学的解析(特別企画II(要望演題5) 逆流性疾患・閉塞性疾患・拡張性疾患に対する治療戦略-管と流れと-,第43回 日本小児外科学会総会)
- 新型クリップを用いた吻合法(大動脈モデル)の開発,検討
- 1.特集によせて(感染性心臓・大動脈疾患の治療)
- 外科医を支援する外科医がいなくなる!?--外科医の果たしてきた成果と外科医の逃散および再生 (特集 外科医を支援する)
- 2.心臓・血管(日本と世界の各種外科疾患における診断・治療戦略の相違)
- 外科医の労働生産性向上を如何に得るか(特別企画 外科医不足への取り組み-いますぐやるべきこと,中・長期的プラン-,第108回日本外科学会定期学術集会記録)
- 医師の労働生産性向上を如何に得るか?
- SP-2-1 外科医の労働生産性向上を如何に得るか(第108回日本外科会定期学術集会)
- 胸腹部大動脈瘤に対する外科治療--補助手技,手術手技および脊髄侵襲 (第1土曜特集 大動脈瘤--基礎と臨床) -- (外科療法)
- 2.冠動脈,大動脈再建(第72回卒後教育セミナー講演要旨 ビデオによる吻合・縫合のすべて)
- 外科医の立場から : 外科医の処遇改善をどうするか?(特別企画 外科医の地位向上にむけて,第107回日本外科学会定期学術集会記録)
- SP-1-1 外科医の処遇改善をどうするか?(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 心臓血管外科学 (特集 臨床医学の展望2007--診断および治療上の進歩(2))
- 補助循環(1)
- 医療保険制度の課題 : 混合診療の問題について
- 1. 特集によせて(先端技術の外科学への応用)
- ^mTc-MIBI心電図同期心筋血流SPECTを用いた心臓再同期療法 (CRT) の評価(第140回日本循環器学会東北地方会)
- 形状記憶合金アクチュエータを応用した人工食道開発(医工学連携の新展開)
- 電磁駆動式振動流ポンプを使用し, 1か所の静脈で脱・送血を施行した静脈 : 静脈ECMOの検討
- Marfan症候群患者のQOLを高めるための手術治療ストラテジー
- 高齢者の大動脈手術における早期成績と遠隔期QOL評価(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 「超」食道ステント
- 15) 重症心不全に対するInSyncの使用経験(第137回日本循環器学会東北地方会)
- 新しい人工心筋システムの開発(医工学連携の新展開)
- SP8-2 低侵襲心臓手術の成績 : 切開法別の検討
- PD4-1 胎児心臓手術の実験研究
- PP594 胸腹部大動脈手術における脊髄虚血保護 : 硬膜外冷却法について
- SP-4-4 チーム医療維新 : 米国型NP/PAから"Japan Original"へ(特別企画(4)忙しすぎる外科医・労働環境改善への取り組み,特別企画,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF8a-2 血管壁におけるfibroblast activation proteinα(FAPα)の役割;大動脈解離での検討
- W401 胸部大動脈瘤の三次元モデルと応力解析(医用工学)(シンポジウム : 福祉工学)
- 228 MRI SPAMM tagging 法を用いた大動脈壁の壁運動の解析
- VS5-7 自己弁温存による大動脈基部置換術およびRoss手術における工夫
- OP-175-4 シロスタゾール徐放フィルムによる血管吻合部新生内膜増殖抑制に対する実験的研究(心臓-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-162-4 大動脈炎症候群および類縁の炎症性大動脈疾患における基部以外の病変に対する外科手術治療(大血管-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-161-1 大動脈食道瘻の手術戦略(大血管-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 後尖温存術式による僧帽弁置換術後に発生した左室後壁破裂の1救命例
- OP-174-3 弓部置換術におけるハンプ投与の効果(心臓-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 周術期管理における看護師の業務拡大に関する意識調査
- 病院における外科の課題
- 破裂性胸部大動脈瘤に対する緊急ステントグラフト (特集 胸部外科領域における低侵襲手術) -- (心臓血管領域)
- 32) 急性心筋梗塞による心原性ショックに対しLVADを装着し心移植待機中の一例(第137回日本循環器学会東北地方会)
- 看護師の業務拡大に対する外科専門医を目指す若手外科医の意識調査
- 英国におけるPA教育の視察と国際PA教育者学会に参加して : 非医師診療師・中間職種の教育のあり方を考える